晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

iMacとホームシェアリング

2018-12-30 | パソコン・インターネット関連
昨日の続きです。

「サインインにはApple ID確認コードが必要です。パスワードを入力し、その後に続けて他のデバイスに表示される確認コードを入力してください。」


というメッセージが出て、ID,PWを入力しても次にいかないのにどうしたらいいのと思っていましたが




それは文字通り
メッセージにあるように、パスワードの入力欄に、パスワードに続ける形で、パスワードと6桁の確認コードを一緒に入力します。



パスワードと確認コードを続けて入力すればよかったのです。

無事iMac(OS 10.10.5)もホームシェアリングの仲間になることができました。

その後の活用は年を越してボチボチと…


そして今年の更新はここまでとします。

この気まぐれブログにお越しいただいた皆様、読んでいただいてありがとうございました。

個人的備忘録ではありますが、誤りだとか感想など頂けると嬉しく思います。

来る2019年が穏やかで良い年でありますように。
来年もよろしくお願いいたします。

MacのiTunesはいつだってそう

2018-12-29 | パソコン・インターネット関連
もうあと2日で2018年も終わりですね。

今年は12月初めまでリフォームで大変だったし(その分片付けは済んだ)、喪中で年賀状なしなので、逆に例年のような気ぜわしさはありません。

で、ふとリムスキー・コルサコフの「シェラザード」を聴きたくなり、CDをiTunesに取り込んでおりました。
ところが


”アルバム アートワークでジャケット画像が出ない”

そうか、iMacの方ではサインインしていなかったとサインインしようとするも

「不正確なパスワードが複数回入力されました。アカウントを保護するため、App Store の使用を継続するには正しいパスワードを再入手していただく必要があります。」と表示される

そーなの、Macは前もそうだった

そこでMacでApple Storeをサインインできない場合の対策を試してみたのですが

対策 1:「日付と時刻」を「Apple アジア 」に設定する…うん、合ってる

対策 2:「このMacについて」でシリアル番号が表示されるかどうか確認する…うん、OK

対策 3:証明書のキャッシュをリセットする…うん、やった

対策 4:キーチェーンを編集する…「青いアイコンの上に「+」が付いたものがないかをチェックします」そんなものはなかったけれど、あった場合はどうするの?


ということで未だ解決に至らず。

アルバムアートワークぐらいは他のパソコンでできるので(これまでも)放っておいたのだけれども
Windowsパソコンとホームシェアリングしようとしても、サインインの高い壁が。。。

まあ、そういうわけでiMac離れ小島となっているわけです(^^;


パソコンの大掃除

2018-12-23 | パソコン・インターネット関連
今日は知人のパソコン(windows8.1)の大掃除をしてきた。

なんだか色々調子が悪いそうである

起動してまず「Driver Update」がなんちゃらの画面 うん、これは相当怪しい
Driver Update ウィルス. 除去するには? (アンインストール・ガイド)

まず、こやつをアンインストール
次にマカフィーが入っているにも関わらず、何かの時に連れてきたというAvast!もお引き取り願う

Internet Explorerのホームページも easy pdf combineに乗っ取られていた
無駄な濃いブログ様によると
MyWay削除方法2手順 ブラウザ変更MyTransitGuide EasyPDFCombine MyTransitGuide EasyPhotoEdit

ブラウザハイジャッカーの表向きの顔は…?

EasyPDFCombine とは、複数のPDFファイルを1つのファイルに結合するウェブサービスのリンクを提供するシロモノです。

それ自体はいちおうちゃんと機能して無料です。


なんだけど、どうにも使いにくいのがマウス(見たことないメーカーというかidudu JP?)
何しろ左右の動作が逆。マウスのプロパティで変更しても変更できない。
しょっちゅう左右を間違えてしまう←エレコムのマウスをAmazonで注文し交代することに決定


あとお掃除としては、ディスクのクリーンアップを実行して約2GBを節約
Malwarebytesの無料版をセット

そして、麻雀の練習サイトとAmazonプライムのビデオ見放題をご紹介
お昼にお寿司をご馳走になって、結構楽しいお掃除だったな~


キーボードから何も入力できない件

2018-12-08 | パソコン・インターネット関連
11月中旬から家の塗装や水回りのリフォーム中で、先日は母の1周忌法要もあり
なかなかてんやわんやだった。

リフォームの方はほぼ終了。しかし住みながらのリフォームは大変だ。
特にキッチンは小物で溢れている。それらを疎開させまた違う場所に居場所を与えなければならない。

そして塗装のため、家の周りにあったガラクタを家周りから離し庭のあちこちに置いたものを、使うものはまた戻し
それ以外のごみは分別して処分しなければならない。
これがまた大変。ゴミの処分は想像以上に頭と体を消耗する


そんなところにカスタマイズが過ぎるの叔父から
今度は入力が全くできなくなったと連絡があった。

また何かしでかしたのかと甘く見てパソコンを預かった。
該当のパソコンは富士通製だけどNECのサポート記事が詳しかったので順に実行。


windows10でキーボードから何も入力できない場合の対処方法
1. キーボードの状態を確認する
2. アプリの問題かを確認する
3. フィルターキー機能を無効にする
4. ドライバーを再インストールする
5. 放電を行う
6. BIOSを初期化する
7. システムの復元を行う


順に
ドライバーを再インストール
放電もやり
BIOSも初期化し
システムの復元…これはレジストリの復元から進まなくなり叔父もリカバリしてよいというので
リカバリしようとしたけれど、ここでもまたマイクロソフトアカウントのパスワードが不明なため実行できず…


ふとタスクバーに見慣れぬアイコンがあり「フィルターキー」とある
私は初めて見るので、調べてみると
フィルターキーとは震えなどにより任意のキーを押すことが難しい場合は、フィルター キー機能を使うと、
ごく短い瞬間的なキー操作や同じキーが何度も押された操作など、誤操作と思われるキー操作をパソコンが無視し、タイプミスを防ぐことができます。


しかしながら
フィルターキー機能は、右側のShiftキーを長押し(8秒以上)することでONになりますということだから
知らぬ間にONになっていることもあり得る。しかしShiftキーを長押しすると、フィルターキー機能ウィンドウが立ち上がり「はい」を押すと有効になるということだから
「はい」をクリックしたんでしょうね

しかし、私も私だ。3. フィルターキー機能を無効にするを見落として4から5までやってしまうんだから
おっちょこちょいにもほどがある(^-^;