晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

あすとろカルタ

2007-11-23 | Weblog
星つながりで、「~ワイン片手に星の世界へ~サイエンスパブin春吉」
に参加させていただきました。

その名のとおりほろ酔い気分で、星の専門家の方々に
素朴な拙い質問をぶつけたりして、星の世界への星明りが
少々さしてきた?気がします。

“今ならもれなくサインがついてくる”という山岡先生の
著書にもサインをしていただき(ちなみに本にサインをしてもらったのは
安部公房さんにしていただいたとき以来のことです)
楽しく幸せな気分で帰り際に目に付いたのは
「あすとろカルタ」なるもの。

天文とプラネタリウム~あすとろカルタ~
でダウンロードできます。
お正月にちょっと変わったカルタでもいかがでしょう?


あんですの あたらしいまど あるまみる 
(アンデスの 新しい窓 ALMAみる)


もうひとつ仕入れたネタ?
299792,458 km/s(光の速さ)の語呂合わせ。
ニククウナ、クニヨゴハン

初体験!朝げいこ見学

2007-11-11 | Weblog
きっかけは7日の朝刊の「朝げいこを見に行こう」という記事。

あ~、宗像にも宿舎があるんだと思っていたら
買い物に行ったときにのぼりを発見!

そこで相撲好きの父を誘って8時半くらいから行ってみました。

おしゃべり厳禁、携帯電話はオフとの注意書きに表されているように
ぴ~んと張り詰めた空気の中に
ドス!とかなんというか形容できないような
鈍いぶつかり合いの音と声。真剣なぶつかり合いです。

時津風部屋の力士急死問題で「ぶつかりげいこ」が30分だったとか
報道されていましたが、今日初めて本物をみて
あんなことを30分もやったらそれこそ死んでしまうというぐらいハードでした。

しばらくして白まわし(新聞の解説によれば十両以上)の
関取衆の稽古が始まり

どうやら見たことがあると思ったら雅山でした。
他に後で調べたら、出島と垣添。

けいこをみたらなんだかこの3人に勝ってほしくなりました。
特に頑張っていた(ように感じた)垣添さんには。

今日の取り組みの結果は出島と垣添は白星発進のようです。
結局、取り組みを見てない


来年のテーマは?

2007-11-02 | Weblog
私のお守り-ゾーミック-を処方してもらいに
主治医の高尾先生のクリニックに行ってきました。

10月20日の「星空への夢を語る」会では主体的に運営されたので
その後1週間は力が抜けたそうです。

で、来年のテーマは「宇宙での地球外生命体の可能性について」
再来年は「宇宙空間に滞在する」・・・だったかな?

正確ではないかもしれないけれど、楽しみです。
来年も再来年もついていきます!!