goo blog サービス終了のお知らせ 

普通より全開

2010-03-06 21:00:00 | 日記風
 この間歯科へ行ってから偏頭痛がある。
 歯痛が原因か…。
 歯って凄いものですね~。



チューリップは満開過ぎます。
私、思いっきり咲き乱れてます…って感じかな。



 普通でいいんですけどね。
 チューリップも私もなんか判らないけど全開状態です。

 『まやかし嬢』


 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=9784779004605&VIEW=isbn

マゼ…ルンバ

2010-03-06 18:00:00 | ランチ&ディナー



 こういう韓国料理のスープもんってあるじゃないですか。
 ご飯がこうして脇についてくる。

 韓流ドラマを観ていて気づいたんですが、このご飯、このままスープの中に入れて食べてません?
 それが韓国流なのだろうか?

 外国人が韓国へ来て、地元の人に
 「こうやって食べるの。そうすると美味い」
 って説明してたドラマもあったような。

 ビビンバとか混ぜ混ぜして食べるのが基本ですものね。

 ご飯入れてリゾット感覚でいただくのがより韓国風の正しい食べ方だったりするのだろうか?

 タイトルは気にしないでください。
 まるで意味はありません。

 たまにくだらないことが言いたいお年頃なのです。

 しかし、どこの国のことを話しているのだろうか。…ルンバ。
 国が交錯してる…。

 そこで悩まなくてもいいかっ。

 味が美味しいことがいいのがお料理には1番です。
 

 『まやかし嬢』

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/


美術館で挙式

2010-03-06 15:00:00 | 日記風
 ニュースで聞きます。
 できる美術館は決まってるのかもしれませんがロマンチックな話ですね~。
 
 美術館に見守られて。
 美術品を愛でながら。

 空間として広いですしね。
 天井も高いし。
 駅からも行きやすい所が多くないですか?

 美術館で上げます。

 意味もなくふわっと胸を張りたくなりますね~。

 列席者のことを考えるなら都市が1番だと思います。
 新郎、新婦、その親族もさることながら、お友達、仕事関係のみなさんが大変だったりします。
 お式を横浜で上げるとして、列席者のご自宅が埼玉県だと結婚式に出席プラスちょっとした小旅行の1日になるそうです。
 「私はいつ美容院に行けばいいのかしら?」
 という時間配分が判らないそうです。

 そして翌日午前9時出社ってことになると…。
 やっぱり式プラス小旅行状態ですね。

 美術館で挙式を上げる。
 ニュースで流れるくらいだから珍しいのかもしれません。

 場所はどこでもみんなが行きやすくて素直に喜びが分けあえるそういう場所が、心の中に美術品が陳列される場所なのかな?





 『まやかし嬢』

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

ある日のいさかい

2010-03-06 13:00:00 | 思い出
 ある日、日帰り旅行に出た。悩みがあったから出た旅だった。
 少し気が晴れての帰りの列車の中だった。

 4人がけの椅子におじい様と40代くらいの女性、そして私が座っていた。
 みんな知らない同士です。

 それがひょんな、何が原因かも判らないことでおじい様が怒り出した。
 おじい様と40代の女性は向かいあって座っていたのね。

 その2人が売り言葉に買い言葉で丁々発止で喧嘩を始めた。
 
 私はは女性の隣に座っていたのですが、どちらかというとおじい様が一方的に女性に難癖をつけている感はいなめず、女性もだから引くに引けない状態になっていた。

 全く関係のない私は隣でさりげなく巻き込まれているのであり…そう言ってしまえばこのおじい様も女性もここで出会っただけの他人で…。

 何故、ここまでよく判らない理由でエキサイトしてしまっているのか…。判らない。
 言ったから言い返す。
 売り言葉に買い言葉の世界です。

 私は止めに入った方がいいんでしょうか?
 迷ったんですが…。

 入れない。

 おじい様が降りるまでの5駅…一駅区間が10分くらい…の間、さすがに言い合いは止まっていたものの、険悪な空気拭いきれず、よほど席を移ろうかと思ったのですが、躊躇している間におじい様の下車駅が来たらしくおじい様は静かに去っていかれました。

 それから嘘のような平和な時間が過ぎました。

 突然、女性が私に向かって
 「嫌な思いさせてごめんなさいね」
 と言ったんです。

 私、少し泣いてたんですね。
 嫌なことがあって救いを求めるように日帰りの旅に出てやっと気持ちが落ち着いて帰る列車がこれですから。
 つらくてどうしていいか判らなかった。

 そうなんですよね、どうしておじい様があんなに些細なことで怒り出したのか判りません。
 言いがかりと言えばそうです。

 年を取るということは人を気難しくしてしまう。私には年齢のもたらした言いようのない寂しさにも見えました。
 誰かにどんな形でもいいから構って欲しい。
 そんな風にも見えました。
 その相手を目の前の人に女性に求めた。

 女性からしたら災難でしかないだろうけど。

 女性は間に入って助けることもしなかった、ただの傍観者でしかない私に「気にしないでね」と言い下車されました。

 日帰りの旅行ですから、ジャージで東京の隣の県です。
 逃げたかった。

 ただ目の前の現実から逃げ出したかった。
 どうしてその私の目の前でこんな争いが起きるのか。それは判らない。

 このときのことはどうとらえるべきかまだ判らないけど、いろんな教訓を私に残し、忘れられない記憶となりました。

 1番の宝は、おじい様に当たられ、傍観者の私にも気を遣われた女性の心の大きさだろうか。

 まだまだひよこだ。




 『まやかし嬢』

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

東京湾でマンボー

2010-03-06 00:00:00 | 日記風
 東京湾にマンボーがいる~。

 と言っても千葉県館山市の波左間海中公園内のことらしいです。

 マンボーって体調1メートルもあるそうです。
 意外に大きかったのね。

 春を告げるらしいです。

 そりゃ暖かいイメージの魚ですものね。

 千葉県にいたとは驚きました。
 5日は暑かったみたいです。東京の1部でも20度を超えた所もあるみたい。

 すっかり春を通り越してる。
 
 そのくせ、来週は霙がくるくらいの寒さが返ってくるというし…。
 なんでだろう。
 天候にもてあそばれてる。

 だから夏はどうなるのだ?
 例年にない暑さなのか?
 普通の暑さなのか?

 気が早いようですが、すぐですよ~。

 『まやかし嬢』

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/