歴史とドラマをめぐる冒険

大河ドラマ・歴史小説・歴史の本などを中心に、色々書きます。
ただの歴史ファンです。

鎌倉殿の13人の内容を少し予想する。大河「草燃える」の思い出。

2020-12-15 | 鎌倉殿の13人
大河「鎌倉殿の13人」は「麒麟がくる」と同じ「リメイク大河」です。「草燃える」のリメイクですね。こう書いても三谷幸喜さんは「怒らない」と思います。三谷さんは大河好きで、「草燃える」は名作中の名作だからです。なおこの文章は2020年の12月に書いています。

「鎌倉13人」の主人公は北条義時、小栗旬さんです。「真の武士の世を開いた人」と言われます。承久の乱で、後鳥羽上皇と戦って破り、鎌倉幕府を「確立」させた人です。初めて朝廷から政治の主導権を奪った。彼と彼の与党がやってのけたことは空前絶後のことですが、教科書上も世論上も、そういう評価は受けていません。その理由は何なのか。放送までに考えていきたいと思っています。今のところは皇国史観が描いた逆臣義時像の影響が、未だに残っているからと思ってますが、まだまだ理由はありそうな気がします。

「草燃える」では松平健さん(13人では平清盛役)が演じました。純粋な青年からスタートして、最後は親友(伊東十郎)の目をつぶすほどの悪人に変化していきます。この人が主人公だと私は思いますが、正式な主人公は源頼朝、北条政子です。滝田栄さん演じる伊東十郎は極悪人となったが、最後は琵琶法師になっていく。北条義時は好青年からスタートして、悪人になっていく。正確には「悪人でないといけない」と自分を追い詰めていく。この二人のクロスは子供心にも「深いなー」と思ったものです。

さて「鎌倉殿の13人」の内容です。時代考証も決まっていて、なかなかにNHKは考えたなと思います。うるさい人を取り込んだ形です。(その後呉座氏は炎上騒動で降板)

源頼朝は大泉洋さんで、最初は「へたれのスケドノ」でしょうね。でもすぐに「源頼朝」になる。まあなっても小池栄子さんの北条政子にはいろいろ支えてもらうのでしょう。

誰が鎌倉幕府を作るのだろうと考えました。大泉洋さんのブレーンですね。最初はたぶん北条宗時、片岡愛之助さん。次に三浦義村、山本耕史さん。俳優からみての話です。さらに当然大江広元、栗原英雄さん、阿野全成、新納慎也さんかと。

史実で言えば大江広元、三善康信がブレーンですが、俳優からみると最初の知恵者は北条宗時のような気がします。「草燃える」でもそうでした。大泉洋さんは最初は「へたれ」で、平清盛に殺されると言ってアタフタし、杉本哲太さんの源行家に励まされ、小池栄子に励まされ、そして北条宗時が立てた計画通りに「まつり上げ」られる。大泉洋「勝てるの?本当に勝てるのね。えっ、北条って50名ぐらいしか兵いないじゃん」「やっぱ一回戦、大負けじゃん。死ぬかと思った。おれ、逃げるから。奥州藤原に逃げるから」とか言いそうです。(その後、北条宗時は結構ポンコツキャラだと判明。)

頼朝は、徐々に「鎌倉殿としての凄さ」を発揮していくのだろうと予想します。

主人公の北条義時は最初は「きままな次男坊」の「江間小四郎義時」でしょう。父と兄に従ってなんとなく生きている。妹の阿波局とキャッキャとやっている。それが色々あって北条の嫡男になってしまって、和田とか三浦とか比企との「父親の喧嘩」に巻き込まれる。「メンドーだな、おやじたち、仲良くしようよ」となる。このあたりは、真田丸の真田昌幸と信繁の関係なのかなと思います。

もっとも「13人の抗争」が始まるまでは時間があります。挙兵から始めるようです。すると平家との戦い、そして義経ですね。義経は菅田将暉さんです。比企の佐藤二朗さんも見ものです。

そして最終局面では後鳥羽上皇が出てくる。後白河は源頼朝が対抗したけど、後鳥羽には自分が対抗しないといけない。承久の乱。その頃にどうなっているのかは分かりません。悪になっていく「草燃える路線」か。主人公が小栗旬さんですから、基本は青年時代と変わらない「信長協奏曲路線」か。私は後者のような気がしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿