通訳案内士の気ままな生活

現役通訳ガイドのブログです。プライベートから気になる収入などの話まで!?包み隠さずお話します!

ボランティアガイドの功と罪

2010-12-19 21:52:12 | ガイド日記
さて私たち通訳案内士は有償でガイドをします(ボランティアのような仕事も多い・・・)が
ボランティアの方々は基本的に無償でお仕事をされています。

ボランティアガイドさん達は
観光庁の進める、新ガイドシステムで
大いに期待されているグループなのですが
果たして彼らは有償ガイドになりたいのでしょうか?


実はある自治体のボランティアガイドさん達が
色々な無償ツアー(ガイド分の交通費のみいただく)を実施されています。
先日このツアーのガイドをされているという方と
お話することができました。

その方曰く、やはり色々なコースの勉強をするのはとても大変だ。
そして、無償ということもありお客さんも無断で不参加のことが多い
ということでした。

彼は普段はフルタイムでお仕事をされていて
お休みの日のクラブ活動のような感覚で
ボランティアをされているようです。
また、日ごろからさび付いた英語力に
磨きをかけたいという思いもあるようです。

このような方がお金をもらってしまうとどうなのでしょうか?
まず、お金に見合うサービス(ガイディング、旅程管理、その他の情報提供)
を求められますので、プレッシャーになります。
仕事が忙しかったからという言い訳もできません。
ガイドも仕事になってしまったのですから。
そして、英語力に磨きをかけたいというのもちょっと違ってしまいます。
お客様にきちんとご案内できる英語力を事前に身につけなければいけません。

プロとボランティアの大きな違いは
チェック機能が有るか無いかだと思います。
お金を払ったお客様は厳しく、
何かしら不手際があれば、クレームにつながるでしょう。
またクレームに対しても真摯に対応して
同じことを二度とやらないように自己研磨する。
これを怠れば自然淘汰されて、仕事ができなくなります。
ボランティアの場合は無償ですので
お客様もさほど不満も言わないでしょうし、
理不尽なことを言われたら、言い返すこともできるでしょう。
どこまで自己研磨するかも自分次第です。
もちろんプロでも処世術だけで生き残る人もいますし、
プロ並みの力をもったボランティアの方もいます。

お金をもらってしまうと
逃げ道が無くなってしまいますので
楽しくないことも多くなります。
すでに安定した収入のあるかたがそこまでやりたいかは疑問です。


なので観光庁が期待してるほど
新ガイド制度というのは上手くいかないのではないかと思います。
1時間英語でガイドしようと思ったら
それなりの英語力と知識が必要になります。
それがきちんとできる人は
ガイド試験も受かると思いますし、
受からない方には重荷だと思います。


ということで新ガイド制度自体はあまり心配してません。
ただ、なし崩し的にガイド料金がどんどん下がっていくという傾向になるのだけは心配です。

通訳案内士法が規制緩和されて喜ぶのは
ボランティアの方々ではなく
今まで違法ガイドと呼ばれてきた人たちです。
その人達が今更、日本政府が作った新ガイド制度に従って
研修を受けるとは到底思えませんが。

英語で仕事ランキング





旅行業セミナー

2010-12-12 18:14:36 | ガイド日記
今週末は旅行業の、とあるセミナーを受講してきました。

普段はインバウンド業界にしか関わっていないので
色々と勉強になりました。
セミナーの中でも印象に残ったのは、
旅行業界には色々な規制や法律があるが、
消費者を味方につけたり、みんながルールを守らなければ
ルール自体が変更されてしまうというお話。
例としてHISの価格破壊、通訳案内士法のお話がありました。

法律があるにも関わらず、中国からの9割のツアーが法律を無視してるというお話。
クラスの皆さんから同情されました。

でも僕よりも、直接被害を被っている、中国語のガイドさんも受講されてたので彼女の方が深刻そうでした。
彼女は中国人ですが、日本に帰化して正規に資格を取り頑張っているようです。

改めて中国人ツアーのでたらめさをお聞きしました。

毎年200人程度の合格者を出しながら、
常に足らないと言われる中国語ガイド。

足らないのではなくて、生活できないからやらないだけなのですが。
日本の政府もでたらめです。

現在生活出来ている他言語のガイドも、
この中国からの安売り圧力に負けて規制緩和されてしまえば
みんな引退して、余計ガイド不足になるでしょうね。

英語で仕事ランキング

アジアのお土産

2010-12-09 00:39:20 | いただきもの
現在実はツアー中なのですが
アジアのお土産をたくさんいただきました。

色々一気にいただいたので
どれがどこの国のものなのか
わからなくなってしまいました。

毎年年末にやらせていただいてるお仕事なのですが
お客様は多国籍です。
お土産だけではなく
観光のパンフレットもたくさんいただきました。

まだ行ったことのない国のことを色々学ぶことができました。
世界には美しい国がたくさんありますね。
というか、どこの国でも誇れる美しい場所は
必ずあるのでしょうが。

日本で一箇所選べと言われたらどこでしょうね?

今度自分で海外に行くときも
お土産もって、パンフレットばら撒いて
日本のファンを増やしたいと思います。

英語で仕事ランキング



中国人ツアーの記事

2010-12-07 19:27:17 | 観光立国

さて、ダイヤモンドオンラインに次のような記事が載っていました。

 「今のままでは「貧乏国ニッポン」のレッテルも!? 間違いだらけの中国人富裕層訪日ツアー 」

内容は富裕層向けのツアーが貧乏ツアーになっているというお話です。

ただ、1週間で18万7500円のツアーが”超VIPツアー”???と紹介されているのには疑問符が付きますが。

超VIPなら1日でそれぐらい使うでしょう。

ともかく、以前は観光客が増加する→経済が潤うという単純な計画だったのが、

質を維持していかないと、本当の経済貢献はできないというのが少しづつですが議論されるようになってきたと思います。

規制緩和および無規制で

苦情発生ベースで対応しようというのが

現在の観光庁の基本方針です。

それでは、日本ブランドを傷つけてしまい

リピーターを作れないということを理解いただきたい。

特に富裕層にとっては、日本は数多くの旅行先の選択肢の一つに過ぎません。

サービスが悪かったからと、観光庁に意見を送る人がいるのでしょうか?

二度と来ないだけです。

それだけではなく、「日本ではひどい目にあった」

「大したこと無かった」と言いふらされてしまうでしょう。

自分が海外で、ひどい思いをしたらどうしますか?

相手の政府にコンタクトしますか?

友達に行かないほうがいいと忠告したり、

せいぜいガイドブックやWEBに投稿して終わりでしょう。

 

日本の政府が邦人保護のために行う旅行業者の規制を外国人にも適用し、

政府公認のガイド制度の高いレベルでの維持を推進せず、

安易に価格競争を促しているようでは

訪日観光は一過性のブームで終わるでしょう。

 

英語で仕事ランキング