ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

新しいスタッフサックの?

2019-06-05 18:44:37 | 使ってみた
さて、新しいスタッフサック。

白い方に、出先で何かあった時、立ち寄り湯に入った時の気楽な上下一式を入れてみた。
(ヨガパンツと白Tシャツ、下着一式)
最初、気づかなかったけど、使い勝手がなんとなく?


こちら側は持ち手となんていうかベロがあって、ファスナーを滑らせる時に片手で持てば
ファスナーを開けやすいんだけど、逆にファスナーを閉める時、



反対側にはベロも何もないから、本体を掴みながらファスナーを閉めていくしかない。
何やら?と感じた違和感はこれだったのか。


ちなみに、神戸のガレージメーカー、ヤマロッコさんのはダブルファスナーで両側にベロあり。
こちらの方が少し長めだけれど、色目はオーダーでお値段はあまり変わらない。



こんな小さなスタッフサックでも両側にベロあり。

イスカとか、グラナイトギアももちろん両側にちゃんとベロがある。
やっぱり純粋に山道具か旅行用かで、結構違いがあるのだなあ。

私の場合は、可愛けりゃいいんだけど、ちょっと気になったもので。
ちなみに、イスカの同じくらいの大きさのスタッフサックにも
もう1セット着替えを入れている。(汚れたものを入れる用のビニール袋も当然入れてある)
防災用としても、また出かけた時にどうしても着替えが必要になった人の為に、
車に積んでいく。(今は専らおばば用として)

車には積んで行くんだけど、自分のザックには靴下の替えもシャツの替えも入っていない。
何故か、荷物がぱんぱんで着替えを入れるスペースがないのだ。
これがずーっと悩みなのだ。

パッキングが本当に下手なんだと思う。

新しいポイズンリムーバー。

2019-06-05 18:14:09 | 使ってみた
先日amazonで頼んでおいたのがポストに入ってました。


ケースごとだと結構でかいね。





アジャスターは一種類だけかと思ってたら、三種類ついてた。

ちなみにどちらのアジャスターも両方ともに使える。
吸い込みもちゃんとできる。
蛇とか関係ないならグリーンの方は普通の大きさのアジャスターだけつけて単体で持ち運べば
いいんだけど、これからマムシとかヤマカガシとか出てくるし、ベビーの小さい手には
6ー7mmサイズの小さいアジャスターも必要だ・・・。とか考えると
結局両方持ち歩くんだろうなあ、と思う。

パッキングが下手なのに余計なものが増えて行く気がする。

しかし、しかし どこかで見た。
「登山に最低限度必要な荷物の重さに耐えられないのなら山に登る資格は無い」
みたいな言葉があったっけ。
(私の場合は余分なものが多すぎ?)

だって、「あれ、持って来ればよかったー!」
って持ってない時に限って思うのだ。
猛烈悔しい。
そういう思いをしたくないから人に笑われながら持ってくんだけど、
実際に「持っててよかった」って思ったのは山歩き10年のうち1回だけ。
それも見ず知らずの親子連れの子供さんが捻挫したっぽい時に、救急セットが役に立った。
後は背負ってって、背負って帰ってくるだけだったけど、でもやっぱりイザと言う時に持ってなきゃ
意味ないもんね。自分だけじゃなく誰かの助けになる事だってあるし。

そんな感じでものが増えて行く。