goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

モーツァルトのレクイエム ジュスマイヤー版

2006-01-18 | 音楽
自分の葬式のときに流してもらうのは「モーツァルトのレクイエム」
と約10年前から決めていた。

それまで持っていたのは、学生時代にFMからダビングした
テープ(多分カール・ベーム指揮)だったので、昨年CD(アーノンクール指揮)を購入した。
で、そのときちょっと聴いてみたのだが、えっこんなんだっけ?
とピンとこない。
そうかず~っと聴いていなかったから
忘れているのかもと自分を納得させていた。が、
どうにも小骨がのどにささったようで落ち着かず
購入したときのバイヤー版ってのが怪しいと
ネットで調べてみると…

jurassicさんのサイトモーツァルトのレクイエムに行き当たり謎が解けました!

いや、知らなかったのは私だけで世間では常識なのかも知れないけれど、
モーツァルトのレクイエムには版がいろいろあるんですね。

結局、どうやら私の知っているのはジュスマイヤー版のようなので
早速Amazonにて購入。(カール・ベーム指揮 ウィーン・フィル)
今日到着しました。

聴いてみると……そう、これこれ!!
仕立ての良いスーツのように(キザ!)ホントしっくりくるし
自分自身が包み込まれるような、もうゆだねちゃうってカンジ
満足。。。。。。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は・・・・ (うぞきあ)
2006-01-29 10:31:56
まだ遠い先の話ですが(?)、

私は葬式を自分でプロデュースしたいと思っています。

喪主挨拶ならぬ、自分挨拶とか、好きなロックばっかり流したりとか・・・・。

参列者には、こんな人がいてよかったと、

清清しい気持ちになって帰っていただけるような

ものが良いですね・・・・。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。