-
統数研セミナー
(2008-12-12 | 研究ノート)
・広尾の統数研にてSさん、Tくんとカツ... -
シードトラップ
(2008-12-11 | 研究ノート)
・岩魚沢シードトラップの3年分のデータ... -
力技
(2008-12-05 | 研究ノート)
・茨城からWさんが訪ねてきてくれた。彼... -
吾亦紅
(2008-12-03 | 研究ノート)
・いよいよ講義が明日に迫る。一つずつ... -
根寄生植物
(2008-12-01 | 研究ノート)
・試験地内の会議。色々と報告や審議を... -
投稿プロセス
(2008-11-30 | 研究ノート)
・終日、穏やかな日和だった。我が家に... -
Wヘッダー
(2008-11-28 | 研究ノート)
・本日,講義とゼミ発表のダブルヘッダ... -
NYから
(2008-11-19 | 研究ノート)
・時期を前後して、論文3つの審査結果が... -
アカハラ疑惑
(2008-11-14 | 研究ノート)
・昨日から快晴が続く。久しぶりの青空... -
種子標本
(2008-11-12 | 研究ノート)
・気になっていた査読を片付ける。10月... -
既存研究の有難さ
(2008-11-11 | 研究ノート)
・演習林の100年史が書いてあるという「... -
標高別試験地データ解析
(2008-11-10 | 研究ノート)
・昨日はI公園で開催された西東京市民祭... -
駒場-黒板消し
(2008-11-04 | 研究ノート)
・午前中、とある小学校1年生の見学案内... -
講義準備、続く
(2008-10-27 | 研究ノート)
・全学自由研究ゼミの講義準備。机の上... -
全学自由研究ゼミ準備
(2008-10-24 | 研究ノート)
・28日に迫った全学自由研究ゼミの準備... -
会議室事件
(2008-10-17 | 研究ノート)
・前日に引き続き、自由研究ゼミのスラ... -
講義準備
(2008-09-22 | 研究ノート)
・10月に開催される予定の講義準備。初... -
シメノウチの種子形態
(2008-09-11 | 研究ノート)
・以前にも触れたことがあるが、試験地... -
Final manuscript
(2008-09-09 | 研究ノート)
・午前中は職場に復帰。ドタバタと連絡... -
アカエゾ・プロジェクト
(2008-09-08 | 研究ノート)
・北海道での打合せで、急に盛り上がっ...