ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山形県鶴岡市、添川「添川の根子杉」(県指定)です!!

2023-06-19 18:30:19 | 巨樹・大木
 添川地区は、鶴岡市役所の東約13km、鶴岡市役所藤島庁舎の東南東約7kmのところ

 鶴岡市役所藤島庁舎から県道115号線を南東へ進み、約2.5kmで標識に従って信号を左(東)へ、県道343号線です

 約4.5kmで丁字路を右(南)へ、県道46号線ですが


 直ぐ県道左手に「添川根子杉」の石柱と案内板が有りますので左(東)へ入ります

 熊出没注意の看板を過ぎて、杉林の中へ林道を約1.8km進みます

 根子杉入口です、道路脇に車を止めさせて頂きました

 根子杉まで500mです(実際は400m程で到着しました)

 遮断機の先に、犬を連れた男性が現われました、遊歩道を整備して来られたようです

 最初の部分が一番ぬかっていましたが「先は心配ない」とのことです、安心していきましょう

 小さな沢を越えるように登り下りを繰り返して進みます

 遊歩道はスギの葉が敷かれて歩きやすくなっています

 大きな下りになると

 左手に池が現われます

 ここから急な登り(木の段あり)です

 登り切ると杉林の先に根子杉が見えました

 北東側から
 

 説明版ですが、下側が傷んで読めなくなってしまっています
  山形県指定天然記念物
    添川の根子スギ
      昭和27年4月1日指定
 根元の周囲は13.7mにおよび、地上1mまでは完全に癒着しているので一株とみられるが、その上は数本に分れ、東側のものが最も太く周囲5.2m、次いで南側のものが4.5m、西側のものが2.7m、北側のものが3.0m、さらに細い物を数えると八本立で、いづれも並立直上し、高さおよそ35mに達している、実にめずらしい木であり県の天然記念物として指定されている。
 古来「添川の根子スギ」として近郷近在にその名を知られ、両所神社の神木として保護されてきたもので、みなさんのご協力をいただいて大切に保存していきたい。
      昭和56年10月1日
        藤島町添川部落会
        藤島町教育委員会
        山形県教育委員会
 *文面は、ネットの写真から補正しました

 東側から、一番太い幹は目通り5.2mもあるようです

 根元に「山大神」の石碑です

 南東側から

 東南東側から

 南側から、大きな幹は目通り4.5mです

 南西側から、こちらから全体がよく見えました、西側に張り出した幹は目通り2.7mです


 西側から


 新奥の細道案内板です
   新奥の細道(東北自然歩道)
    根子杉と玉川寺をめぐるみち
   県指定文化財「根子杉」
 株立状の杉で、根元周囲13.7m、地上1mの高さまで8本が完全に癒着しているので一株とみられる。
 両所神社の神木として保護されている。
   嫁出し坂
 根子杉からの下りは、沢づたいの道で、せせらぎを聞きながら行くと両所神社に至る。
 その昔、薪を切り出しに山に入った際、背負って降りた山道であるが、その中の一部に、嫁出し坂と呼ばれる急な坂がある。
 嫁に薪を背負わせて降ろすと、二度とこの坂を降りたくないと、家を出てしまうほど急なことから、こう呼ばれている。
    総延長13.0km

 では、来た道を戻り、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形県鶴岡市、羽黒町手向「... | トップ | 山形県酒田市、総光寺沢「総... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事