NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

DQ10 バトル・ルネッサンス攻略への道 Ver3.5中期追加分

2017年06月06日 | ドラクエX - データなど
【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン】のデータです。

※デッキ構成は別記事参照。
※記載の基本は、占い師4名での攻略ですが、本文からの応用で、他の職業でも討伐可能です。

用意する物
・武器:会心片手剣(スキル不要?)、ムチ(1~2名で十分)、弓(1~2名で十分)。

・防具耐性:討伐対象に合わせる。

・アクセ:機神の眼甲(聖女)、ダークグラス(幻惑G)、ダークアイ(魅了G)、金のロザリオ、耐性指輪、将軍の指輪、アヌビスのアンク、大地の大竜玉、風雷のいんろう、氷闇の月飾り、炎光の勾玉。

・ベルト:闇特技、開幕天使、HPなどのベルト。

・宝珠:復讐の聖女の守り必須、復讐のテンションアップ、共鳴のテンション、スパークショット技巧。

・スキル:弓180 or ムチ180、盾180、職業180(最低130以上)。
※片手剣で攻撃しないので、片手剣スキル不要。スキルを使っても不死鳥天舞のみ。
※武器ガード率が上がるので、スキルがあるに越したことはない。
※職業180は全員が望ましいですが、1~2名130でも対処可能。

対象相手
魔炎鳥
耐性:転びG。

「急降下」するのを確認しましたら、その直線上から移動しないと死にます。

「プロミネンス」で罠設置を確認しましたら、その罠場所から移動しないと大ダメージを食らいます。

「時をゆがめる暗霧」対策に「弓ポン」をしておくと良いでしょう。

メガンテロックは、「死神」や「塔」で一気に破壊するのが望ましいです。

魔炎鳥本体には、幻惑が有効です。
逆に幻惑しないと通常攻撃で死亡するので、幻惑も優先しましょう。
それと、本体には、闇攻撃が効きません。
タロットの「死神」、「隠者」、「罪人」です。
ですが、「塔」で闇弱体が入ると、闇でも若干のダメージは与えれます。
「力」を入れて、殴った方がダメージは出やすい事も多々ありますね。
なお、光が弱点なので、「正義」が有効打になりやすいです。

占い師4名だと今回一番の強敵です。

ライノス・ルージュ
耐性:魅了G。

ほぼ全ての攻撃が即死級です。
幻惑が入るので、幻惑を維持するように心がけましょう。

斧技はターゲット+周囲なので、敵周囲に全員が固まると1発で終わる恐れがあります。
よって、壁をする場合は1人だけにしましょう。

テンションを上げる事が多いので、「悪魔」が有効になりえます。

紅蓮のクイーン・ビー
耐性:毒G、はどうG。
雑魚耐性:毒G、即死G。

毒が結構強烈なので、毒Gを優先しましょう。

本体には幻惑、呼ぶキラービーには幻惑&眠りが有効です。
本体にも眠りが入りますが、ほぼ入らないので、「星」を入れる場合は、雑魚が居る時にしましょう。

幻惑しつつ範囲攻撃をすれば、簡単な部類ですね。

赤熱の魔神像
耐性:混乱G。

開幕「おたけび」が有効です。
「おたけび」、「わらい」、「幻惑」、「転び」が入りますが、「おたけび」が一番入りやすい印象でした。

幻惑を維持しておけば、簡単に倒せます。
ですが、「ボディープレス」が範囲ダメージなので、壁は1人だけで行いましょう。
それと、「じひびき」が見えましたら、ジャンプで回避可能です。

「ジャイアントパワー」後、しばらくすると行動不可能になります。
その時3発ほど攻撃可能なので、攻撃タロットを多めに用意しておくのも良いでしょう。

炎魔アグニース
耐性:炎G、呪文G、ブレスG。

設置罠での床ダメージは見づらいですが、これを食らうと一気に死亡しやすいので、きちんと移動しましょう。

「神速メラガイアー」対策は、「勾玉」と呪文Gで対処可能です。
そこに「世界」を入れておけば死亡率は一気に減るでしょう。

「神罰の炎」は「勾玉」を装備しておけば、弱体が入ってない場合だと、死亡ラインぎりぎりとなります。
ですので、余裕がある時に、「心頭滅却」しておくと良いでしょう。

アグニースは攻撃力が高いので、「幻惑」を維持しましょう。
幻惑は、かなり入りやすいので、「スパークショット」だけでも対処可能の場合が多々あります。
ですが、「火の紋章」が入っていると、攻撃が効かないので、「月」も全員がデッキに入れておくと幻惑は更に維持しやすくなります。
※「火の紋章」中でも、「月」の幻惑は入ります。

「バインドレーザー」は正面だけなので、正面から移動すれば回避可能です。
また、「幻惑」が入ってると、当たらないことが多々あります。

以上の事を意識しつつ、通常攻撃と罠に注意して、「審判」を手元に必ず1枚持っていれば、それほど強い相手ではありません。
コメント