もう2012年になってしまったけど
2011年を振り返って
心に残る小山卓治ライヴ&イベントベスト10を選んでみた。
数えてみたら昨年は29回も小山卓治のライヴに行ったようで
われながらその多さに呆れかえった。
行きたくてもなかなか行けない方も多いのに
なんだか申し訳ない気持ちにもなる。
3月末に相方が1年のアイルランド赴任から帰ってくるので
私の自由気ままな遠征も今度の春までかな・・・。
どのライヴも甲乙つけがたいのだけれどあえて順位をつけてみた。
1. ONE Member Presents Surprise Birthday Party 9/17 東京練馬 BE-Born
2. アコースティック・ワンマン・ライヴ 12/11 新潟 砂丘館
3. New Days "010" 8/7 埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO!
4. New Days "002" 5/7 北海道 札幌 fudge
5. Only One Night(バンドライヴ) 9/23 鳥取 米子 AZTiC laughs
6. Circle Game:Grand final Stage!! 5/1 東京 恵比寿 LIVE GATE TOKYO@EBISU
7. スケアクロウ2011 11/26 高知 土佐清水 海癒 & 11/25 高知 ULTRA ROCK BAR J's
8. フリーライヴ 5/7 北海道 千歳 ちとせモール
9. New Days "020" 12/18 東京 北参道 STROBE CAFE
10. New Days "013" 9/10 東京 町田 The Play House
1. ONE Member Presents Surprise Birthday Party 9/17 東京練馬 BE-Born
とても楽しくて充実した素晴らしいイベントだった。
〈ハスラー〉に始まったファン5組の演奏がどれも素晴らしく
小山卓治ギター伴奏、TAKAさん熱唱の〈FILM GIRL〉も何ともいい感じだった。
2. アコースティック・ワンマン・ライヴ 12/11 新潟 砂丘館
17歳の小柳陽平&小山卓治の〈最終電車〉がすごく楽しかった。
87年来、久しぶりとなった新潟でファンとの掛け合いも楽しく名曲揃い。
温かさに包まれた素晴らしい雰囲気の中でいい時間を過ごせた。
3. New Days "010" 8/7 埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO!
小山卓治のいい顔とひまわりの美しい黄色が記憶に甦るライヴ。
〈ひまわり〉から〈バタフライ〉が素敵だった。
Mercyと初生声共演も楽しかった。
4. New Days "002" 5/7 北海道 札幌 fudge
fudgeのしっとりした雰囲気がとても好き。
ファンが心ゆくまで楽しんでいる感じで
それがアンコールの〈ひまわり〉によく出ていた。
自然に皆が歌いだして次第に大きな声になって・・・。
5. Only One Night(バンドライヴ) 9/23 鳥取 米子 AZTiC laughs
とにかく楽しい夜だった。MIKIO ROCKSは凄い!!
〈Aspirin〉は忘れられないサプライズとなった。
6. Circle Game:Grand final Stage!! 5/1 東京 恵比寿 LIVE GATE TOKYO@EBISU
Aloma Black's とSMILEYが熱かった。
震災を乗り越えて思いっきり弾けた夜だった。
小山卓治の歌のひとつひとつが大きな意味を持ってそこにあった。
7. スケアクロウ2011 11/26 高知 土佐清水 海癒 & 11/25 高知 ULTRA ROCK BAR J's
浜田裕介の音楽に出会えたことが、まず嬉しかった。
〈ゆるやかな法則〉がよかった。
高知のULTRA ROCK BAR J'sの雰囲気がとてもいい感じだった。
海癒の独特なゆるやかな時間がなんとも心地よかった。
美しい海と空と四万十川、また行きたくなった。
8. フリーライヴ 5/7 北海道 千歳 ちとせモール
お客さんは多くはなかったけど
少年はずっと心を小山卓治の歌に委ねていたし
LP持参のファン夫婦は熱かったし
2月に行く苫小牧ロックバー JAMのオーナーも聴いていたらしい。
凛とまっすぐ前を見据え歌う
小山卓治がかっこよくて惚れ直した。
9. New Days "020" 12/18 東京 北参道 STROBE CAFE
ベチコ、天神君、Mercyとのユニットでの新しいサウンドが聴けた。
アイリッシュなノリが心地よくこれからが期待できる。
〈汚れたバスケットシューズ〉には今までと違うものを感じた。
小山卓治の禁煙宣言も超好印象的で何かが始まったと感じた。
10. New Days "013" 9/10 東京 町田 The Play House
久しぶりの鈴木祐樹との共演が印象的で嬉しかった。
〈スピードで〉に感激。
ライヴハウスの雰囲気も好き。
さて
今年はどんな街に行けるかな。
楽しみだな!
2011年を振り返って
心に残る小山卓治ライヴ&イベントベスト10を選んでみた。
数えてみたら昨年は29回も小山卓治のライヴに行ったようで
われながらその多さに呆れかえった。
行きたくてもなかなか行けない方も多いのに
なんだか申し訳ない気持ちにもなる。
3月末に相方が1年のアイルランド赴任から帰ってくるので
私の自由気ままな遠征も今度の春までかな・・・。
どのライヴも甲乙つけがたいのだけれどあえて順位をつけてみた。
1. ONE Member Presents Surprise Birthday Party 9/17 東京練馬 BE-Born
2. アコースティック・ワンマン・ライヴ 12/11 新潟 砂丘館
3. New Days "010" 8/7 埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO!
4. New Days "002" 5/7 北海道 札幌 fudge
5. Only One Night(バンドライヴ) 9/23 鳥取 米子 AZTiC laughs
6. Circle Game:Grand final Stage!! 5/1 東京 恵比寿 LIVE GATE TOKYO@EBISU
7. スケアクロウ2011 11/26 高知 土佐清水 海癒 & 11/25 高知 ULTRA ROCK BAR J's
8. フリーライヴ 5/7 北海道 千歳 ちとせモール
9. New Days "020" 12/18 東京 北参道 STROBE CAFE
10. New Days "013" 9/10 東京 町田 The Play House
1. ONE Member Presents Surprise Birthday Party 9/17 東京練馬 BE-Born
とても楽しくて充実した素晴らしいイベントだった。
〈ハスラー〉に始まったファン5組の演奏がどれも素晴らしく
小山卓治ギター伴奏、TAKAさん熱唱の〈FILM GIRL〉も何ともいい感じだった。
2. アコースティック・ワンマン・ライヴ 12/11 新潟 砂丘館
17歳の小柳陽平&小山卓治の〈最終電車〉がすごく楽しかった。
87年来、久しぶりとなった新潟でファンとの掛け合いも楽しく名曲揃い。
温かさに包まれた素晴らしい雰囲気の中でいい時間を過ごせた。
3. New Days "010" 8/7 埼玉 入間市文化創造アトリエ AMIGO!
小山卓治のいい顔とひまわりの美しい黄色が記憶に甦るライヴ。
〈ひまわり〉から〈バタフライ〉が素敵だった。
Mercyと初生声共演も楽しかった。
4. New Days "002" 5/7 北海道 札幌 fudge
fudgeのしっとりした雰囲気がとても好き。
ファンが心ゆくまで楽しんでいる感じで
それがアンコールの〈ひまわり〉によく出ていた。
自然に皆が歌いだして次第に大きな声になって・・・。
5. Only One Night(バンドライヴ) 9/23 鳥取 米子 AZTiC laughs
とにかく楽しい夜だった。MIKIO ROCKSは凄い!!
〈Aspirin〉は忘れられないサプライズとなった。
6. Circle Game:Grand final Stage!! 5/1 東京 恵比寿 LIVE GATE TOKYO@EBISU
Aloma Black's とSMILEYが熱かった。
震災を乗り越えて思いっきり弾けた夜だった。
小山卓治の歌のひとつひとつが大きな意味を持ってそこにあった。
7. スケアクロウ2011 11/26 高知 土佐清水 海癒 & 11/25 高知 ULTRA ROCK BAR J's
浜田裕介の音楽に出会えたことが、まず嬉しかった。
〈ゆるやかな法則〉がよかった。
高知のULTRA ROCK BAR J'sの雰囲気がとてもいい感じだった。
海癒の独特なゆるやかな時間がなんとも心地よかった。
美しい海と空と四万十川、また行きたくなった。
8. フリーライヴ 5/7 北海道 千歳 ちとせモール
お客さんは多くはなかったけど
少年はずっと心を小山卓治の歌に委ねていたし
LP持参のファン夫婦は熱かったし
2月に行く苫小牧ロックバー JAMのオーナーも聴いていたらしい。
凛とまっすぐ前を見据え歌う
小山卓治がかっこよくて惚れ直した。
9. New Days "020" 12/18 東京 北参道 STROBE CAFE
ベチコ、天神君、Mercyとのユニットでの新しいサウンドが聴けた。
アイリッシュなノリが心地よくこれからが期待できる。
〈汚れたバスケットシューズ〉には今までと違うものを感じた。
小山卓治の禁煙宣言も超好印象的で何かが始まったと感じた。
10. New Days "013" 9/10 東京 町田 The Play House
久しぶりの鈴木祐樹との共演が印象的で嬉しかった。
〈スピードで〉に感激。
ライヴハウスの雰囲気も好き。
さて
今年はどんな街に行けるかな。
楽しみだな!
僕は6回だけでした…(^^ゞ
そのうち4回がランクインしているのでかなり運が良いと言えますね(*^^)v
今年は僕も少し遠くの街で聴いてみたいです。
本年もどうぞ宜しくお願いします!
多い中、私も10の中の4つは行けてました。
やはり運が良かった?(笑)
「私の自由な時間も今度の春までで…」
それでも、きっとライヴ会場に
pikakeさんを見つけるんだろうな(笑)
自由に行けない分、毎回のライヴを
大切に思い出にしていけるんですよ、きっと。♩
街をブラブラ歩く楽しみ
美味しいものを食べる楽しみ
新しい出会いがあるワクワク
東京とは違う小山卓治を聴くドキドキ
いろんな嬉しさの詰まったパッケージが魅力です。
今年は東北、九州も行ってみたいです。
どこか遠くの街でお会いできるかもね!
今年もよろしくお願いします。
ひとつひとつのライヴはたからものですね。
ゆうさんも長い時代を通して
小山卓治を聴いてきたということだけでも
回数なんかじゃない凄さがあります。
羨ましいです。
今年もよろしくお願いします。
ほんとに恥ずかしくて、
まだeyesの映像みてません。
今度の春までってのは、
卓治の歌詞の中だけにして、
どうでしょう、
もう1年単身赴任してもらうってのは?
なかなか良い提案だと思うのですが…
亭主元気で留守がイイと言いますし
それでは、今年もよろしくですぅ
私の中では
駅長の歌うお姿と小山卓治のニコニコ顔が
結構あの日のハイライトとなっています。
よかったですよ。
もう一年単身赴任・・・
そう願いたいところですが。
まあ今年の目標は
「いかに正当な理由で地方に遠征するか!?」ですね。
今年もどうぞよろしくお願いします!