ハナママゴンの雑記帳

ひとり上手で面倒臭がりで出不精だけれど旅行は好きな兼業主婦が、書きたいことを気ままに書かせていただいております。

『はじめてのおつかい』の反響は・・・?

2022-04-25 22:45:03 | エンターテインメント

先月ロンドンのムスメのところに遊びに行った際、Netflix で『はじめてのおつかい』をいくつか一緒に見ました。

ムスメ訪問: 2022年3月 ③

先日その OLD ENOUGH (『はじめてのおつかい』の英語版タイトル)が、3月31日から配信開始になっていたことを知りました。

Netflix で配信開始! 「はじめてのおつかい」が人気 - ONLINEジャーニー

私がムスメを訪問したのは3月29日から4月2日まででしたから、訪問中にたまたま配信がスタートしたんですね。

面白かったから、見られてよかったです

 

 

上にリンクを貼った記事のソースとなったデイリー・メイル紙の記事はこちらです。

Japanese reality show Old Enough that features children as young as two doing errands without their parents

becomes a hit as it airs on Netflix - but would YOU let your toddler go - MailOnline

(またもや!何故かリンクが貼れないので、ご興味ある方はご自分で検索お願いいたします。

 

『まだ幼い子供を単独で生まれて初めてのおつかいにやる』 という番組ですから、ヒットしているとはいえ、もちろん

懐疑的あるいは否定的な見方をする人もいます。実際以下のようなコメントがありました。

 

「たしかにかわいい番組だけれど、幼児を労働させているようで心地悪い」

「幼児に独立した大人のようにふるまわせつつ番組名は OLD ENOUGH って・・・ 何かむかつくわ」

 

OLD ENOUGH の英国版を制作する話も持ち上がっているそうですが、

「子供に長期間にわたるトラウマを与える危険性がある」

と反対する児童心理学者もいるようです。

 

気になったので賛成が多いコメントを順にみてみたら、肯定的なものが多くて安堵しました。

 

「世界の他の地域に比べたら、日本での子供の暮らしはとても安全だ。子供たちだけで徒歩あるいはバスや電車を使って登校する。

1960年代には私もここイングランドで同じことをしていたが、今日ではそれは不可能だね」 (シェフィールドの Geefer さん)

 

「オーストラリアでも同様だ。幼いうちから大人の監督なしであれこれとおつかいをしたものだ。安全だったからね。

5歳のときに一人でバスに乗ったのを覚えているよ」 (オーストラリアの Dusted さん)

 

「90年代に日本に住んでいた。子供たちは5歳と7歳で、バスとふたつの電車を乗り継いで自分たちだけで学校に通った。

普通のことだったから、とくに何とも思わなかったよ。塾帰りの小さな子供が暗くなってから道路を渡って帰宅するのも、

ありふれた光景だった。我が国の子供たちの成績が伸びないのも納得がいく。甘やかされすぎだ」 (ロンドンの froodie さん)

 

「日本では完全にOKだ、子供が危険にさらされることはまずない。一方アメリカの都市では、大人が買物に行くことすら

安全ではない」 (アメリカの Tim Eforerevolt さん)

 

「私が2歳のとき、母は生まれたばかりの弟を抱いて玄関ポーチに立ち、角の店におつかいに行く私を見守ったものだわ。

私の手には小さな籠、角のお店でパンとカスタード・ビスケットを買うためのね。53年前のことよ、当時は地域社会の

結びつきが強くて・・・とても良い思い出」 (ノース・ヨークシャーの KawaSusie さん)

 

中には

「なぜ番組名を OLD ENOUGH ではなく直訳の MY FIRST ERRAND にしなかったんだ?」

 というコメントもあり、これには私も激しく同意しました。ほんと、なぜなのでしょうね!?

 

 

 

 

 というわけで、大多数の方は番組をポジティブにとらえてくれている様子です。

でもこれは、大勢の知恵と力が注がれて制作された番組ですからね。

いくら日本が安全とはいえ、本当に幼い子供をたった一人でおつかいにやる親は、多分いませんよね。

日本にだって悪人はいますから、万一のリスクは冒せませんものね。

 

 個人的には、この番組のため単独でおつかいにやられたからといって、幼児がトラウマを抱えることになるとは思いません。

子供って、大人が思うよりずっと順応力・適応力があるうえタフだと思うので。

だいいちまだ2歳から4歳くらいでは、子供自身がこのおつかいのことを覚えていないのでは?

でも、独力で、頼まれたことを、成し遂げた!という達成感だけは残り、それは自信につながるので、

子供にとってプラスになるのではないかとさえ思います。

 

この番組に出演した子たちにとって、番組のビデオは宝物になるでしょうね。

幼かった自分のこのような記録が残っているなんて、いいな~、羨ましいな~

成長したときこの番組を見て、感動するのではないかしら?

将来おじいちゃんおばあちゃんになったとき、孫たちにビデオを見せて自慢したりしてね・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 横井庄一さん | トップ | モルドバまでも!? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エンターテインメント」カテゴリの最新記事