健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

腎臓の炎症とがん関連遺伝子

2011-08-15 08:39:19 | 研究
がんの増殖に関わる遺伝子の働きで、腎臓の炎症が進む場合があることが、マウスの実験で確かめたそうです(ASAHI.COM)。この遺伝子は「KLF5」と呼ばれ、東京大学の永井教授らが2002年に発見したものだそうです。これまでに、動脈硬化やがんの増殖に関わることが分かっているそうです。慢性腎臓病の炎症が血管の炎症とも似ていることから、マウスの腎臓での働きを調べたそうです。マウスの尿管を縛ると、腎臓では尿を濃縮する集合管という場所でKLF5が盛んに働き、炎症が起きる仕組みを活性化していた、つまり炎症が起こったということです。しかし、遺伝子操作でKLF5を働きにくくしたマウスでは、尿管を縛っても炎症は起きなかったそうです。したがって、この遺伝子の働きを抑える薬ができれば、慢性腎臓病の新しい治療になることが期待されるそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする