goo blog サービス終了のお知らせ 

四鷺だより

お騒がせ一家のOX生活記

メイポール・ダンス

2005年05月01日 | Weblog
5月1日はメイデー。ヨーロッパに古くから伝わるメイポール・ダンスに挑戦してきました。
まず柳の細い枝に花を編みこんだガーランドというかぶり物を作製。この日は本物の花の代わりに、紙で作った花を糊でくっつけていきました。
それぞれのガーランドが出来上がると、それをかぶってメイポールダンスの場所へ。
真ん中の柱(メイポール)に色とりどりのリボンがつながれ、このリボンを持ってポールの周りをスキップしながらクルクル回ります。円の内側を動く人と外側を動く人に分かれ、双方が入れ替わり立ち代わりステップを踏んでいくので、ポールにリボンが巻き付き、編み込みのような模様が出来上がります。いろんなステップがあるので、模様も様々。
この日は日本からオクスフォードにやって来てまだ間がないヤス君も参加。龍は良いお天気に誘われてスヤスヤ。クリスティンが見てくれるというので、健とヤス君、私の3人でダンスに参加。動きが飲み込めずヨタヨタしていたのが私達だけではなかったので、心置きなく失敗もしながら楽しめました(笑)。5月の初めの素朴な催し物でした♪。

garland1 garland maypole dance

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかし~ (まるあ)
2005-05-13 10:11:55
メイポール・ダンス懐かしいです。というのも、私が行っていた幼稚園の運動会では何故かこれがあったんですよー(運動会は秋なのですが……)。しかし幼稚園児にこれはたいへん難しい! ちゃんとできあがっていたのかどうかは???です

オクスフォードも「素晴らしき五月」ですね。写真で見てもとってもいい季節なのが伝わってきて、気持ち良さそうで羨ましいです~。
返信する
おおっ! (さな)
2005-05-15 06:23:27
幼稚園でメイポール・ダンスですか。小さい子供達が、ポールの周りをクルクル回るの想像したら、なんかとっても愛らしいっ (~o~)!リボンをポールに巻き付ける時よりも、リボンをほどく為にポールを逆回りする時の方が難しいですねー。

オクスフォードはまだちょっと肌寒いです。太陽が照っていても、風のある日は長袖ジャケットが手放せません 。日本はだいぶ暖かいんでしょうねぇ。。(目が夢見る目になってしまう(笑)。)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。