goo blog サービス終了のお知らせ 

通訳案内士の気ままな生活

現役通訳ガイドのブログです。プライベートから気になる収入などの話まで!?包み隠さずお話します!

結婚式

2011-11-07 20:29:46 | オフ日記
文化の日に友人の結婚式に参列しました。
大学入学当初からの友人ですのでかれこれ20年近い付き合いです。
昨年の僕の結婚式にも参列してくれて
そのときは「誰か紹介してー」なんて言っていたので
今年夏頃に結婚の報告を聞いたときにはちょっとびっくり。
彼はどちらかと言えば、モテるタイプで
自ら好んで独身を楽しんでいるようにしか見えませんでした。
なので紹介しても結婚しないんだろうなーと思ってましたが
実は本気だったんですねー。
去年の僕の結婚式に来て、結婚も悪くないなーって思ってくれたのでしょうか?

久しぶりに参列した人の結婚式は新鮮でした。
なんというか、古い友達だからなのか
自分も既婚だからなのか。
それとも彼自身が晩婚だったせいで色々人生語ることがあるからなのか
なんというか感慨深かったです。
自分が式を経験したから、会場とか料理とか気になるかと
思いきやそういうのは全く気にならず
新郎新婦や両家の表情とか
友人達の愛情とか
挨拶でなかなか素直にありがとうと言えない新郎とか
そういうのが微笑ましかったです。
いいお嫁さんに出会えてよかったねー。

ご両親ともお話しました。
学生の頃よく終電を逃して、都心から近い彼の家に何度も泊まらせてもらいましたが
不思議とご両親と話した記憶がありません……
いつも夜中に忍び込んでいたからでしょうか?
お父さんは「あいつは親の言うこと聞かなくてねー」
なんておっしゃっていましたが、
なんとも耳が痛い話です。
どこの親も同じことを思っているんですねー。
でも、ようやく息子が片付いて、安心したのか上機嫌でした。

さて、モテ男の彼ですから予想通り才色兼備のお嫁さんを捕まえてたわけで
とても仲がよく、お似合いのカップルでした。
僕が4年間カナダに行ってる間に一緒にNYに遊びに行ったりしましたが
それ以外は彼も大阪での長期プロジェクトに参加してるので
なかなかゆっくり話す機会がありませんでした。
馴れ初め話は当日のお楽しみにしていましたが
なんと意外な事実が発覚。
実は出会いはお見合いだったそうです。
まあ、今の時代色々なタイプのお見合いがあるので
どんな感じかはわかりませんが、
出会って、愛を育んで、ゴールしたようです。
なんか普通に恋愛するのと変わりませんね。
結婚したいけど、仕事が忙しいし、合コンやパーティーじゃ
いい出会いがないっていうまじめな人たちは沢山いる気がします。
逆にパーティーとかに行きだしちゃうと
欲が出てどんどん今期が遅れてしまうような気が……

前に「お見合いは、身元がしっかりしてるから安心」と言ってる
女の子がいました。
確かに時間かけてお互いをわかりあった結果
借金まみれということが判ったり
家族に挨拶行ったら気が合わなかったりで
結婚やめましたーなんて人は結構いると思います。
それに比べるとある程度、家族や勤め先なども最初から分かってる人と
お付き合いするのは安全な感じがします。
お見合いって、誰でもできるわけではないんですよね。
ということでちょっと結婚したいけど
出会いがなーいなんて悩んでいる方がいたら
お見合いしてみるのもいいと思いますよ。

色々あった一年でしたが
もう残すところ一ヵ月半ほど。
なんとか今年も乗り切れそうです。
最後にいい話が合ってよかったです。
さて次は誰かなー?

英語で仕事ブログランキング




シルクドソレイユ ZED

2011-09-11 21:11:39 | オフ日記
Tokyo Disney Resort内にある、シルクドソレイユシアター。
日本初の常設型シアターとして2008年10月に華々しく登場したものの
興行成績は思わしくなく、そこに来ての震災。
本体が長期の休業で大赤字を計上したのも大きな要因だと思いますが
結局今年一杯で打ち切りということになりました。
大変残念ですが、
なかなか日本で常設シアターというの難しいのでしょうか。
ラスベガスなどでは常設シアターはいっぱいありますが
日本ではあまり無いですよね。
劇団四季は健闘してますが
業績はどうなのでしょうか?
やはり、今しか見れないものだから
珍しいもの見たさに行く人はいても
なかなかコンスタントにリピートしていく人は
少ないのではないでしょうか?
そもそも舞浜という立地の問題でしょうか?
良くわかりませんが、またすばらしいエンターテイメントが
一つ減ってしまうのは、とにかく残念ですね。
あの立派な専用シアターはどうなってしまうのでしょうか?

すでに12月31日の公演は売り切れとなっているようですが
まだまだ見れるチャンスはあります。
皆様も是非!

英語で仕事ブログランキング

今年の収穫

2011-08-29 20:30:58 | オフ日記
今年は色々なことがあり
あまり触れていませんでしたが
市民農園2年目です。
新しい作物にチャレンジしましたが
無農薬栽培はなかなか難しく、収穫もまばらです。
とうもろこしは虫に食われて収穫できず・・・

でも、無事に収穫された面々です。
スイカは、今年は2個生ったのですが、
今日見たら一個割れてました。
すでに虫君たちが中で遊んでいたので泣く泣く放棄。
なぜ割れたかを考えたのですが、
熟しすぎ?かなーとおもって
急遽2個目を収穫!
もう少し大きくなると思ってたけど
小玉だったのかな?
とにかく割れたほうの玉の中身は綺麗に赤く熟していたので
きっと完熟なはず。

今年はきゅうりが不作でしたが
なすが豊作です。
夏の終わりにきて、ピーマンも少し元気に。
あとゴーやも生りました。
今年は街のいたるところで
ゴーヤのカーテン流行ってますね。
虫にも食われず、育てやすいですね。
水を一杯あげるためにベランダで育てたほうがいいのかも。

英語で仕事ブログランキング

ブルーベリーピッキング

2011-08-21 20:47:13 | オフ日記
今週は友人のご両親がやっている
ブルーベリー農園にお邪魔しました。

なんでも引退されてから始めた農園が
どんどん大きくなって今の規模になったとか。


丹精込めて作った無農薬ブルーベリーは美味しかったです。
ベルーベリーとか聞くと
山梨あたりを想像してしまいますが
こんな近くにあって便利ですね。
周りは一体梨園で、梨の産地でもあります。
なんとなく夏休みらしい体験ができました。

うちのレンタル市民農園は
今年もやっていますが
なかなか農業は難しいですね。
今年は猛暑のせいかきゅうりなどはいまいち。
ゴーヤもようやくちっちゃい実がなりました。

最初は生でいっぱいいただきましたが
そろそろ保存しようとジャム作りに挑戦。
電子レンジの簡単レシピに沿ってやってみましたが
なかなか美味しそうですよ。
我が家の食卓に載るのは明日の朝からかな。

今年は昨日で終了したみたいですが、
来年是非遊びに行ってください。
とても気さくなお二人です。
ナーセリー倉澤


英語で仕事ブログランキング


再び被災地へ

2011-04-28 22:52:23 | オフ日記
どこかの記事で3月の外国人観光客が昨年比50%減少などという記事がありました。
実際は95%ぐらい減少だと思います。
3月10日までが104%で推移しててその後一気に50%に落ちたということは
11日以降は25%ぐらいだったということでしょう。
それ以上に在日外国人が大量に帰国してますので
出国率はかなりなものかと思います。

現場の感覚としては4月は昨年比100%マイナスです。
震災後一日も仕事をしてないガイドがほとんどではないでしょうか?
私は幸いにも毎月”2日”ほどお仕事がありますので
マイナス90%で済んでいますが。
ガイド業界、旅行業界は非常にシリアスなダメージを受けています。
まだ私たちガイドはフリーランスゆえ、他のお仕事に避難することも可能です。
私も夏までは2日のガイドをやりつつ他の仕事に避難します。

たまにガイドに出るとやはりいい仕事だと思います。
ずっとやれたらいいと思います。
ただ、まだ笑って観光をするということには抵抗があります。

4月は少しずつこの先のことを考えながら、
ボランティア活動もしてきました。
ゴールデンウイーク明けから夏までは
一時的なお仕事と学校に通うことにしました。

その前にもう一度被災地に行くことにしました。
県外ボランティアの受け入れも始まり
まだ人手が不足している宮城へ行きます。

余震もまだ強く、不安では有りますが
次の一歩へ踏み出す前に
もうひと働きしてきます。
英語で仕事ブログランキング