花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

コウボウムギ(弘法麦)

2006年07月27日 | 山野草
砂崎海岸を歩くと踏みそうになるほど、いっぱい生えていました。
コウボウムギとは別名フデクサ(筆草)とも呼ばれ、高さ約10~20cm。4~6cmの穂を付けます。根茎の節に繊維が残りちょうど太い筆のようになる。これを弘法大師の筆に見立て果胞が麦を思わせることから「弘法麦」の名があります。
名前に「麦」がついていますが「イネ科」ではなく、「カサツリグサ科」で、海岸の砂地で最も波打ち際に生え、北海道西南部~本州・四国・九州の広い範囲に群生します。雌雄異株で、茶色の穂が雄株、緑色が雌株です。
海をバックに撮影してみました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマエンドウ(浜豌豆) | トップ | ハマヒルガオ(浜昼顔) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事