春の陽気…だんだんと過ごしやすくなりダウンジャケットも仕舞う時が来たように思います。
春の鉄道話題では3月12日には大阪から札幌を結んでいた豪華寝台列車トワイライトエクスプレスが定期運行から姿を消し、また13日にも寝台特急北斗星が運行を終了しました。昔からファンの多かったブルートレインもこれでなくなりました。トワイライトは今後JR西日本管内で臨時として走らせるとのニュースもありました。
やはり来年春に開業する北海道新幹線の関係もありますが、3月14日に開業した北陸新幹線の関係の影響もあるようで日本海縦貫線のなかでJRから第3セクターに移行した路線があり、トワイライトにしてもそこに通行料を支払わなくてはならないようで年間にしたら負担も多いようです。
また青函トンネルの架線ん電圧がが今の2万ボルトから2万5千ボルトになり専用の機関車が必要になるのもあります。すでにJR貨物は2万5千ボルト対応の機関車EH-800が順次作られていますが旅客会社まで利用のこともありそこまでのことはしないのかも知れません。
はたして最後に残っているカシオペアはどうなるのでしょうか?
そしてこちら北近畿地区に目を向けても松葉ガニ漁は20日で終了しかにカニはまかぜの昨日が最終だったようです。今日も来るかと思ったら来なくて、また夕方のはまかぜ6号も冬季期間佐津駅に臨時停車していましたが
ダイナミックなエンジンブレーキを響かせて通過して行きました。前の貫通扉には天空の城竹田城跡のヘッドマークシールが貼られていてシーズンが変わったことを改めて感じます。
何だかさみしく感じます。
17日にはまだ竹田城跡のシールは無かったけど20日には貼ってあった。
春の鉄道話題では3月12日には大阪から札幌を結んでいた豪華寝台列車トワイライトエクスプレスが定期運行から姿を消し、また13日にも寝台特急北斗星が運行を終了しました。昔からファンの多かったブルートレインもこれでなくなりました。トワイライトは今後JR西日本管内で臨時として走らせるとのニュースもありました。
やはり来年春に開業する北海道新幹線の関係もありますが、3月14日に開業した北陸新幹線の関係の影響もあるようで日本海縦貫線のなかでJRから第3セクターに移行した路線があり、トワイライトにしてもそこに通行料を支払わなくてはならないようで年間にしたら負担も多いようです。
また青函トンネルの架線ん電圧がが今の2万ボルトから2万5千ボルトになり専用の機関車が必要になるのもあります。すでにJR貨物は2万5千ボルト対応の機関車EH-800が順次作られていますが旅客会社まで利用のこともありそこまでのことはしないのかも知れません。
はたして最後に残っているカシオペアはどうなるのでしょうか?
そしてこちら北近畿地区に目を向けても松葉ガニ漁は20日で終了しかにカニはまかぜの昨日が最終だったようです。今日も来るかと思ったら来なくて、また夕方のはまかぜ6号も冬季期間佐津駅に臨時停車していましたが
ダイナミックなエンジンブレーキを響かせて通過して行きました。前の貫通扉には天空の城竹田城跡のヘッドマークシールが貼られていてシーズンが変わったことを改めて感じます。
何だかさみしく感じます。
17日にはまだ竹田城跡のシールは無かったけど20日には貼ってあった。