尼崎の株式会社大川工務店社長blog

大川工務店の社長の注文建築日記

オール電化住宅とガス併用住宅 2

2011-08-30 15:00:26 | 住宅
 関電の方に「オール電化住宅とはなにか?」と聞いたことが有りますが、答えは、「要するにガスを使っていなければオール電化でしょう」と言う答が返ってきました。


 勿論冗談ですよ、照明関係は電気で湯沸しや暖房は石油だと言う家庭も有ります。 これでもオール電化でしょう?   



 オール電化住宅はエコキュートを使うことで電気代が安くなりますが、この機械が結構大きいので狭い土地では設置場所に困ってしまう事が有ります。




 叉、エコキュートは便利な機能が有り、通常の使い方をマイコンが覚えていて1週間の使用量を計算して、使う分だけ深夜電力で沸かしてくれますが、急に客が来て多くのお湯を使う事になると、お湯切れを起こす可能性があるんです。


 
 事前に判っていると強制的に沸かす事が出来ますが、これを忘れるとお湯切れなんですよ。



 今のシーズンですと、お子様の家族が帰省してシャワーを浴びた場合などに、お湯が足らなくなる可能性が有るんですね。



 

ランキングに参加しています。ポチッとクリック

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

オール電化住宅とガス併用住宅

2011-08-29 18:17:26 | 住宅

 最近ではオール電化住宅の需要が多くなっていますが、当社ではガス併用住宅も建築しています。



 お客様にはどちらが良いのかと聞かれる場合が多いですが、使われる方の好みも有りますので、判っている範囲のメリットとデメリットをお伝えする事にしています。



 どちらにもデメリットは有るのですが、使われる方のメリットが多いとかデメリットが少ないとかで判断して貰いますので、正直にお伝えする事にしています。



 でも、時々ガスを推進する立場の方がオール電化のデメリットを、間違って伝えている場合を多く見かけますね。



 停電するとガスも止まってしまうというのが当たり前の話なんですが、停電してもガスは供給されるし、ガスメーターも独自の電気が流れるのでメーターも大丈夫だという話。


 
 これって嘘ですね、 ガス会社では震度5以上を感知すると自動的にガスの供給を止める様にしています。 これはガス管などの亀裂などでガス漏れが発生していたら危ないからです。


 安全を確認してからガスを供給しますので、停電しなくてもガスは止まることが有るんですね。



 停電した時に独自の電源でガスメーターは動くというのも嘘ですね。一般家庭に独自の電源を供給しているという話は聞いた事がありません。



 コンロなどは乾電池式の場合が多いので停電になっても使えるとは思いますが、給湯器などはコンセントから電源を取っていますので停電すると使えなくなります。



 

 IHコンロは火を使わないので、上昇気流が発生せず換気扇が汚れる事無く、部屋全体が汚れるという事が有るサイトに書いて有りました。



 私の家もIHコンロを使っていますが、家全体が汚れたという認識は全く有りません、それより上昇気流が発生しないと換気扇が機能しないという方が可笑しいでしょう?


 IHコンロでも熱は鍋やフライパンだけが熱くなるので、その分だけの上昇気流は起きる筈です、ガスは調理器具以外の空気まで暖めてしまうので余計な熱を発生しているから上昇気流が多いのじゃないでしょうか?



 停電中にガスコンロを使った場合の方が怖いと思いますよ、ガスは換気を必要とする熱源なのに換気扇が止まっている訳ですからね、部屋全体が汚れるとと言うより、ガスによって空気が汚れる方が問題なんじゃないでしょうか?



 間違った情報を流すより、多くのメリット情報を流す方がお客様にとっては良いと思いますね、その方が信頼されると思うのですがいかがでしょう。



 もう一つ、炎を見せた方が子供の教育には良いという書き込みも有りました。



 別に家の中で炎を見せなくても教育にはなると思うのですが? 


 
 

  ランキングに参加しています。ポチッとクリック

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

園田 瓦宮ジャズフェスティバル KJF

2011-08-29 08:25:57 | コンサートイベント
 KJFと命名したジャズフェスティバルもいよいよ1ヶ月を切りました。


 先週もメンバーで打ち合わせをしたのですが、やはり収益金は東北大震災に寄付しようと言うことになりました。



 その前に収益金が出るのでしょうか?



 各メンバーが協賛金を集めているのですが、その企業名を見て仰天  キリンビール、アサヒビール、白鶴酒造・・・・大企業ばかりです。 



 「コンビにも信号も無い町」の第1回ジャズコンサートにこのような企業から協賛金が出るの?  



 私達メンバーが食事に行くと協賛金の話になるかも?    ご注意ください。   




 





ランキングに参加しています。ポチッとクリック

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

完成見学会 終了

2011-08-28 18:43:53 | 完成見学会
 完成見学会も今日で終了しました。



 今日は朝9時から食満で地鎮祭が有り、10時から見学会と午前中は忙しかったです。



 地鎮祭の用意は8時過ぎから行って、終ってすぐに見学会会場へ行きましたが、現場が近いので助かりました。




 昨日のような夕立も無く無事に終了しましたが、明日は引渡しですぐに入居されます。




 今回の家がオール電化住宅で来週行う家がガスとの併用住宅で、エコウィルを採用した家なんです。




 屋根には太陽光発電パネルも取り付けています。




 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

完成見学会1日目 終了

2011-08-27 19:01:21 | 完成見学会


 園田公民館前で行っている完成見学会ですが、1日目が終了しました。



 昼間では晴天で蒸暑く、昼からは突然の雨でしたね、夏の夕立ですが、雷も鳴って凄い天気になりましたが、何とか無事終了しました。 



 明日も朝10時から行っています。






 





ランキングに参加しています。ポチッとクリック

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

住宅メーカーのモデルハウスと当社の見学会

2011-08-25 18:28:51 | 完成見学会
 住宅会社の見学会やモデルハウスを見に行くと、営業マンが家を訪れますよね。これは必ずと言って良いでしょう?


 
 住宅会社の営業マンは家を売るのが仕事ですから、モデルハウスを見に来た人は家が欲しい客に決まっていますので、営業するのが当たり前です。




 しかし、お客様としては色々な会社、家を見て決めたいと思っているのに、しつこく営業されたら困ってしまいますよね、だからアンケート用紙に書いた住所が嘘だったり、書かないで帰ったりします。



 その様な体験を何度もした方は、「もうモデルハウスなんて見に行かない!」とか、「住所や名前、電話番号を書かないで良かったら見に行く。」とか仰います。



 相当しつこく営業されたんでしょうね、当社の見学会に来られても住所や電話番号は書かないと仰る方が半数以上おられますね。




 住宅会社は家を建てる人、建てたい人がどの人なのか? 住宅地を歩いて探しても判る筈が有りません。少々古くなった家を見つけて飛び込み営業したって、1千軒で1軒も有るでしょうか?  有ったとしても1千軒回るのに何ヶ月かかるでしょうか? 



 その為、家を建てたいと思っている見込み客を見つけるために、凄くお金の掛かるモデルハウスを建てているんです。



 家の特徴や内装、外装などを見てもらう為にモデルハウスを建てている訳じゃないんですね、見込み客を集めたい為に建てているんです。


 
 見込み客がモデルハウスを見てガッカリするようでは困りますから見栄えの良い、お客様が絶対に建てないような、建てれない様な豪華な造りにしているんですね。



 モデルハウスと同等、もしくは同等以上の家を建てる人って、実際にはどれぐらいおられるんでしょうね。



 モデルハウスと言うのはそう言う意味からしても、お客様を引き付ける為の仕様になっていなければいけないんです、お客様が建てる家とはまったく別のものだと言っても過言ではないでしょう。



 

 私達が行っている完成見学会は、お施主様から依頼されて、住む為に建築した住宅ですから、お引渡しが終るとお施主様が住まれます、決して見せる為に建てた訳じゃ有りません。



 ですから1軒ずつ、お施主様の個性が家に出ています。 家族構成や住まい方が家の作り方に出ているんですよ。



 見学会に来られたお客様の中で時々ですが、「こんな間取りじゃ住み難い、何故こんな作り方なの? 嫌だ!」と仰る方がおられます。



 当然そうなんです、注文建築なんですから、その方に合わせた作り方をしているんですよ。



 でも、その中で「こうしたら便利だ」とか「此処を少し変えれば私には使い易い」「同じ土地の大きさだからこれぐらいの家が建つんだ」などと、とても参考にされる方も多いんですよ。



 そして重要なのは、「来場したお客様に営業するな、訪問するな」と言ってあります。



 訪問されるのが嫌だと思っているお客様の所に行っても、嫌われるのがオチですからね、来ても良いと言われるお客様の所にしか訪問しないのが当社の鉄則なんです。



 
 でも、名前と住所は絶対に頂きます。 モデルハウスじゃなく、お客様は見学会が終れば住いされる家をお借りして見学会を行っていますから、来場者のお名前を頂くかなければ、お施主様に対して失礼になるからです。




 保安上も絶対に必用だと考えています。   

 




ランキングに参加しています。ポチッとクリック

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村



 
 

猛暑を知らない? 

2011-08-23 09:04:22 | トム
 猛暑を知らない? これは私じゃなく当家のトムくんです。


 朝は涼しいうちに散歩して、帰ると冷たい水で足を洗って後は足湯、そして朝食を食べてから私と一緒に出社します。


 出社すると事務所にはエアコンが効いていますので、涼しい所で寝転んだり人が来たら泣いたりと、トムの遣り放題。



 




 サマーカットにしましたが、炎天下には出た事が無いという、恵まれたワンコですわ。



 今週末には完成見学会が園田公民館の前で有りますが、トム連れて行くのか留守番をさせるのか検討中です。


 
 季節の良い時で有れば連れて行くのですが、暑い時はトムの居場所が無いので可哀想かなあ~と・・・・(親馬鹿)そうかと言って家で留守番させるのは暑すぎるだろうからクーラーを付けて留守番させる?


 
 節電に協力しないといけないのに?   




 



 
 どうする?  


 
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村


注文建築のフリープラン? 住宅会社の設計基準

2011-08-22 18:18:24 | 住宅

 当社には設計士が社員としていますので、お客様の希望を聞いて直接図面に反映する事が出来ます。



 営業から設計者、設計者から外部委託の設計事務所へ伝わって、お客様にプラン図を出す工務店も多いようです。



 営業がプランを作る会社も有るようですが、法的な根拠が無いままなので、お客様が気に入っても実際にはその通りにはならなくて、思っていた建物にはならなかったと言う話も良く聞きます。



 フリープランとか自由設計とパンフレットには書いてあるけれど、その住宅会社の設計基準が有って、その基準に合わないとプランの変更を余儀なくされるんですね。




 その住宅会社の設計基準に会わないだけで、別の住宅会社であれば希望通りの設計になっているはずなんですよ。




 この設計基準と言うのが、ローコスト住宅では特に重要なんですね。  



 これには細かい規定が随分とあります、有るそうです。 



 建築基準法に合わないと勘違いされて変更をされる場合も有るようですが、殆どの場合がその住宅会社の設計基準なんですね。



 フリープランとか自由設計になっていますが、本当は企画された住宅プランに合わせる様になっているんですよ。







 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村
 

お引渡し式

2011-08-22 18:04:23 | 住宅



この花籠は以前にお引渡しさせていただいた時に、お渡しした花です。  (画像ボケてる~ 



携帯電話で撮るとブレて見にくいですが、綺麗な花でした。



前に作っていただいた花篭にはミニトマトが付いてましたね、珍しくないですか?でも綺麗で可愛かったですよ。 (画像を撮り忘れてます。



今月末~9月始めには4軒のお引渡しがありますが、今度はどんな花篭を作ってくれるの楽しみです。



まさか四つとも一緒とか?  





ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

完成見学会  食満(ケマ)尼崎市園田公民館前

2011-08-21 14:20:02 | 完成見学会

27日~28日の土、日は完成見学会を行います。



今回の住宅は7月に構造見学会を行った、「メッチャ断熱の家」です。




発泡性の断熱材を壁の中に吹き付けた、断熱性能の高い住宅ですが、断熱だけが売りじゃないんですよ、他にもお施主様のこだわりが一杯詰まっています。



 例えばお部屋にミニキッチャンを備えてあれば?



 キッチンのバックヤードにユーティティースペースが有れば?。



 大きな収納部屋があれば?



 
27日の土曜日は夜の7時まで開催していますので、遅くなっても大丈夫です。



暑い日なら涼しくなってからでもお出かけください。






ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村