瀬戸大橋を渡ったらすぐの児島IC.で降りて、あっという間に児島ボートです。

前はうーーーみ、後ろはハトヤ、、じゃなくて山というか、自然の多そうなところなんですねー

児島の特徴的な、6コースはまっすぐ走れないとこ。水面も近く感じます。ピットの方もよく見えます。

向こう側に何もないので、広々して気持ちいい!!
そして、名物アナウンサー 椛島さんの実況を現場で聞いた時は感動

建物はちょっと古くて、有人の発売所が多いのにびっくり。浜名湖もけっこうありましたが。自動の発売機は探さないとないくらい。まあ、配置を把握してないからですが^^;
特観もよく利用しますが、さすがにこの日は宿泊が松山なので、3レースほど観戦するだけなので、特観には入らず。
ガァ~コほしかったんですが、まるっこい旧型は売ってなくて、あたらしいシリーズもガァ~コはなく、女子と青カポの子しかなかったので買わず。。
一路松山、、ではなく児島でもうひとネタのために移動します。
さっき、うどんを食べたばかりではありますが、児島で行ってみたい回転寿司があったので、食べに行きました。

福山や広島、倉敷、児島に展開してる、すし丸さんです。児島ボートから10分もかからないくらいで着きました。
ウリは瀬戸内の地魚。

どんちっちアジ。 一番の目当ては白ギス。キスをお寿司で食べるのは初めて!!
トロ三昧。 ねっとりシマイサキ。

白ギス、リピート。実山椒がポイントです。 ハラモ
マックはビールを飲みながら、いい気分。さすがにたくさんは食べられませんでしたが、地ものを中心に7皿。それでもいいのが回転寿司のいいところ!おいしくいただきました。
私は生魚苦手と思ってましたが、塩とレモンならそこそこ食べられると気づきました!生の岩カキ食べたかったなーー、帰るころにあったことに気付きました。。
こんどこそ松山へGO



前はうーーーみ、後ろはハトヤ、、じゃなくて山というか、自然の多そうなところなんですねー


児島の特徴的な、6コースはまっすぐ走れないとこ。水面も近く感じます。ピットの方もよく見えます。

向こう側に何もないので、広々して気持ちいい!!
そして、名物アナウンサー 椛島さんの実況を現場で聞いた時は感動




建物はちょっと古くて、有人の発売所が多いのにびっくり。浜名湖もけっこうありましたが。自動の発売機は探さないとないくらい。まあ、配置を把握してないからですが^^;
特観もよく利用しますが、さすがにこの日は宿泊が松山なので、3レースほど観戦するだけなので、特観には入らず。
ガァ~コほしかったんですが、まるっこい旧型は売ってなくて、あたらしいシリーズもガァ~コはなく、女子と青カポの子しかなかったので買わず。。
一路松山、、ではなく児島でもうひとネタのために移動します。
さっき、うどんを食べたばかりではありますが、児島で行ってみたい回転寿司があったので、食べに行きました。

福山や広島、倉敷、児島に展開してる、すし丸さんです。児島ボートから10分もかからないくらいで着きました。
ウリは瀬戸内の地魚。


どんちっちアジ。 一番の目当ては白ギス。キスをお寿司で食べるのは初めて!!


トロ三昧。 ねっとりシマイサキ。


白ギス、リピート。実山椒がポイントです。 ハラモ
マックはビールを飲みながら、いい気分。さすがにたくさんは食べられませんでしたが、地ものを中心に7皿。それでもいいのが回転寿司のいいところ!おいしくいただきました。
私は生魚苦手と思ってましたが、塩とレモンならそこそこ食べられると気づきました!生の岩カキ食べたかったなーー、帰るころにあったことに気付きました。。
こんどこそ松山へGO
