歴史とドラマをめぐる冒険

大河ドラマ・歴史小説・歴史の本などを中心に、色々書きます。
ただの歴史ファンです。

それでも八重は復活する・鎌倉殿の13人スピンオフ小説あらすじ風

2022-05-29 | 鎌倉殿の13人
途中で「小説風」になります。あと史実のネタバレがありますが、「ごく少ししか史実のネタバレさせない。誰でも知っていること。」なので、多分読んでも大丈夫だとは思います。ガイドブックとか見ていないので、どんな情報にも基づいていません。

「草燃える」でも八重さん相当の娘(大庭の娘、松坂慶子さん)は金剛を生んでのち、壇ノ浦で死に、「そっくりさん」(一人二役)として復活するのです。でも新垣さんはもう「クランクアップした」という情報もあります。しかしながら、復活するのは最終回前の2話ぐらい、というのが私の予想なので「もう撮っている」かも知れません。

史実という視点から
北条義時の死の詳細は書きませんが、それなりに急なことでした。義時には他に「正妻の子」とかいまして、金剛ちゃん(北条頼時のちに泰時)が北条を「継げる」という保証はなかったのです。で、私はその時に、政子と「京都から戻った阿波局こと八重」が「北条泰時」を「誕生させる」と思っていました。ちょっと目算が狂いましたが、「そっくりさん復活」も上記の理由で、あり得ると思っていました。

ということで、急に「あらすじ風」になります。時間がないので「あらすじ風」にします。時間があれば「小説風」にしてアップするつもりです。

奥州合戦、義経の死から30年近くがたとうとしていた。義時は幕府の執権である。金剛こと泰時は侍所の長官である。そんな時、義時たちは京都の公家から女性を紹介される。その女性は京都の情勢にも通じ、商売もでき、鎌倉のことも知っており、とにかく「何かと役に立つ女」だと言う。会った義時親子は、驚く。「八重にそっくり」だったのである。
「名、名はなんと申す」
「本名は椿ですが、まあ色々。商売をするときは八重とか」
「や、八重。それで生まれたののいつだ。えっ、奥州合戦のころではないか。これは生まれ変わりとしか思えない」

八重のそっくりさん、は、義時、泰時のそばで仕えることになります。

やがて義時の死
「ああ、椿殿か、、、」
「義時殿、義時殿、わたしです」
「なんだ本物の八重ではないか。迎えにきてくれたのか。おれはなー。随分と人を殺してきた。極楽には行けそうもない。お前とはあの世でも会えない」
「自分を善人だと思っている者でも往生はできるものです。まして悪人だと思う心があれば、なんで成仏できないことがありましょうや。あなたは極楽に行けますよ」
「ああ、そうか。ありがたい。あっ、椿殿ではないか。泰時を、泰時を頼みます」

泰時、急を知って京から鎌倉へ
泰時「義母が毒を盛ったとか、政村を次の執権に担いでいるとか、正確なことが分からないのです。椿殿」
椿こと八重「それはみんな嘘です。義時殿の死を利用して、裏でうわさを流しているのはあの一族」

てな感じで、椿こと八重こと「新垣結衣」は、政子とともに、「名執権北条泰時の誕生」に深くかかわるのでした。さらに八重が救った鶴丸は、成長して、、、、。

とにかく「このドラマの最後の希望、北条泰時が誕生」して、「つらいことが多いこのドラマも、一応はハッピーエンド」です。ただ全部予想です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿