俳句への扉

私の俳句的生活の記録。俳句塾言の葉ティールームへのご案内。

女子大生涯学習センター 現代の作家講座も始まって

2009-04-28 15:53:59 | Weblog
 今日は女子大の俳句講座へ

今日取り扱う作家は『麦』の創刊主宰で私も大学時代授業を受けたことがある中島斌雄先生で綾野道江先生の直接の師である。

客観写生からはいり、脱写生に至り最終的には胸中山水を描くようになったとか。常に新しいものを求めていく詩精神をもち、その志の高さが受け継がれているということだった。

中島先生の俳句は最後には非常に分りにくい俳句の道を進んだということであたが、来週その作品を検証していくのが楽しみ!

私も俳句武者修行に出て、『青芝』以外の世界も見、総合誌にもチャレンジして幅も広げ自分の力もおおよそわかってきたような気がする。

今年一杯は広く浅く色々な世界を見ていくつもりだが、そろそろ自分のスタイルを確信を持って進む段階に入りつつある気がしている。

それにしてもなんか毎日わくわく足取りも軽いんだよね!体重に半比例して!

悩みはちょと家の中がバッチイこと!家事も楽しいイメージでがんばりたいいんだけどなあ

いよいよ新しい講座が始まって!

2009-04-27 23:25:54 | Weblog
 早稲田の井上先生の講座は、初めて四年ぐらいの方がたくさんいらっしゃるというのにレベルが高い。初心者をあのレベルまで引き上げていく力量はほんと脱帽である。

 徹底した韻文精神の句を作るということや抽象的な言葉を使わないこと、物で具体的に表現することなど、徹底的に添削もされる。
 句に個性がなくなってしまうのではと思うほど、手を入れていかれるのだが一度そういう訓練を受けてみるのも句境の幅が広がってくるのではないか。
 先生の選と私の選がほとんど重なって安心!
 人の句の良さはだいたいわかる。でもなあ!自分の句は見えないんだよね!自選力つけなくちゃね!
 いい句に出会えて楽しかった!特選もゲットしたし!これからも楽しみ!

今日は女子大の授業!

うーんくずし字を読むのは結構むずかしいなあ!難航している。
ゼミの分担も決まり、図書館の手続きもしていよいよ花?の女子大生でーす!


不思議なご縁に導かれて

2009-04-16 22:07:02 | Weblog
 今日から早稲田のエクステンションセンターの俳句講座が始まった。

 講師の井上弘美先生とは、不思議なご縁で第二句集『あをぞら』が俳人協会新人賞を取られたとき、俳人協会の図書館でそれを写していたら、声をかけてくださって句集を送ってくださったのだ。
 そして去年または俳人協会で再会し、ご挨拶したら、またもやちょうど第三句集『汀』を出したところなのでよかったら読んでくださいと、またその句集も送って下さったのだ。高校の教員をなさっていたという経歴も共通点があったし、休職して大学院でお勉強されていることもお伺いし、ともかく頑張る方が好きなので是非是非パワーをいただきたいと受講を決めた。

 青芝の校正と編集に重なりすごく迷ったけれど、本気で勉強するのは今しかないと思った。青芝は私を育ててくれた大切な母体なので今後もできるかぎりのことはするつもりなのでわがままをお許しいただきたい。長い目で見ていただいてお返しをしていきたいと思っている。ごめんなさい

 さて、その講座、今日は虚子の話からであったが、先生の読みの深さはやはり抜群で大変刺激になった。創作技法にも触れて下さり、実作を省みることもできた。これからの展開が超楽しみ!

 ほとんど初心者を四年であそこまで引っ張り上げていく指導力がすごい!
もっともっと勉強しなくっちゃと思う。

 春の浜大いなる輪が画いてある 叙景句の確かさ

 風生と死の話して涼しさよ    季題の斡旋のうまさ

 今日出合った虚子の感銘句!

 

 明日は、句友の水墨画展と近代文学館の『虚子没後50年』の企画展見て浜風に吹かれてこようっと!

 行動する元気な私に乾杯!でもただ落ち着きなく勉強している気分味わっているだけかもね


今年の桜満喫しています!

2009-04-09 21:30:24 | Weblog
 ここのところのお花見日和に誘われて、急遽長瀞へ日帰りバス旅行してきました。

何処も満開でしたが、青雲寺のしだれざくらは圧巻でした。樹齢六百年の枝垂桜他,何本もの枝垂桜が重なるように咲いていて、夜空の花火を連想しました。花吹雪になる瞬間も幻想的でしたよ!
仏生会でもあり、なんかほんといい一日だった!

長瀞の舟下りも、川風が気持ちよかった!

岩畳で食べたお弁当もおいしかったし!

思い切って旅に出てしまうのって最高!

さて今日は朝から吟行句会で宿河原へ

用水路に落花が流れ超きれい!

多摩川に出る手前の浅瀬に鯉が一杯いて、しかもしぶきをあげてあばれてい
た。

あんなはげしい鯉の動きを見たのははじめてで、びっくり!

そのあと素敵なランチと句会!

今日も幸せ過ぎる一日すごしちゃった!感謝!



いよいよ四月ですね

2009-04-03 20:56:11 | Weblog
 四月も最初から吟行句会で始まりました。

薬師池の桜はまだまだだったけど、蝌蚪の群れを見て春を実感!

そこで一句

 真つ黒な塊蝌蚪の国とせり

という句ができた。割と気に入っていたのに句会に出したら有名な句で類句があるとのこ

と!がっかり!家で調べたらあった!あった!

川底に蝌蚪の大国ありにけり  村上鬼城

蝌蚪生れ黒き塊まだ解かず   右城暮石

うーん、なんか最近類句類想にひっかかちゃうんだよね!

まあ、潔く捨てるしかないかもね!

桜の句も何万とあるんだろうね!類想類句を抜けて新しいいい句を作るのはむずかしいな

あ!でもそれだけに気に入った句が出来たときはちょっとうれしいかも!

まあ楽しく作りつづけようっと!

今月も多作他捨で、たくさんの本物の句とも出合っていきたい。

新しく始まる二つの講座がいろんな意味でいい出会いになるといいなあ!

超楽しみ!