晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

久しぶりにシャッターを切ってみた

2018-05-27 | 一眼レフカメラ
知らせを待っている

あってもなくても、むしろないのが当たり前の重要とも思えない返答

なのにどこかに少し引っかかり気にかけている。



気分を変えて、久しぶりに一眼レフを取り出した
季節はいいし、うっかりすると梅雨になってしまう…というので
庭の花を撮ってみたけれど、ちっとも上手くならない

ま、枚数をこなさなければいけないと思うけれど、楽して結果がほしいという悪いたち

レイウシア


ナスタチウム


ヤマアジサイ


ホタルブクロ


フェイジョア



うだるような暑さを耐えて咲く♪

2015-08-25 | 一眼レフカメラ
またしばらく空いてしまいました。

うだるような暑さの中では被写体の花も中々いいところを見せられなくて…

台風が来る前にバタバタと4、5枚撮ってみました。



メダカ鉢の睡蓮




宿根ロベリア




伊勢花火




伊勢花火(白)
実は伊勢花火ってよくわからない。植えた覚えもなくて昔植えたのは紫の50cmくらいになる草木だった。
白い花で低く広がる株は伊勢花火と言っていいのだろうか…





ブーゲンビリア マイクロブルーミング
春に購入したブーゲンビリア。斑入りで白花というのが決めてでした。枝ぶりもいいし(^_-)-☆

「小道」シリーズ スライドショーにしてみました

2015-05-29 | 一眼レフカメラ
ここにあるしあわせ…福岡発地域ドラマをなぞって
で紹介した渡海岸の写真でスライドショーを作ってみました。

Youtubeにアップしましたので、良かったらみてくださいね。

渡海岸


続いて、芦屋町の「波懸遊歩道」
波懸遊歩道


子供のころ、岩伝いに歩いていったところが今は安全な遊歩道となっています。
ちょっと残念(^^ゞ

ここにあるしあわせ…福岡発地域ドラマをなぞって

2015-05-05 | 一眼レフカメラ
3月にNHKで放送された「ここにあるしあわせ…福岡発地域ドラマ」をご覧になった方はそういないだろうと思うけど。

私は小道をテーマに写真を撮ろうと思ったとき、このドラマの中に出てくる
海が見える山道というのはきっとあそこに違いないと思っていました。

福子さん(宮本信子)が津屋崎に嫁いできたとき、初めて連れていかれたという場所に
立川くん(松田翔太)を案内するシーン。


今日行ってきました。
楯崎神社の奥ノ院に続く道。天気も良く風が気持ちよくて最高なんですが
写真の出来栄えはイマイチ

何を撮ろうとしているのか、レンズはどれがいいのかautoで撮るのか風景で撮るのがいいのか
小道ならぬ迷い道のような作品ですが、ここから少しでも上達できるようにアップしてみます。


福子さんと立川くんが歩いた道



そこから見えた海








そのあと東郷神社にも寄って



久しぶりにアザミに出会い



いろんな面で反省多々、近いうちにまた行ってみたいと思います。





テーマは小道

2015-04-24 | 一眼レフカメラ
FootPathって言うんですね。

先日、Windowsのテーマを探していて見つけました。


あの道はどこまで続いているんだろう…あの丘の向こうはどんな風景が広がっているんだろう…




子供のころいつも通っていたような…いや物語の中の空想の世界のことかな?



潮風が吹き付けて、気をつけないとちょっと危険だよっていう小道。でも下りていかずにはいられない…



暑い日差しを遮ってくれる林の中の道。木々が途切れると汗がにじむ…




実際に行ったことはないのになぜかとても懐かしい小道たち。


これまで花の写真ばかり撮ってきたけれど、いずれ風景もと思っていました。
次のテーマは「小道」にしよっ。

菜の花を撮る

2015-03-21 | 一眼レフカメラ
カメラ~カメラ~と騒いでおきながら一向に進まない一眼レフテク。

春なので菜の花でも、と思い立ちコップに飾ってみました。
(食用にと植えたのに、食す前に花が咲いてしまいました)

これは一昨日午後(曇り・雨)部屋の中でライト点灯時

モードダイヤルA(絞り優先:F5.6)
同じく

モードダイヤルA(F5.6)

なんて説明していますが、
背景をぼかして撮るにはどうしたらいいのと人に聞いて
モードダイヤルをAにして、あとはズームリングで合わせるのひとつ覚え。

ここでやっとAとは何かをマニュアルで確認。
今!?7年も8年も経って今?なんですけど、発見がありました。

私がしたかったこと、それはマクロ(モードダイヤルの花マーク)での近接撮影。
初めのころの方がきれいに撮れてたなと漠然と思っていたのですが、それは
autoだとか、花を撮りたいから花マークとシンプルにと思っていたからなんですね。

で、今日マクロモードで撮ってみました。
こちらは天気の良い日の部屋、マクロにするとフラッシュしたので、モードダイヤルAで

菜の花(F3.2)



チェイランサス



クリスマスローズ



アリッサム



アセビ

ちょっとヤル気が出てきましたヨ(^^ゞ



キットレンズと単焦点レンズ

2014-11-04 | 一眼レフカメラ
相変わらず、レンズの区別ももちろん役割もよくわかっていないひよこ組です。

α200を購入したときのレンズ(正しくはどう呼ぶのかわかりませんが)DT3.5-5.6/18-70と
今回購入した単焦点レンズ SAF35F18を比較してみました。

DT3.5-5.6/18-70



SAF35F18




DT3.5-5.6/18-70



SAF35F18


正直違いがよくわかりません(>_<)


光線、光量、アングルどうなんでしょう?


枚数こなすと少しはマシになってゆくのかしら。。。



初シンデレラレンズ

2014-11-01 | 一眼レフカメラ
やっとカメラが戻ってきたので、かねてから目をつけていた単焦点レンズSAL36F18を購入(^^)v

今朝届いたので、早速雨上がりの庭に出て、試写しました


初シンデレラレンズの出来栄えは?

ジュリアン


橙の水滴


ブルーエルフィン


なんとか水滴の中に映り込んだ背景をくっきりと撮りたいのですが…
拡大してみるとこんな感じ↓




水玉の中に綺麗に映り込んだ画像を撮るのが目標ですが
カメラ用語がまだまだ身につかない

近々にひとつフラッシュアニメを仕上げないといけないので
そちらのもテキストを見ながら格闘しています。


綺麗な写真が撮れるようになったらいいなあ~(遠い目)
           

一眼レフカメラDVD講座は?

2014-10-18 | 一眼レフカメラ
フォトアドバイザーの佐藤考太郎さんから最終メールが届きました。

デジタル一眼レフ上達講座DVD(本編2枚+実践編1枚)が9800円というのが
安いのか高いのかわかりませんが、妥当なお値段かなと思います。
メールサポート付きなので、お得かもしれません。

因みにDVD講座の内容は

1.デジタル一眼レフ上達に不可欠な知識を網羅した「本編DVD」

2.さまざまなシチュエーションへの応用例を解説した「実践編DVD」

です。詳しく紹介できませんが。


今回私は二つの理由で見送ることにしました。

一つは、カメラが今手元にないこと。
質問するには色々やってみたいし、サポート期間は30日間だし
3日以内に申し込まなければいけないらしいから。

二つ目は個人的に来月から忙しくなるので、やっぱり
マイペースでぼちぼちとカメラを触っていければいいかなと。。。

でも一眼レフに親しむきっかけを頂いた佐藤考太郎さんには感謝しています。





☆ メール講座読者限定 特別プレゼント ☆
------------------------------------------------

2【特典1】

デジタル一眼レフ上達講座DVD(本編2枚+実践編1枚)を

通常価格 15000円 ⇒ 9800円 でご提供します。


【特典2】

購入者全員にメールサポート1ヶ月をプレゼントします

(サポート期間はDVD到着から30日間です)

------------------------------------------------


一つ注意していただきたいことは、

この特別プレゼントは、本日から3日間限定です。


このメールでご案内する商品紹介ページから

3日以内にお申し込みください。

一眼レフカメラそれからそれから

2014-10-13 | 一眼レフカメラ
さて、1回飛ばしましたが、本日の佐藤考太郎さんのアドバイスメールを
ご紹介します。

------引用開始-----------------------------------------------------------

今回は脱初心者の方が感じる壁を

乗り越える方法についてお話します。


その方法の一つは、TTPメソッドです。

TTPって聞いたことがありますか?

じつは、(Tettei Tekini Pakuru)の略語で、

「徹底的にパクル」という意味になります。

※ 経営コンサルタント 下川浩二さんの造語です


ここで、「もともと日本語やん!」と

突っ込める方はたいしたツッコミ師です(笑)


失礼しました、

話を戻すと最初のころ、○○さんに

「こんな写真を撮りたい」という1枚を手元に置いてください

というお願いをしました。


今でもお持ちでしょうか?

もしまだ用意していなければ

大至急探してくださいね。


次に、撮りたい写真(以下、お手本)と同じ写真を撮ります。

お手本の撮影場所に出かけ、お手本と同じ構図にして、

お手本と同じであろう設定で撮影します。


すると、お手本とよく似ているけど、

どこか違う写真が撮れます。


ここで、なぜお手本の写真と

○○さんが撮った写真が違うのかを

じっくりと見比べます。


微妙なアングルでしょうか?

シャッタースピードの違いでしょうか?

天気でしょうか?時間帯でしょうか?


この違いを探す過程で、○○さんの腕は

とてつもなく磨かれます。

お手本が○○さんのレベルを引き上げてくれるのです。


「なんだ、パクリか」と侮ってはいけません。

完全にパクルにはそれなりのスキルが必要です。

スキルが無い人は、お手本と同じ写真を撮ることはできません。

パクルことで、○○さんに足りないスキルを見つけ出し、

お手本に近づくために必要なスキルが身につくのです。


さて、これまでたくさんのことをお話してきました。

次回はこれらの一連のステップを

効果的に身につける方法についてお伝えします

------引用終了-----------------------------------------------------------

学ぶとは真似ることと言いますから、パクるもそうだと思います。

>「こんな写真を撮りたい」という1枚を手元に置いてください

私がそう思ったのはテレビで葉っぱの上の水玉に風景が映り込んだのを見たからでした。
その撮影者の方のお名前もわかりませんので、ネットで探してみました。


ちょっと違うけどこうできればいいな


もしくはこちら


やっぱり、敷居が高いけど目標です。