朝8時にてーやんを迎えに行き、そのままハローワークの駐車場へ。
なんたって朝イチだから車もそこそこ少ない。
駐車場に車を停めてハローワークの前に行くと、まだお店が開いてなかった。
そしてその前にすでに並んでいる人が7人ほど。
別に並ばんでもいいかなーと思って掲示板なんかを見ながら
「へええええー、自衛隊の事務所も入ってるんだね。」
とか感心してたらどんどん列が長くなっていくので途中で普通に並ぶことにした。
8時半になってようやくガラスの扉が開き、ぞろぞろと中に入って受付を済ませて
書類を書き、言われたところで待っていると番号を呼ばれて少し質問をされた。
「パートがいいですか、フルタイムがいいですか」
とアンケートで答えてなかった質問をされたので
「どっちでもいいです。」
と答えたら
「それじゃ困るのでどちらかにして」
じゃあ、フルタイムで。
「職種は?」
何でもいいです。
「掃除とか?」
ちょいちょーい!資格んとこ見てないの?一応リフト講習済みになってるでしょ?
せめてそこらへんから言ってくれんかな?
あとは簿記ね。
エクセルとワード持ってないのが悔しいけど。
そんなこんなで次のカウンターで別の説明を受けていて、向こうはわかってるから
当たり前のように「認定日」などなんだかんだ言ってるので
「何か質問は?」
と言われて
結局、お金はいつ振り込まれるの?
と聞くことに。
1日いくらで最終的に何日ぶんくれる事になるのか、そんな説明もなく
次は4月26日に行くのだそうだ。
その時にわかるのかなあ、とか後で思いながらハローワークを出て、市役所へ向かった。
車の中で喋ってたらてーやんにはそこら辺の説明もあったらしい。
本当は順番が逆なんだけど、まあいいかってことで。
案の定、
「会社都合の退職の場合は健康保険が少し安くなりますから、今度ハローワークに行った帰りに
受給資格なんたらかんたらを持ってきて下さいね。」
と言われた。年金の方もその時に手続きすればいいや、って事で
帰りにてーやんにコーヒーをご馳走してもらい、帰ってきた。
帰りにてーやんに
「でもさあ、再雇用終わる前に手続きしてよかったじゃない?だってさあ再雇用終わってから
ハローワークへ行くと支給は1回こっきりだよ。前にF女史が退職した時にさあ
『失業保険て何ヶ月くらいもらえるの?』って聞いたらさあ『1回で終わり』って言うもんで
何の事かと思ったら本当に1回こっきりでまとめて40日だか50日だか分しかもらえんかった
みたいだにー。」
「えー?そうなのー?」
そうらしい。昭和の時代は普通に1年近くくれたらしいが(再雇用制度が今みたいになくて、定年退職だけ)最近は再雇用制度もあり、それが終わると
「もう働けんだろ」
とばかりに失業保険もちょっとしかくれんらしい。
何十年も働いてそれはないだろう、と思うよ。
若作り(やった事ないけど)して仕事探しを仕事にがんばろー。
なんたって朝イチだから車もそこそこ少ない。
駐車場に車を停めてハローワークの前に行くと、まだお店が開いてなかった。
そしてその前にすでに並んでいる人が7人ほど。
別に並ばんでもいいかなーと思って掲示板なんかを見ながら
「へええええー、自衛隊の事務所も入ってるんだね。」
とか感心してたらどんどん列が長くなっていくので途中で普通に並ぶことにした。
8時半になってようやくガラスの扉が開き、ぞろぞろと中に入って受付を済ませて
書類を書き、言われたところで待っていると番号を呼ばれて少し質問をされた。
「パートがいいですか、フルタイムがいいですか」
とアンケートで答えてなかった質問をされたので
「どっちでもいいです。」
と答えたら
「それじゃ困るのでどちらかにして」
じゃあ、フルタイムで。
「職種は?」
何でもいいです。
「掃除とか?」
ちょいちょーい!資格んとこ見てないの?一応リフト講習済みになってるでしょ?
せめてそこらへんから言ってくれんかな?
あとは簿記ね。
エクセルとワード持ってないのが悔しいけど。
そんなこんなで次のカウンターで別の説明を受けていて、向こうはわかってるから
当たり前のように「認定日」などなんだかんだ言ってるので
「何か質問は?」
と言われて
結局、お金はいつ振り込まれるの?
と聞くことに。
1日いくらで最終的に何日ぶんくれる事になるのか、そんな説明もなく
次は4月26日に行くのだそうだ。
その時にわかるのかなあ、とか後で思いながらハローワークを出て、市役所へ向かった。
車の中で喋ってたらてーやんにはそこら辺の説明もあったらしい。
本当は順番が逆なんだけど、まあいいかってことで。
案の定、
「会社都合の退職の場合は健康保険が少し安くなりますから、今度ハローワークに行った帰りに
受給資格なんたらかんたらを持ってきて下さいね。」
と言われた。年金の方もその時に手続きすればいいや、って事で
帰りにてーやんにコーヒーをご馳走してもらい、帰ってきた。
帰りにてーやんに
「でもさあ、再雇用終わる前に手続きしてよかったじゃない?だってさあ再雇用終わってから
ハローワークへ行くと支給は1回こっきりだよ。前にF女史が退職した時にさあ
『失業保険て何ヶ月くらいもらえるの?』って聞いたらさあ『1回で終わり』って言うもんで
何の事かと思ったら本当に1回こっきりでまとめて40日だか50日だか分しかもらえんかった
みたいだにー。」
「えー?そうなのー?」
そうらしい。昭和の時代は普通に1年近くくれたらしいが(再雇用制度が今みたいになくて、定年退職だけ)最近は再雇用制度もあり、それが終わると
「もう働けんだろ」
とばかりに失業保険もちょっとしかくれんらしい。
何十年も働いてそれはないだろう、と思うよ。
若作り(やった事ないけど)して仕事探しを仕事にがんばろー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます