みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

帰りのフェリー

2010年09月15日 02時39分32秒 | バイク
往路のフェリーはひどく古く、人も多く、二等客室はお年寄りが多く、レストランも最悪だった。

復路のフェリーは新しく広く、人も少なく、二等客室も若者ばかりでレストランも素晴らしい。

こんなに素晴らしい船と知っていたなら
乗船前に小倉南区?の華さん食堂で食べなかったのに。
華さん食堂は安い割に、料理は悪くなかった。
通りすがりのOLさんに教えてもらったお店。

んで船内ロビーはこんな感じ。
今日は西南学院大学と熊本学園大学の学生が団体で乗っている。
驚いた事に若者は眠らない。
二等客室には私たち夫婦以外に30歳前後の青年ライダーと
20代の若者多数がいるのだが、寝ているのは私たち夫婦と青年ライダーだけ。
あとの若者は荷物だけ置いて、どこかへ行ってしまっている。

私はとても疲れてたので、お風呂にも入らず眠ってしまった。

途中、若者が客室を出入りしたり、船員さんが消灯しに来たり、
夫から風呂入れと起こされたりしたが眠くて起きれなかった。

だけど夢に死んだ祖父が出てきて目が覚めた。
先日、日田の叔母の家に寄ったのに
祖父の墓にお参りをしなかったからか。
叔母が不在だったらせめて墓参りでもして帰ろうと思ったが
叔母家族が家にいたので墓参りは省いた。
おじいちゃん、ごめんなさい。

目が覚めたので一等客室のシャワールームでシャワーを浴び今、ロビーにいる。

最新の画像もっと見る