四鷺だより

お騒がせ一家のOX生活記

脳は水をほしがっている?

2006年11月28日 | Weblog
ありがたいことに長期の翻訳の仕事が入り、これから24週間は仕事の心配をせずに済みます♪。(なぁ~んて、いつも仕事の心配をしているわけではないんですが。)

ところで先週からお仕事をしていて思ったこと。

以前に脳の水分が1%不足すると、脳の機能が10% 下がるって聞いたことがあるんです。これけっこうほんとかも。

水も飲まずに仕事をしていると1時間くらいで集中力が切れます。
お茶を入れ手元に置いて仕事をしてると、なんかスイスイはかどるような気が。
チビチビ飲んでるつもりが、あっという間にお茶のカップは空になります。
仕事中は脳が水分を必要としてるのかも~と思う今日この頃であります、はい。

いったい仕事しながら何考えてるんでしょう(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごジャム

2006年11月18日 | Weblog
ただ今、りんごの季節です♪。
こちらでは庭にりんごの木がある家をよく見かけます。現にクリスティンおばあちゃんの家にもピーターおじいちゃんの家にもりんごの木があります。庭で採れるものだから、もちろん無農薬。形もお店では決して見られない不恰好なものや虫食いのものがたくさんあります。

嬉しいことにりんごの季節が来ると、クリスティンとピーターの両方からたくさんりんごのおすそ分けが来ます。
食用りんごと料理用りんごとがあって、酸味の多い料理用のりんごでジャムを作るとホントさっぱりした味になります。食パンが進むんですよー、これが。一度に軽く4枚くらい食べてしまう(笑)。マークもこのりんごジャムが好きで、大きな瓶にいっぱい作っておいても、あっという間になくなってしまいます。
あと健はアップルクランブルが好きで、よくリクエストが出ます。

こんなおいしい季節の感じ方っていいですね。庭から届く旬のりんごをたくさん味わっておきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健のバイオリン体験

2006年11月16日 | Weblog
どこで見たのか、最近健がよく「ぼくバイオリンがほしいなぁ」と言うようになりました。「でもバイオリンを引くにはたくさん練習しないといけないんだよ」と言うと、「毎日練習するよ」って。

エネルギーを持て余して家の中でも跳ね回ってる健が、チンと腰をすえてバイオリンを練習するなんて想像しにくいんだけど、たまたま子供用のバイオリンを持ってる人を知っていたので、ちょっと見せてもらいに行きました。

上の写真、一見サマになっている (?!)。実際にどんな音を出しているかはこちらで見られます。(「バイオリニスト健?!」をクリックしてください : ビデオ)。でも頭痛持ちの方は要注意かも?!(笑)

その家でチェロやピアノも見せてもらい、うちに戻るとすっかりその気になって、「ぼく、バイオリン習いたいなぁ」って言ってます(笑)。あんまり続かないような気がするんだけどなぁ。。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃランタンのその後

2006年11月13日 | Weblog
10月31日のハロウィーンに向けて作ったかぼちゃランタン。ハロウィーンが終わってすぐに捨ててしまうのがなんかもったいなくて、いつまでも置いておいたら、入れ歯を抜いたお年寄りのようになってしまった。。

ちなみに下の写真が若かりし日の(?)かぼちゃランタン。日が経つと別の意味で怖いかも???(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空の星

2006年11月12日 | Weblog
最近、我が家で始めたご褒美システム。
誰かがいい事をすると、夜空に見立てたこの黒い紙に星のシールを貼ります。どんな小さな事でもいいんです。

健が車椅子を押す私の為にドアを開けて持っていた。夕飯がおいしく作れた。マーク父さんが夕食後、自発的にお皿を洗った。龍が頑張ってリハビリをした等々。毎日の日課でも、きちんとできた時には星がもらえます。

で、夜空が星でいっぱいになったら、私達のお気に入りのレストランへ食事に行くことになってます。早く夜空を埋めて早く食事に出かけたいから、どんな小さな善行も見逃さない(笑)。自己申告もOK。

「幸せはおいしい物を食べることにある」という人には最適なシステムです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健、初の一文

2006年11月11日 | Weblog
健が初めて書いた一文。これまで自分の名前と単独のアルファベットを書くことはあったけど、文章を実際に文字を使って書こうとしたのはこれが初めて。

スペルが違ってて、文字が抜けてて、アポストロフィー(’のマーク)が横棒になっているけど 「PLEASE, DON'T COME IN.(入らないで)」 と書きたいのが分かる。

ちなみにこれは泥棒に宛てたメッセージだそうな(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘t’ の発音

2006年11月10日 | Weblog

決して教育ママゴンになっている訳ではないのですが、最近、健の英語の発音から‘t’の音がしょっちゅう抜けることが気になってます。

義母のクリスティンいわく 「最近の若者はよく言葉尻がハッキリしないだらしないしゃべり方をしている」のですが、健もそのご多分にもれないようです。「I can't put my hat. (帽子がかぶれない)」 が 「アプッ・マ」って見事に全部 ‘t’ が抜け落ちています。

クリスティンの旦那さん、ディックがよくオックスフォード訛りの冗談を言います。ドイツできれいな英語の発音を学んだ子供が父親の仕事でオックスフォードに来ると、すぐに ‘t’ の抜けた発音になって親を嘆かせたとか。「Could you pass me the butter? (バターを取ってもらえる?)」 が 「クジュ・パス・ミー・ザ・バアー」って。

イギリス南部に多いらしいこの ‘t’ 抜きの発音、マークに言わせると 「間違いではない」 んだそうですが、私はクリスティン寄り。
健の ‘t’ が抜けるたび言い直させるんですが、今日などは 「学校のみんな (子供たち) も ‘t’ を発音してないよ」 って開き直ってました。 うーん・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級閉鎖のち学校閉鎖

2006年11月09日 | Weblog
龍さんの学校のスタッフが軒並み風邪に倒れてます。

前日からスタッフが16人病欠で、木曜のこの日は龍のクラスが閉鎖。そしてまた学校から連絡があり、スタッフ復帰の見込みが立たず金曜は学校全体が閉鎖されることに。

あらまぁ・・、今年の冬も去年の冬みたいにウィルスや菌が蔓延するのかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン語録:「分からない」

2006年11月08日 | Weblog
最近の健は何か質問されると、すぐに 「分からない」 の一言で片付けてる。

私:「今日はナーサリー (幼稚園) でどんな事したの?」
健:「わからない」

私:「健、人を叩くのはいい事?悪い事?」
健:「わからない」

私:「ご飯おいしかった?」
健:「わからない」

それでもって自分で 「最近の僕は 『わからない』 ばっかり言ってるなぁ」 だって。そんなに早くから考えることを放棄したら脳が退化しちゃうよ(苦笑)。

まあ、反面、話し出したらなかなか止まらないってのもあるけど(笑)。 質問してから忘れた頃になが~い答えが返ってくるような感じかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サウンドアバウト」

2006年11月04日 | Weblog
1ヵ月か2ヵ月に一回、龍は「サウンドアバウト」という音楽療法のセッションに参加しています。打楽器や金管楽器、木管楽器、日によって登場する楽器が違うけれど、楽器の振動やリズム、音楽そのものを通して龍のような子供たちに刺激を与えようというサウンドアバウト。

この日はいつもの賑やかな打楽器に加え、サキソフォンとギターが登場。言葉を話さない子供たちが喜びの声を上げると、スタッフの人がすかさずその音を真似ます。声を出さない子でも、その子の名前にメロディーを付けて歌ったり。みんなが参加できるセッションになっています。

この日の龍さんは超ご機嫌で、最初から2時間のセッションの最後の方まで元気に声を上げていました。またその歌声(?)をスタッフのみんなが真似るのが面白くて、ますますおしゃべり全開!

嬉しいですねぇ、龍がこんなに楽しそうにしているのを見るのは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする