尼崎の株式会社大川工務店社長blog

大川工務店の社長の注文建築日記

まさかの3連休?

2012-11-24 08:52:43 | 上棟式
 昨日の夕方に気がつきました、世間は3連休なんや・・・・ 



 日曜日を営業日にしてもう10年近くに成りますが、以前は日祭日がお休みと言う一般的な休み方でした。




 平日を休みにすると遊びに行く時は空いていますが、休みのお店も多くて事前に調べておかないと、何処に行っても定休日なんて事になります。



 以前、月曜日にお休みしてショッピングに行くと商品が余り無く、「売れ残り?」といった印象でした。



 おまけに店員さんもお疲れ気味の様子で?   



 実際には違うのでしょうけれど、そのように見えてしまうのは私のヒガミ 



 高速道路もあちらこちらで渋滞しているようです。



 やっぱり仕事してる方が良いようですね。 



 今日は現場の方も動いてます。




 ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

 

配筋工事

2012-11-23 10:32:03 | 上棟式
 この現場も基礎の鉄筋工事が終って、ベースのコンクリートを打つ前です。















綺麗に配筋されているでしょう?  この基礎屋さん、本当にきっちりされています。



親方の性格なんでしょうね、捨てコンクリートもコテで、綺麗に仕上て有りますし、現場も綺麗に清掃して有ります。



仕事を見ていると性格が現れますね。



作業車を見ても色々と違いがあります。



綺麗に整頓されている車、乱雑に道具を乗せてある車など、持ち主の性格なのかなあ~



改めて当社の車を見ると・・・



 案外と綺麗でした。     でも、助手席には乗れない。 




 ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村







東京駅  

2012-11-22 16:27:57 | 日常
 今回は計画無しの東京散歩でした。







工事が終った東京駅ですが、大きいですね。



 この駅の上、空中の権利 (高い物は建てない)を近隣に売り渡したそうです。 丸ビルや新丸ビルが高層になっているのは東京駅の空中権を買ったから?







 そのお金で駅の改修工事を行ったんですね。  (旧国鉄の債務返済に使わなくて良かったのかなあ~ ??)



 



 ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

基礎鉄筋検査

2012-11-22 16:27:57 | 住宅
 基礎工事の鉄筋検査です。









 検査官が現場を見て寸法や配筋の状況を見て検査を行います。














 看板を付けて、 現場名、日時を記入して写真を撮ります。




 検査の結果、図面通りであれば検査は合格で、次の工程へ進めます。




ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

基礎工事  防湿シート

2012-11-17 08:00:00 | 住宅
 園田地区の椎堂の現場です。







 基礎工事ですが、基礎の下に防湿シートを施工したところです。



 このシートの上に配筋をしてからコンクリートを打ちます。 そうすると地面からの湿気が床下に入らないようになります。



 



 シートの重なり部分はテープを張って綺麗に止めて有ります。





 ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

超特選のボジョレ

2012-11-16 11:59:51 | 日常
 昨日はボジョレ解禁の日


 私も2本買いました。 2本で4.250円 早々お高い 



 酒屋さんの話では、超特選と特選らしいです。



 ボジョレ地方の良い畑のぶどうを手摘みして作るのが超特選。特選は良い畑のぶどうで作ったワイン



 普通のボジョレはボジョレ地方で採れたぶどう、ごく普通だと?



 画像? 撮る前に飲んじゃった  



 やっぱり高い方が美味しいと感じたのは?  




ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村


神戸市御影の新築現場

2012-11-15 18:56:36 | 上棟式




 神戸の現場です。




 今日は上棟式を執り行いました。 上棟は4日ほど前に出来上がっていたので、今日は式を行いました。{/abanzai/


 簡単に済ますと聞いていたのですが、お弁当を取っていただいて引き出物もご用意していただきました。



 M様、本当にありがとうございます。



 阪神御影駅から歩いて5分? 掛からないかな? 便利な場所ですが、静かなんですよ。



 商店街も近いですが、便利な住宅地です。



 御影工業高校の跡地があんなに綺麗になっているんですね、昔の面影はありません。



 完成までしっかりと仕事しますので今後とも宜しく  




ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

明日は上棟式

2012-11-14 18:48:18 | 上棟式
 明日は神戸市東灘区で上棟式を行います。


 簡単に執り行うのですが、幣串は上げますよ、しかし、昔のように棟のテッペンに上げる事が出来ないですね。



 現在では野地が合板なので、棟は数センチだけ換気用に隙間を空けるだけですから、幣串を建てるスペースが有りません。



 昭和の初期の写真を見ると幣串が何本も上がっている建物も有ります。



 大工さんや左官など工事に関わった職方の記念として棟に上げたようですね。



 当社のHPにその写真が載っています。



 直会(なおらい)ではお酒も出て、大宴会を催す現場も有ったようです、しかし現在ではお酒を飲む事も無く、家の骨組みが出来た事へのお祝いの意味が大きいです。


  
 明日は画像も撮ってきます。




ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村