花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

大沼周辺の花たち‐2

2019年08月04日 | 山野草
夏空のもと、港まつりで盛り上がっている函館です。
さて、大沼の花たちの続きを紹介します。


ドクゼリです。
ドクゼリはセリ科ドクゼリ属の多年草で別名オオゼリ。
ドクウツギ、トリカブトと並んで日本三大有毒植物の一つとされているそうです。


ハッカ


オオマルバノホロシ(大円葉白英)
ナス目ナス科ナス属の多年草。 湿原に生える野草で小さな茄子のような紫色の花を咲かせます。


ホツツジ


サワヒヨドリ


ヤブカンゾウ


オオハンゴンソウ


ハナガサギク


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沼周辺の花たち‐1 | トップ | 水田にて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野の花 (yama)
2019-08-10 11:52:07
こんにちは。
以前、ヤフーブログで投稿していたバタフライと言います。
「道南の山と花・蝶・鳥」はアメーバに、「道南の山と花・蝶・鳥2」はライブドアに移行しアップをはじめました。
アメーバのブックマーク(お気に入り)に登録させてもらいました。宜しくお願いします。
よろしくお願いいたします (花散歩)
2019-08-22 14:16:34
yamaさま

しばらく留守にしており、返信遅れてもうしわけありません。

以前よりブログ拝見しております。
こちらこそよろしくお願いします。

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事