尼崎の株式会社大川工務店社長blog

大川工務店の社長の注文建築日記

低炭素住宅

2015-02-27 11:29:23 | 完成見学会
低炭素社会の実現に向けて

住宅業界もこの実現に向け、低炭素住宅を開発しています。

低炭素住宅にするには難しいのか?

ところが以外と簡単でした。

私の会社の標準仕様で計算してみたらあっさりクリア。

アレ? ^o^

マンションのリフォーム

2014-10-11 16:33:27 | 完成見学会
 今日から尼崎市次屋でマンションリフォームの見学会を行っています。



 全ての間仕切りを取り払って間取りも新しくしました。  玄関も明るくなりました。



 段差を解消して使い勝手も良くなったようです。



 木造住宅の新築・リフォームも行っていますがマンションのリフォームも楽しいですね。



 
 ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




マンションリフォーム見学会

2014-10-10 09:00:00 | 完成見学会
 マンションリフォームは専門業者が遣ると思っていませんか?


 実は当社もマンションリフォームを行っているんですよ。



 今回は尼崎の次屋に有る、築30年になるマンションの1室を全面リフォームしました。



 間取りを変えてユニットバス、キッチンも新調しました。


 
 以前は玄関が暗かったのですが、全ての部屋が明るくなる間取りに変更して使い勝手も良くなりました。


 
 お施主様のご好意により見学会を開催します。
 


 但し、そのマンションの住民の皆様だけ限定です。 すいません。



 不特定多数の方をマンションに招くのはまずいだろうという判断です。



 土・日曜日の2日間行っていますが、見たいと言う方は当社までお問い合わせください。


 

ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



 



 

見学会  3階建て

2014-03-16 17:35:28 | 完成見学会
  3階建ての見学会が終って3月のイベントは終了しました。



 この3階建ては兵庫県の木を使ったので、1%の金利で20年間の融資が受けれます。 それも固定ですから有利ですね。



 狭い土地を有効に使う事が出来たと思いますよ。 見学された方も坪数を聞いて驚かれる方もいましたね。



 「私の土地は狭いから無理や」と言った方が、大きさを言うと「私と同じ大きさ? いや、私の方が少し広いわ」 



 やはり間取りの取り方で変わるんですね。  リビングの床暖房も好評でした。



  ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




見学会2日目

2013-08-25 09:04:58 | 完成見学会
 今日は2日目、 大雨警報が出てます。やっぱり雨男か?    


 昨日も雨でしたがたいした降りでも無く、日差しが無い分、楽だったように思います。


 現場は大きな駐車場の屋根が有るので受付するにも楽なんですよ、おまけに部屋にはエアコンが入っていますので涼しくて気持ちいいです。

 
 タカラスタンダードの所長さんと当社の営業担当の方も応援に駆けつけてくれて本当に助かりました。


 休日出勤に成らない? 何時もすいませんね、 ありがとうございます。


 昨日の内に電話が有って、数組の方が来場されると聞いています。足元が悪いですが気をつけて来て下さい。


  

2世帯住宅見学会

2013-08-23 15:35:23 | 完成見学会
 完成見学会の準備で大忙しです。  (私じゃないですが・・・ 


 風船のヘリウムガスを用意した筈なんですが、入金が無いから送れないと連絡が有って大慌て。


 私の勘違いでした。 商品と一緒に請求書が入ってくると勘違い。 急遽、代金引換輸送に替えていただきました。


 それに今度はカキ氷の蜜が無いのに気がついて買いに走って貰う事になりました。


 何かと忘れ物が多くて・・ 暑さの所為でしょう??  



 
にほんブログ村


 

明日から見学会ですが・・・・

2013-02-22 10:30:39 | 完成見学会

 今年は本当に寒いですね。 


 前回の構造見学会では大きなストーブで暖を取りましたが、今回の完成見学会は全室にエアコンが付いていますので、家全体が暖かいと思います。


 長期優良住宅仕様ですから、断熱性能も良いですよ。


 今回のお宅は少し事情が有って、工期が遅れています。 本来ならとっくに完成している筈ですが、建物は完成していますが、外回りの工事が終っていないんです。


 南側に駐車スペースと家庭菜園のスペースを作る予定ですが、整地しただけで工事は終っていません。


 申し訳有りません。 理由は・・・・・ 当日見学会場でお聞きください  


 当社の標準仕様の外壁はALCですが、今回はサイディングを張って有ります。


 シンプルなのが良いんじゃないでしょうか?



ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします



にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村


100年住宅の完成見学会

2013-02-19 09:25:44 | 完成見学会
 今週末は塚口で完成見学会を行います。


 今年になって始めての見学会ですが、場所が判り難くて迷われないかチョッと心配 


 三菱電気の正門前を西に向って進むと阪急電車伊丹線の踏切が有りますが、その少し手前に見学会の旗を立てて赤いベンチコートを着た社員が立っていると思います。


 旗は北側に立てていますが、見落とすと踏み切りまでいってしまいますので注意してください。



 この家は長期優良住宅の仕様で、地域型住宅ブランド事業の採択を受けた住宅です。



   http://www.chiiki-brd.jp/


   http://www.ippan-chiiki-brd.jp/



 この事業は国土交通省の事業ですが、私の会社ではこのお宅を始め、後3軒の住宅を建てています。



 この住宅の詳しい仕様については見学会場でご説明します。叉、構造等について見学を希望される方は、現在西宮市で建築中の現場を見ていただく事が出来ますので、お問い合わせください。



ランキングに参加しています
 ポチッとクリックをお願いします



にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村