goo blog サービス終了のお知らせ 

心にうつりゆくよしなし事

今ネットで旬なキーワードについて、そこはかとなく書きつけてみます。

昨夜のラピュタの「バルス!」でやはり落ちた2ちゃんねる

2011-12-10 15:07:00 | ネット・モバイル
「2ちゃんねるのサーバはいつもどおり落ちた」というのに、
クスッと笑いました。それとニコ生は耐えたっていうけれど、
コメント規制入ってましたよね。Twitter もクジラの絵が一瞬出た
という報告もあります。バルス恐るべし!

大した影響はないし、遊び心があってよい祭りだと思う。
金に狂ったヤツは怒り狂うかもしれないが。

それにしても、「天空の城ラピュタ」は何回見ても良い映画ですね。
スタジオジブリが本当に良かったのは、コノ頃までのアニメだと
個人的には思います。ナウシカ、カリオストロ、ラピュタが3大映画ですね。


「 12月9日、「天空の城ラピュタ」が2年ぶりにテレビ放送され、放送中に多くのネットユーザーが滅びの呪文「バルス」を投稿した。2ちゃんねるのサーバはいつもどおり落ちたが、Twitterとニコニコ生放送は持ちこたえたようだ。

 2ちゃんねるは、バルスの前から実況板があるサーバが落ちた。2ちゃんねるはこれまでのテレビ放送でもサーバが落ちている。

 Twitterでは「一瞬クジラ(Twitterが停止したときに表示されるクジラのイラスト)が表示された」という報告と「落ちなかった」という報告が入り混じった。編集部でもバルスの直後に一瞬クジラが観測された。持ちこたえたものの完全勝利とはいかなかったと言える。2年前の放送時は、Twitterは安定稼働を続けていた。

 ラピュタ実況番組を生放送したニコ生は、「『バルス』でも落ちません」という宣言通りサーバが落ちることはなかった。ただしユーザーは、コメントの反映に遅延があったと書き込んでいる。来場者は70万人、コメント投稿数は130万を超えた。

 非公式の松岡修造ボットは前日からバルスに向けて準備をしていたものの、フライングしてしまった。NHKの公式広報アカウントもバルス祭りに参加しつつ、「ニルス!っていう」ともつぶやいて12月27日に放送する「ニルスの不思議な旅」を宣伝していた。

 ちなみに9日夕方くらいに「#ばるすを使って短文を作りなさい」というハッシュタグが話題に。「日立グローバルストレージテクノロジーズ」「遠くからはるばるすみませんねぇ」など秀作がTogetterにまとめられている。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111210-00000001-it_nlab-sci




元Jリーガー9名!全く才能が無い子でも一流選手になるための唯一の方法 価値ある練習方法



オダギリジョーが韓国で書いたサインが「こうだくみ」

2011-12-09 13:17:48 | 芸能
確かに、シチュエーション的にはもらった人は馬鹿にされたと
思うでしょうね。日本でやったらウケるんだろうけど。

でも、それ本当にオダギリジョーさんなのかなあ。
似たような人だっただけとか(あるいは単に日本人というだけだったとか)。
その点の検証が抜け落ちているような。

それと、そのサインがもし本物だったら逆に価値があるような気がする。
ネットで売ったら高値で売れるのでは?

【中古】男性写真集 オダギリジョー1st.写真集 実写



「 韓国のインターネット上で8日、俳優のオダギリジョーさん(35)が韓国人のファンに向けて書いたとされるサインが公開され、韓国内で物議を醸している。サイン色紙には、自身のサインではなく「こうだくみ」とひらがなで書かれていた。

 韓国では20社を超えるニュースメディアが「オダギリジョー、日本語の分からない韓国人を侮辱?」「オダギリジョー、倖田來未サインで韓国のファンを愚弄(ぐろう)?」「偽のサインでいたずら?失望だ」などと題して一斉に報じた。

 これは、10月に開催された釜山(プサン)国際映画祭の期間に、日本の有名俳優オダギリジョーさんからのサインをもらった、あるインターネットユーザーがそのサインをネット上で公開したことが発端となった。

 このユーザーは、「自分の母親が勤める飲食店にオダギリジョーさんが訪れ、彼のサインをもらった」という説明と一緒に、サインの写真を公開した。ところが、このサインが公開されて論議が巻き起こった。

 そのサインには「オダギリジョー」ではなく、日本の人気女性歌手「倖田來未」の名前が、ひらがなで書かれていた。このサインを掲載したユーザーは、「(オダギリジョーさんが来店当時)店内には日本語が分かる人がいなかった。いたずらにしてはかなりひどいようだ」と心境を吐露したという。

 これらの写真と記事に接したほかのユーザーからは「いたずらだったのか?」「オダギリジョーに失望した」「とても不快だ」として、否定的な反応を見せている。

 一方、これに対し、オダギリジョーさんが出演した映画「マイウェイ」の配給会社側は「オダギリジョー自身が直接釈明したわけではないが、普段から遊び心のある行動をする時がある」と説明。

 また、実際にオダギリジョーさんは、独特の世界観と映画観を持っており、これは韓国内のファンたちにもよく知られた事実であると紹介した韓国メディアも見られ、韓国のファンの間からは、「一部のネットユーザーの意見を記事化したインターネット媒体が、ささいなことを大きくさせているだけである」という指摘もあった。(編集担当:李信恵・山口幸治)」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000011-scn-kr




遠藤選手のサッカー上達DVD 俺センlab 1st



「謎解きはディナーのあとで」の北川景子さんのメガネ

2011-12-07 10:55:00 | 防災関連グッズ
ドラマ「謎解きはディナーのあとで」で北川景子さん演じる
宝生麗子が着用しているメガネは、
VIVID MOON (ヴィヴィッドムーン)というブランドのメガネです。

このブランドのイメージキャラクターが北川景子さんという
関係なんだそうですね。

出来るキャリアウーマンという感じがする細身で上品なメガネですね。

宝生麗子のメガネの色は044 ブラック/クリアパープルだそうですが、
他の色も有り計四色。
モデルもいろいろあって、北川景子さん以外のいろんな出演者が
着用しているメガネも、このVIVID MOON (ヴィヴィッドムーン)
みたいですね(例えば中村俊介さんとか)。





AKB48で、板野、前田につぐ3番目のソロデビューを果たしたメンバーはコノ人。

2011-12-06 16:42:47 | 芸能
私知らなかったけれど、岩佐美咲という人だそうです。
歌唱力ならAKBでナンバーワンだそうです。

歌がうまい人がソロデビューするのは良い事だと思う。
今の演歌ジャンルだと、かんたんに上位に入れそうだし、
演歌業界側としても活性化するからウェルカムなのかもしれない。

おにゃんこでも城之内早苗が居たしね。
案外、他のAKBメンバーより息が長い歌手、大物歌手になったりして。

【25%OFF】 2012年カレンダー/AKB48 2012ポスタータイプカレンダー (1本巻ケース入り) team A 岩佐美咲/12CL-AKB-101



「 AKB48から初の演歌歌手が誕生する。「渡り廊下走り隊7」の一員で、チームA所属の岩佐美咲(16)。来年2月1日にソロデビューシングル(タイトル未定)を発売することが決まった。

 メンバーの中でも歌唱力が秀でていることで知られ、その力は総合プロデューサーの秋元康氏(55)も認める存在。目指すは演歌歌手としてのNHK紅白歌合戦出場だ。

 板野友美(20)、前田敦子(20)に続くソロ歌手は、なんと演歌の岩佐だった。

 「信じられないですよ。私にもやっと“チャンスの順番”が来たのかなって思いました」。幼い頃から歌手を目指し、AKB加入前からボーカルスクールに通っていた生粋の歌好きには、この上ないクリスマスプレゼント。「夢は大きく、紅白出場です」と目標をぶち上げた。

 今年4月には本格的に演歌歌手を目指し、山川豊(53)、水森かおり(38)、氷川きよし(34)らが所属する「長良プロダクション」に移籍。レッスンを積み、デビューに備えてきた。来年は先輩に加わり、事務所の恒例公演「新春演歌まつり」(2月に東名阪3都市で開催)に出演することも決定。「緊張しかしてない。完全アウェーですけど、曲やステージを汚さないように一生懸命歌いたい」としている。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000078-spnannex-ent







「黒い芸能人」と書かれた上原多香子が、文芸春秋を提訴。どのくらいの付き合いだったのか?

2011-12-05 20:53:55 | 芸能
テレビの撮影で1度いったお店が、暴力団の関係者が
経営してた店だったレベルだそうです。
文春誇張しすぎ。
「助さん、格さん、懲らしめてやりなさい」by 黄門さま。

本当に黒い芸能人は、書かれても訴えないだろうなあ。
こういうケースって慰謝料がメチャクチャ低くて、それ払っても
お釣りがくるから週刊誌は敢えて書くのだと思う。
だから、3千万円くらい丸々払わせて欲しい。

【中古】de part takako uehara single collection/上原多香子【送料無料】



「 週刊誌「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、女優の上原多香子さん(28)が発行元の文芸春秋を相手取り、3千万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。5日に同地裁(畠山稔裁判長)で開かれた第1回口頭弁論で、文芸春秋側は争う姿勢を示した。

 訴状によると、同誌は9月15日号で「暴力団排除条例に狙われる『黒い芸能人』」などの見出しで、上原さんの名前や顔写真を掲載したという。

 上原さん側は「暴力団関係者と交際した事実は断じてなく、『黒い芸能人』などと書かれることは心外この上ない」と主張している。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000520-san-soci




ドリームブログアフィリエイト 特典つきレビュー



連続してNHK紅白のトリを務めたドリカムが、何故今年は出ないのか?

2011-12-03 12:29:55 | 芸能
どうやら中村正人さんが小さな手術をするそうです。
ドリカムの中村さんって、もう50歳代なんですね。
やっぱ芸能人はお金をかけられるから、凄く若く見えます。
でも、歳は歳ですから、無理をせず長く続けられるように
して欲しいと思います。

紅白歌合戦は主だったアーティストと呼べる人は
出てませんから、別にドリカムはでなくてもいいです。
ある意味、各年齢層のアイドルの祭典です。
(おじいちゃん、おばあちゃんにとっては、演歌歌手がアイドル)


「 人気ユニット・DREAMS COME TRUEのリーダー・中村正人が、2日付の公式ブログで『第62回NHK紅白歌合戦』の出場を辞退した詳細な経緯を綴った。制作スケジュールの遅れと、自身に「小さな手術を必要とする箇所が見つかった」ことを明かした中村は「出演のオファーをいただきながら、それが叶わないことについて、僕らもものすごく残念であると同時に、楽しみにして下さっていたみなさんをがっかりさせてしまったこと、申し訳なく思っています」と陳謝した。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000301-oric-ent




アフィリエイトフォース・プラス(Affiliate Force Plus) 特典つきレビュー



家政婦のミタって、実はパクリだった!?

2011-12-02 11:06:27 | 芸能
「仮面のメイドガイ」というコミック(漫画)があって、
「家政婦のミタ」がそれに似てるんですって。

「仮面のメイドガイ」でも、超人的でロボットみたいなメイドが
子供だけの家庭に派遣されるんですって。

で、そのメイドに倫理観がなく犯罪のようなことも
平気でやる。

でも、結局親族間の絆を取り戻すことになるんですって。

あっ、私「仮面のメイドガイ」は読んでないので。
(これは間接情報です)









ホームベーカリー 天然酵母
ホームベーカリー もち


今年の流行語大賞はコレ!

2011-12-01 23:03:11 | ニュースに想う
「なでしこジャパン」でした。

本当は何と言っても今年は東日本大震災と原発事故が一番の話題だし、
流行語もそれ関連だと思うんだけれど、
やはり日本を明るく照らす希望を与えてくれたということで、
なでしこジャパンが選ばれたんだろうね。
ただ、名前であって、流行語じゃないような気もするが、
まっ、関係ないか。

ただ、今年は3.11が強烈過ぎて、他の候補語で
知らない=流行ってないのが多いな。

個人的には「承知しました」もウケたんですけれどね。
何と言っても視聴率30%前後だし。

ネット流行語大賞金賞 台詞箸 「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない。」&「そんな装備で大丈夫か?」「一番いいのを頼む。」 (面白箸/おもしろ箸/アイディア箸/箸/お箸/はし/おはし/my箸/マイ箸)



「 その年に話題となった新語・流行語を決定する『2011年ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が1日、都内で発表され、年間大賞に「なでしこジャパン」が選ばれた。また、今年は震災や原発事故関連の言葉が多くノミネートされていたが、「帰宅難民」「3・11」「風評被害」、震災を機に見直された「絆」がトップテンに入った。

 「なでしこジャパン」は、女子サッカーW杯での快進撃と優勝という歴史的な快挙を成し遂げたことで「女子サッカーが、日本女性の優雅な“美しさ”をたたえる意味として用いられている愛称まで国民的に共感されて“なでしこ”の呼び名が大合唱を巻き起こすことになった」ことが選出の理由。

 また、“したり顔”という言葉がかすむほどに日本中で聞かれた「どや顔」、楽しんごの持ちネタ「ラブ注入」、震災の影響で繰り返し放送されたACのCMに使われ、視聴者の脳裏と心に深く刻まれた金子みすゞの詩のフレーズ「こだまでしょうか」も選出された。

 トップテンに選ばれたのは以下の通り。

「帰宅難民」
「絆」
「こだまでしょうか」
「3・11」
「スマホ」
「どじょう内閣」
「どや顔」
「なでしこジャパン」(年間大賞)
「風評被害」
「ラブ注入」
(表記は五十音順)」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000303-oric-ent






「家政婦のミタ」、最高視聴率で『JIN−仁−』を大きく超え、今年ドラマでトップに

2011-12-01 14:51:25 | 芸能
高視聴率なのはわかってたけど、まさか「JIN−仁−」を抜くとは!
今の時代に瞬間最高とはいえ30%越えというのは、モンスターですよね。
これは最終回までには平均視聴率でも30%を超えたりするかも。
だって、あと0.4%ですもんね。

ストーリー的にも、昨夜(11/30)の第8話で、松嶋菜々子さん
演じる三田灯の過去が明らかになり、阿須田家を辞めたミタが
次はとんでもないところの家政婦になる等、
面白くなってきますからね。

家政婦のミタ ショッピングバッグ



「 女優・松嶋菜々子主演の連続ドラマ『家政婦のミタ』(毎週水曜 後10:00〜 日本テレビ系)の第8話(11月30日放送)の平均視聴率が29.6%、瞬間最高で31.5%を記録した。同作は初回の平均視聴率が19.5%と好発進し、その後も先週の第7話で23.5%と今クール最高値をマークしたが、ついに第8話で、今年放送されたドラマでの最高値をたたき出した。これまで、今年放送のドラマで最高視聴率を保持していたのは大沢たかお主演の『JIN−仁−』(TBS系/最終話26.1%)、次いで阿部サダヲと芦田愛菜のW主演『マルモのおきて』(フジテレビ系/最終話23.9%)。いずれも今年を象徴する作品となったが、この2作を抑えて見事首位に躍り出た。
“なでしこ”から家政婦へ! 松嶋菜々子のプロフィール
 同作は松嶋演じる冷血家政婦・三田灯が派遣先の阿須田家の家族トラブルを、想像できない型破りなアプローチで解決していく異色のホームドラマ。昨夜放送された第8話では、その三田自身の深い悲しみに包まれた過去が説き明かされる、クライマックスへ向けての重要な回であり、期待通りの高視聴率獲得に直結した。これから三田と阿須田家の人々がどのような終息を迎え、また再生への道を歩んでいくのか? クライマックスへ向けてさらなる記録更新に注目が高まる。(※ビデオリサーチ調べ・関東地区)」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000356-oric-ent