11月半ばにしては暖かい1日の昨日でした。
他地区の文化祭であの劇を行いました。民宿で忙しい皆さんが多い我が地区の仲間ですが朝から準備で出て来ていただきました。
他地区ということで勝手の違いや不手際で少しバタバタしましたが無事に終り、これでやっと文化行事関係、一段落しました。良かったです。
そんな日曜日の午後、やはり鉄道写真撮ったりもして…
どうしたのか?デビュー時に運用されていなかった新型はまかぜ第4編成(H4)がやっと運用に入りました。まだほとんど走ってない車両なので他の車両に比べかなり綺麗です。
他の方から見るとみんな同じ車両なんですが、真ん中の貫通ドア窓に編成の記号が張ってあります。
それから今朝のはまかぜ2号です。スローシャッターで流し撮りしてみましたが、やはり手持ちなんでピントがしっかり合いません。また挑戦してみたいです。
それから今回の他地区劇の打ち合わせの時、何人か鉄道模型持ってる人居まして、また公民館で模型の運転会しようとの話で盛り上がりました。
子供達が来るとめちゃくちゃになっても悪いので親父だけでみたいな・・・
家の押入れにはもう20年近く動かずに眠っています。
他地区の文化祭であの劇を行いました。民宿で忙しい皆さんが多い我が地区の仲間ですが朝から準備で出て来ていただきました。
他地区ということで勝手の違いや不手際で少しバタバタしましたが無事に終り、これでやっと文化行事関係、一段落しました。良かったです。
そんな日曜日の午後、やはり鉄道写真撮ったりもして…
どうしたのか?デビュー時に運用されていなかった新型はまかぜ第4編成(H4)がやっと運用に入りました。まだほとんど走ってない車両なので他の車両に比べかなり綺麗です。
他の方から見るとみんな同じ車両なんですが、真ん中の貫通ドア窓に編成の記号が張ってあります。
それから今朝のはまかぜ2号です。スローシャッターで流し撮りしてみましたが、やはり手持ちなんでピントがしっかり合いません。また挑戦してみたいです。
それから今回の他地区劇の打ち合わせの時、何人か鉄道模型持ってる人居まして、また公民館で模型の運転会しようとの話で盛り上がりました。
子供達が来るとめちゃくちゃになっても悪いので親父だけでみたいな・・・
家の押入れにはもう20年近く動かずに眠っています。