goo blog サービス終了のお知らせ 

Go To Zeroを聴きながら

小山卓治を聴きながら夢の国
今日が終わってまた明日

こわれた自転車

2010年06月17日 | 小山卓治
昔々のこと

NYのWest112 Stのアパートの8階からは

リバーサイドパークが見下ろせた。

ある日、パーク入り口に新しい自転車が1台

鉄柵にしっかりとロックでくくりつけられて

ハドソン川を赤く染める夕日に輝いていた。

でも

翌日になると前輪が消えていた。

翌々日には後輪が

そして次の日はサドル

また次の日はハンドルと

次から次へとなくなっていき

最後にはロックがかけられたフレーム部分だけが残った。


持ち主にも見捨てられたこわれた自転車は

それでも夕日に照らされて

輝き続けていた。


雨に打たれても

走れなくても

そこで輝いていた。




   こわれた自転車


   詞:小山卓治 曲:小山卓治


   乗り捨てられた車の
   ボンネットの上に
   座りこんで俺は
   君を思ってる
   遠く離れたこの街角で

   窓際に立って俺を
   見送ったシルエット
   本当は泣いてたのかい
   それとも笑ってたの
   遠い空だけ見続けてた俺を

   いつかこの手につかんでやる
   それは明日かもしれないんだ

   笑い声をあげながら
   たくさんの背中は
   行き先も知れずに
   ネオンに溶けていく
   とても綺麗で嘘に見えるよ

   歩道に転がっている
   こわれた自転車に
   霧のような雨が
   降りそそぎ始めた
   まだ帰れない
   何も見つけていない

   この街のステップで踊れないよ
   雨に打たれてもう走れないよ

   いつかこの手につかんでやる
   それは明日かもしれないんだ

   broken bicycle
   just like a broken bicycle






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2010-06-18 08:22:08
しばらく雨の続く季節。

雨はどんなガラクタも
キラキラと輝かせる。

雨の中なら
誰にも気づかれずに
涙も流せる。

やがて、雨が止み
晴れたなら
生まれ変われるかもしれない。


返信する
自転車と小山卓治 (kanon)
2010-06-20 01:17:02
昔々、

子供用の自転車なんて買ってもらえなかったころ、
大人の自転車で、何度も転びながら練習をして、
初めて自転車に乗れた時、
地上から足を離している
とてつもなく自由で不思議な感覚に
新しい世界が開けた気がした。

あの自転車は壊れて、もう存在しないけど

それ以来、
壁に当たった時、
何か始める時、
感動に出逢った時、

初めて自転車に乗れたときの事を思い出す。

ここを越えたら、
初めて見える世界があるかもしれない。
一つ自由がふえるかもしれない。

そして、

初めて、小山卓治の歌を聴いた時、
そこには、初めて見える世界があった。

とてつもなく自由で不思議な感覚。
新しい自由がふえた!!









返信する
Unknown (pikake)
2010-06-22 12:30:46
ゆうさん

雨が降っているうちに

泣けるだけ泣いて

洗い流してしまえば

雨が止んだ時

にっこり笑っていられる


いっつもニコニコ

明るくいられる秘訣です!

返信する
Unknown (pikake)
2010-06-22 12:50:02
kanonさん

そう、子供用の自転車なんて
買ってもらえなかったあの頃
小学校3年ぐらいまで乗れなかった

普通に座ったら足が届かないから
あの大きな重いハンドルを必死で握って
立ち漕ぎ・・・

思い切って漕ぎ出すあの瞬間が
最初は怖くて怖くて・・・
前輪がくの字に曲がると
あー転ぶ・・・って思いながら
何度も練習した。

乗れた瞬間は嬉しかった。

確かにあの瞬間から新しい世界が開けた

それまでよりも
もっと自由に
もっと遠くへ


小山卓治の世界も
その延長線上にあるのかも

彼の世界に入って
世界が広がった

これからも
どんどん広がりそうな・・・
そんな気がする
返信する