見内地区は、氷見市役所の西南西約9kmのところ
氷見市役所から県道312号線を北西に出て、すぐの信号を左(西)へ、国道415号線です
約5.1kmで斜め左(南西)へ県道64号線です、約4,3kmを道成りに進みます
触坂の三叉路を過ぎると県道76号線に変わります、約900mで県道右手に幟の支柱が見えました
県道左の空き地?に車を止めさせて頂きました
南向き参道石段です
丸石を使った石段を上ります
戸宮五社の社號標です
鳥居です
拝殿です
拝殿の左手に目的のアカガシが見えました
かなりの古木のようです
*アカガシ(赤樫、学名:Quercus acuta)はブナ科コナラ属の常緑広葉樹。別名、オオガシ(大樫)、オオバガシ(大葉樫)、アツバアカガシ、オオアカガシ、キクアカガシ、ヒメアカガシなどと呼ばれていて。車両や船舶、三味線の棹、木刀にも使われるそうです。
和名アカガシは、樫(カシ)のなかまで、材が赤味を帯びることから名付けられました。ウィキペディアの一部抜粋です
東側から見ました、目通り幹囲位5.0mの巨木です
本殿の様ですが、東側から上って行く道が付けられています
境内への作業道入口の目通り幹囲3mほどのモミの木です
高い枝に大きな巣の様なものが有りました
県道側から見上げました
では、次へ行きましょう
2023年5月4日午前9時25分訪問です
氷見市役所から県道312号線を北西に出て、すぐの信号を左(西)へ、国道415号線です
約5.1kmで斜め左(南西)へ県道64号線です、約4,3kmを道成りに進みます
触坂の三叉路を過ぎると県道76号線に変わります、約900mで県道右手に幟の支柱が見えました
県道左の空き地?に車を止めさせて頂きました
南向き参道石段です
丸石を使った石段を上ります
戸宮五社の社號標です
鳥居です
拝殿です
拝殿の左手に目的のアカガシが見えました
かなりの古木のようです
*アカガシ(赤樫、学名:Quercus acuta)はブナ科コナラ属の常緑広葉樹。別名、オオガシ(大樫)、オオバガシ(大葉樫)、アツバアカガシ、オオアカガシ、キクアカガシ、ヒメアカガシなどと呼ばれていて。車両や船舶、三味線の棹、木刀にも使われるそうです。
和名アカガシは、樫(カシ)のなかまで、材が赤味を帯びることから名付けられました。ウィキペディアの一部抜粋です
東側から見ました、目通り幹囲位5.0mの巨木です
本殿の様ですが、東側から上って行く道が付けられています
境内への作業道入口の目通り幹囲3mほどのモミの木です
高い枝に大きな巣の様なものが有りました
県道側から見上げました
では、次へ行きましょう
2023年5月4日午前9時25分訪問です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます