goo blog サービス終了のお知らせ 

ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

ごしょらく

2010-11-29 16:57:22 | field and mountain
「ごしょらく」とは、国語辞典でいうところの「後生楽(ごしょうらく)=憂慮すべきことがあっても苦にせず呑気でいる様」のことで、オイラの地域では、呑気で能天気な人間を「お前さんはごしょらくでいいわ」などと揶揄する場合に用いる。

憂慮すべきことがあっても苦にせず・・・の何処がいけないのかは疑問だが、とにもかくにも信州では「お前さんはごしょらくで・・」は決して褒め言葉ではないらしい。

で、「ごしょらく」が何でブログのタイトルになったかというと、それはですな、つまり、あの、その・・・「普段オラがそう呼ばれているからだっつ~の!」

そのごしょらくおじさんが、ブログを休止している間何をしていたのかというと、弁当持参で山をほっつき歩いておりました。何のためにって?そりゃぁマツタケ採りに決まってますがなぁ!

今年こそ言わせて頂きます!「マツタケなんぞというキノコ、珍しくも何ともないわい!」

あ~スッキリした。

― 地主「Mちゃん」の山で採ったマツタケ ―



図々しくも貼ってみました 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひっそりと再開 | トップ | それは突然のことじゃった~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

field and mountain」カテゴリの最新記事