goo blog サービス終了のお知らせ 

浜松市の税理士 石塚啓治のひとりごと

浜松市で会計事務所を営んでいる税理士のひとりごとです。
日々の出来事から気がついたことを、気ままに書き綴っています。

ちょい飲み

2016-04-15 07:04:19 | 経済

「ちょい飲み」需要の争奪戦が激しくなっている。

吉野家はアルコールやつまみ類などの
居酒屋メニューを夜間に提供する「吉呑み」
サービスを全店に広げる。

ケンタッキー・フライド・チキンは
夜にクラフトビールやつまみ類などを提供する新型店
「KFC+カフェ&バル」を出店。

スターバックスなどカフェチェーンも
アルコール販売を強化した新店を出しているという。

売上の減少を補うためには
新たな需要を開拓する必要がある。


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万円札

2016-04-13 07:03:15 | 経済

財務省の2016年度貨幣製造計画。

1万円札は前年度比17%増の12億3千万枚で、
増加は8年ぶり。

訪日外国人が現金を多く使っていることに加え、
高齢者のタンス預金などが増えているという。

一方電子マネーの普及を受けて
1円玉は約50分の1に減少。

現物と電子、
時代を表している。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年ぶりの値上げ

2016-03-25 07:04:40 | 経済

井村屋のアイス菓子「あずきバー」が
10円値上げして70円に。

値上げは1992年以来、24年ぶり。

人手不足を背景に人件費や物流費が上昇、
砂糖など原材料費も高まりしているため
値上げするという。

コストアップを
どこで吸収するか、、、
それとも転嫁か、、、

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車販売

2016-03-21 07:05:51 | 経済

2015年度の軽自動車販売予測は昨年の増税が直撃、
180万台と16.5%の大幅な減少となる。

2013年度の226万台をピークに前年割れも続き、
今年2月までの実績値で14ヶ月連続で
前年同月を下回っているという。

租税政策によっても経済は変わり、
想定より影響が大きな場合もある。

来年の消費税のアップはどうなるか?

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャル活用

2016-03-07 07:03:28 | 経済

第5回ソーシャル活用売上ランキング

1位 LINEで注文できるサービスを始めた「ドミノ・ピザ」
2位 写真共有サービスの活用を進めた「ジーユー」
3位 マクドナルド
4位 ハーゲンダッツ
5位 ミスタードーナツ

企業やブランドがソーシャルメディアを
どれだけ売り上げに結びつけているかを分析。

SNSをうまく活用すれば売上が増える?


 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする