昨日朝起動してみると、何事もなかったように問題児は起動しました。
が、次に起動したときにまたビラビラとほらほらどうすると問題行動が起きました。
で、6日に起こった時に調べた結果

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013845
3. 液晶部の接触を確認する(ノートパソコンのみ)
液晶ディスプレイに表示されている内容が見える範囲で液晶ディスプレイを開閉し、
表示状態が変化するかを確認します。
表示状態が変化する場合
マザーボードとディスプレイを接続する配線が不具合を起こしている可能性があります。
表示状態が変化しない場合
この場合、「4. BIOS設定画面で現象を確認する」に進みます。
ここで、ディスプレイを傾けたとき、45度ぐらいでビラビラが治まり、デスクトップ画面が
ちゃんと表示されたので、ここが原因だなと確信。
その後、問題行動を起こしたとき、一度目は傾けてみて、もう1回は液晶上部を押さえたら改善しました。
さて、今後どうするか。。。
分解して、パネルのケーブルとマザーボードのディスプレイ用のコネクタの接続部分の接触不良を
改善してみるか←バクチ
だましだましもう少し使い続けてみるか…考え中。
が、次に起動したときにまたビラビラとほらほらどうすると問題行動が起きました。
で、6日に起こった時に調べた結果

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013845
3. 液晶部の接触を確認する(ノートパソコンのみ)
液晶ディスプレイに表示されている内容が見える範囲で液晶ディスプレイを開閉し、
表示状態が変化するかを確認します。
表示状態が変化する場合
マザーボードとディスプレイを接続する配線が不具合を起こしている可能性があります。
表示状態が変化しない場合
この場合、「4. BIOS設定画面で現象を確認する」に進みます。
ここで、ディスプレイを傾けたとき、45度ぐらいでビラビラが治まり、デスクトップ画面が
ちゃんと表示されたので、ここが原因だなと確信。
その後、問題行動を起こしたとき、一度目は傾けてみて、もう1回は液晶上部を押さえたら改善しました。
さて、今後どうするか。。。
分解して、パネルのケーブルとマザーボードのディスプレイ用のコネクタの接続部分の接触不良を
改善してみるか←バクチ
だましだましもう少し使い続けてみるか…考え中。