花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ツリフネソウ(釣船草)

2006年09月21日 | 山野草

ツリフネソウは盛りを過ぎ、ちょっと汚れて可哀想。

ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
山野のやや湿ったところに生える一年生草本です。葉は互生し、卵状で先端は尖っています。高さ40~80cmで茎は赤味を帯びています。 舟のような形の花が、茎から伸びる長い柄の先にぶら下がって咲くので「釣船草」と名付けられました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モミジガサ(紅葉傘) | トップ | セリ(芹) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツリフネソウ ( henao&henako)
2006-09-21 20:04:50
hanasanpoさん、今晩は。

ツリフネソウ、私の行動範囲でも沢山見かけます。林の中や林道沿いで。

良く似たキツリフネ、初めて見たときユニー

クな形に驚きを覚えました。

その後ツリフネソウに出会って、ユニークな

形の花ですが毒が有るそうですよ。

(へな爺)

返信する
綺麗な花には毒がある (hanasanpo)
2006-09-22 16:40:34
henao&henakoさま

こんにちは!ツリフネソウもキツリフネも本当にユニークですね。私は初めて見たとき、フグ提灯に似ていると思ったんです。綺麗な花には棘だけでなく、毒もあるんですね。また1つ勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事