ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

菌!

2019-02-21 01:53:40 | 日記
ちょっと前にインフルエンザの反省をしていて(何故今年はインフルエンザに罹ったのか)
納豆を全然食べていなかった、という事やペットボトルのお茶を飲む回数が多かったせいか?
と間違っているんだかいないんだか訳の分からない結論に至った。


菌を摂らなくちゃ。

とりあえず、思いついたのは納豆キナーゼではなく、なぜかラクトバチルス。
それで検索していたら、ちょっと気を引かれる菌があったので
買ってみた。


これを一本買ったんだけど、なかなか良かったもので途中で牛子に渡してしまい
現物が手元にないのでAmazonから引っ張ってきた。

2週間ぐらい前に届いて、毎晩夕飯の後に一粒飲んでいた。
確かにお通じはいいが、私は普段から便秘症ではないのでそこら辺は劇的な変化はなかったけども、
それは別のところに現れた。

なんと、ハンケツ痛くて左足まで痺れていたのが消えたのである!

ひどい時は医者の痛みどめが2時間で効かなくなり、ロキソニンの助けを借りなければ
仕事はおろか立っている事さえ苦痛だった痛みと気分の悪さでどうなることかと思ってたが、
土曜日も普通の日もなかなか医者に行けない日も続いたりして
薬も無くなるし、グルコサミンなども飲み忘れた、という日でも痛くないのである。

気がついたのは1週間ほど前か。

あれ?なんか最近ちょっとした痺れがあるくらいでハンケツ痛くない!
ずーっと痛み止めを飲んでても、薬が切れると本当に気分の悪い痛みに悩まされていたのに、
何があった?何か他に飲んだ?
春ウコンは全然関係ないし、ピクノジェノールも関係ないし、
増えたものといえば

Lロイテリ菌。

痛みと菌の関係は全くわからないんだけども、これが絶対に関係ある。
もともとこの菌は歯茎の健康に良いとか、どこかに書かれていたので
それも期待して飲んでみたのが、ビックリ 効いた。


まさか、あの辛いハンケツの痛みを解消してくれるとは。

“ 菌 ”て凄い!

それに、もうひとつ。
なんだかむくみが減った気がする。
朝出勤したら夕方家に帰るまでトイレにいかなくて済んでしまってた。
(これは今でもそういう事はあるが)
しかし夜のシッコが大量なのである。(シモの話ばっかですいません(・・;) )
そんな感じで現場で履いている安全靴がなんだかブカブカしてきたような気がする。
しかも、今日なんか何にも痺れも痛くもない。

お腹周りも何となく “ 自分なりに ” スッキリしてきた気もするし、
それで、少し自分の分を取っておいて、後は牛子にやってしまった。
牛子も産後太りが酷くて所謂不定愁訴に悩まされているので、
「ちょっと飲んでみて」
と言って渡しておいた。お値段も他のサプリよりお手頃だし(2本セットは送料入れると3200円)

これ、追加でまた注文中。

確定申告書2

2019-02-16 00:25:53 | 日記
昨日、まじまじと扶養控除の説明欄を見ていて気がついてしまった!

0歳以上15歳以下は「扶養控除の対象外です」
と、小さい四角の中に書いてある。

え?どういうこと?
じゃあ赤ちゃんから中学生までは扶養控除なしかい?
そんなバカな、
一番とは言わんけど、3番目くらいにお金がかかるじゃん。
何で?

気になるとずーっときになるし、婿さんの申告書には仔牛を扶養控除してしまってある。
税務署に電話したら自動音声でイライラし、税務相談の0を押して担当者が出たので
早速聞いた。
「0歳から15歳までが扶養控除の対象外ってどーゆーことですか?」

「あー、それはね子ども手当てが出てるからですよ。」

「じゃあ、子供手当やるから税金払えってことですか?」

「まあ、そういうわけではないんだけど・・・」

「それじゃあ子育て世代に全然優しくないし、減税になってないじゃん。l
と、思わず言ってしまった。

扶養控除はひとり38万円。
子供手当は月15000円とか、1年分足しても38万円より少ないぞ。

まあ、子供のいない人や独身の方はそれぞれたくさん税金を払って下さってるから
あまり無茶も言えないか。
しかし、相方は37までがんがん税金払ってたし、私だって32で出産するまでずーっと働いて
牛子が6歳からずーっと働いて税金払ってきた。その前はずーっと内職掛け持ちでしてた。

それぞれ払える人が払えばいいんじゃないだろうか。
税金をたくさん払ってる方はお金で国を支えてる。
子育て世代は将来国を支える人間を育ててる。

国を支える子どもを育てるのに手当てをちょこっと出して税金をそれ以上取ってどうする?
やっぱり変な気がする。

確定申告書

2019-02-14 22:12:16 | 日記
日曜日に婿さんの確定申告書を作り、控除証明書などを貼り付けて
「後は住民票とか免許証のコピーとかを貼ってね。」
と言っておいたら
きょう早速住民票をとりにいってきたらしい。

どこへどうやって貼ったらいいかわからん、と言うので「私が貼るからいいよ」
と言っておいた。

自分のもさっさと書いてしまわないといけないが
なかなか。

みーちゃんにも「見てください」と言われて書類を渡されたけども
書いてあるのは住所氏名等のみで後はお任せ〜ということか。
忙しい主婦でお仕事持ってたらめんどくさいもんね。

私は税理士でも何でもないから専門にしているわけではないけども、
みんなのお手伝いくらいはできるので、毎年書き方を伝えている。
こんな私でも誰かの役に立てるなら、そんな有難いことはないと思うのだ。
昨年退職した大御所からも「書き方もう一回教えてくれー。」
と電話があったばかり。

実家の弟にも申告書の説明書に色々メモ書きして書き方を指示しておいた。

所得税がかかるほどの年金ではないが「収入少ないです、所得はゼロに近いです」
という相方の申告もしておかないと住民税がどーんと来ては困ってしまうので
とりあえずゼロでも申告しておかなくちゃ。

もっと昔からよく考えればよかったなあと思う事もあるけれども
いろいろあっての今なので高い授業料払って勉強したと今は思っている。

きゃああー!な出来事。

2019-02-10 19:59:26 | 日記
保険の事で話をした後、牛子に電話して
「用事があれば行くけど」
と言うと
「できればお願いします」
と言うので行くと(夕方6時過ぎ)
牛子の体調が悪いという。

動悸がしたりめまいがしたり不調で、それも突然なるらしい。
仔牛を出産した後に脳の血管が切れたり、腎盂腎炎になったりで夜中に救急車で病院へ行くのはもう、
「嫌だ」
から、そうなる前に病院へ行きたいと言うので
「そう思うなら早い方がいい」
と言った。

婿さんは「近くの医療センターじゃダメか?」
と言うので
「この子はかかりつけが市民病院になっちゃったから、今までのカルテが全部そこにあるから
市民病院じゃないとダメだね、行って緊急にどうこう言う話じゃなきゃそれはそれでいいから。」

そうすると牛子に
「じゃあおまえ一人で行ってこいよ、俺は仔牛を見とるで。」
と婿さんが言う。(そこは、お母さん俺が牛子を病院へ連れて行くから仔牛の面倒頼む、じゃないのか?)

一人で行ってまた何かあったら困るので
「いいえ!私が乗せて行ってくるわ!」
と連れて行った。
結果、心臓に問題は無いようにみえるが不調の原因はわからず、翌週の火曜日にもう一回循環器内科へ
かかるように言われての帰り道、不慣れな裏通りを走っていて一時停止を見落とした。
いつもの癖で信号のない交差点では必ず速度は落とすのだが、用水沿いの道で
直線部分に停止義務があるなんて思いもしなかった。

ブレーキを踏んで横の狭い通りを確認しながら走り出した時、暗闇にパトカーの姿が・・・。

案の定「左に寄って止まりなさい」と、大通りに出たところで止められた。
免許証を出し、「ブレーキ踏んだけど、止まらんかったね。」
と言われて「はい。何点ですか、2点ですか。あー免停だー。」
と頭を抱えていたら、
「どう言う事?」
と警官さんが聞くので
「実は1年前にちょうど事故しまして、それが5点で今月の末で1年になるところだったんですよぉ。
きゃー、参ったなあ!」
と言った。
警官さんは、「まあ、とりあえず通知が来るからそれを見て、はい、これね15日までに
住所と名前書いて振り込んどいてねー。」(近頃はすぐに振込用紙を渡すのか)

青切符を切られ、振込用紙を渡され(7000円と書いてあった)
隣で恐縮し、「こんな道通れって言うんじゃなかった。お母さんの道で行けばよかった。」と後悔する
牛子には「心配いらん、わしはこんなことではへこたれん。これは不注意なのだ。
もっと心配しなくちゃいかんことはいっぱいある。この程度の事は何とも思っとらんから心配するな。」
と言っておいた。

「せめて罰金は私に払わせて」
と言うのでとりあえず頼んでおいたが(自分では窓口が開いている間に行けないので)
後々返してやろうと思っている。

それが先週2月8日の出来事。
内心ちょっとドキドキだけどねー。
もう、ほんと慎重すぎる運転しなくちゃ。

ウォールマグ スリーク

2019-02-10 03:56:23 | 使ってみた
これも BBGで絶賛してたし、前々からこんな感じのをひとつ
白湯用にどうかな〜と思っていたので以前買ってみた。

漏れについてはまだちょっと確認できてないけど
蓋を取ればふつうのコップのようにも使えるし、熱すぎる感もなく持てる。


お世話になった方へちょっとプチプレゼントとしてチョコレートと一緒にご夫婦ペアで
贈ろうかと思って今回また新しいものを買った。



これは自分が使ってるやつ。



これは昨年茶臼山高原で栗蒸し羊羹を食べた時のもの。





今回これも買ってみた。
コーヒー用ではなく、お茶用に。

昨年末の茶話会でトラ子姐さんが持ってきてくれた美味しい美味しい八女茶。
残りを貰ってきたけども、山に急須を持っていくわけにもいかず、
お茶パックに入れるのも何だかな・・・な感じなのでこのドリッパーを使ってみようかと。




なるほどー。
中枠を外せばぐにゃりと曲がる。
最初、中身をぬかずに折り曲げようとしてしまった。

道具だけが増えて行く。