雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

新日鉄住金・法務担当「韓国は本当に法治国家なのか…?」 判決文を手に思わずそうつぶやく

2013-08-19 15:04:29 | 社会
などという話が出て報道では払うという話で持ちきりでしたが
公式発表では とりあえずこういうことになりました。
でもコレは国も知恵を出すべきじゃないかね?
完全にあの国と手を切ったほうがいいって話にはなるんだがなあ。。

第21節 広島 vs 名古屋

2013-08-18 22:36:25 | サンフレッチェ
こちらはJ’sGoalレポート

ま、もちろん行ってましたけど。。
入りましたねー。2万人超えです。
こんなに入ったの久しぶりな気がします。
やっぱり順位は重要ですねえ。
試合のほうですが色んな所で「塩試合」とかストイコビッチにまで「広島は全く攻めてこなかった」とかグズグズ言われてますが、
僕に言わせりゃ名古屋も攻めてこなかったんだからこんなもんだろ。。とは思いますね。
じゃ全く見どころのない面白く無い試合だったかといえば「全くそんなこと無い」ものでしたけどね。
名古屋はサイドからの攻撃の時は中に4人入って、
バックでボール持ったときは2人FW は横運動で受ける動きでMF2人で少し下がってスペースを作ってそこでどちらかがボールを受けて展開するみたいなことやってまして、
でもハーフカウンターが怖いので縦パスを入れられずに後ろで回すかサイドみたいな展開で、
勿論サンフもその縦とかでカットしてハーフカウンターを狙ってるわけでその辺見てたら結構面白かったですけどね。
んじゃどっちの攻撃が面白かったといえばやっぱサンフのほうが面白かったですけどね。
1点取ってから名古屋が出てきてからはやっぱいい攻撃できてましたからね。
観賞に耐えない試合じゃないですよ。
ま、過去にはもっと酷い試合死ぬほど見てますからね。。。

米海兵隊「普天間からオーストラリアまでノンストップ」 オスプレイ空中給油画像公表

2013-08-09 15:44:30 | 社会
こちらまとめサイトで。。

ここのコメントにもありますが、
左翼の皆さんの「何が何でもオスプレイは許せない」っていうのは
事沖縄の基地縮小について考えると相当の物を場所をほぼ選ばずに降ろせる訳ですから
航続距離が伸ばせるなら米軍をグアムまで引いていくことさえ出来ないことじゃないんで
基地縮小にはオスプレイ配置は喜ぶべきこととしか思えないんすけどね。

いかが?
マアほんと根拠の薄いオスプレイの批判にはうんざりですね。
オスプレイのプラモデルは売れてるらしいですけどね。

SRS SUGAYAの現在。

2013-08-09 10:07:14 | 社会
こちらホームページ

昨日午前のあまちゃんみた後でなにげに見てたら「スガヤのTシャツ着てるおっさん」が映って、
こんなマイナーなシャツ着るなんてどんだけバイク好きなんだよと思ったら
本人だった。
ボクらの時代はスズキの2ストバイクのチャンバーと言えばスガヤ以外にないというぐらいのトップブランドだったんだよ。
はー。こうなってますか。
人に歴史ありですねえ。

夏だ!パソコンの埃を取ろう!

2013-08-07 10:01:23 | Weblog
まずは用意するものです。
1)パソコンの蓋を取れる工具。
ノートパソコンならドライバーとか(トルクス、ヘックス)この場合中のファンも取れると最高。
マックの場合はホント取れたほうがいいね。
分解の方法はウェブで調べてください。
2)100均に行って筆のセットを買ってくる。
ま、ちょっと硬いほうがいいですね。
3)出来ればファイバークロスの雑巾。
4)コップに水。
コレぐらいですかね。
バラします。
1)電源を落とします。バッテリー取り外します。
(ま、僕の場合mac book pro を電源落としただけでバッテリー外しませんでしたが。。。。めんどいので)
裏蓋やデスクトップモデルならとりあえずCPUのヒートシンクの埃が目標ですのでそれが見えればよし。
筆の掃除に合った大きさのものを水をつけてファイバー等で拭き取りちょっと湿気ってるぐらいの気持ちにして
誇りのあるところを撫でてはついた埃を水につけて固く絞ったファイバークロス等で拭き取ります。
コレだと埃が筆についてくるので飛び散らないのでよろしい。
コレを丹念に繰り返し半日ぐらい念の為に放置して組めばいいです。
コツは水が垂れるほど絶対に付けないことコレにつきますね。
マックのノーパソだとファンの出口にスリット状のものがついてるのでファンを外してそこを掃除したいですね。
パーツに付いてる埃でクロスで拭けるものはファイバークロスがよくとれるのでおすすめ。
1年位バラしたことのないノートパソコンなら中に必ずホコリが詰まって冷却を妨げてますので
コレによって動きが劇的に良くなることもあります。(ま、環境にもよりますがね)
最後に乾いた筆でさっと撫でて埃を落として(基盤じゃないところ)クロスや湿気った筆で回収するようにすれば
マア、エアダスターいらないと思いますよ。
ま、ストローで吹くぐらいでいいと思うしね。
コレが僕の方法ですが何故この時期かというと5~10月が湿気があって静電気も発生しにくい次期ではありますし、
効果もわかりやすいからです。

さあ、自己責任でお願いします。

広島68回目の原爆忌…平和宣言で「絶対悪」

2013-08-06 15:29:05 | 社会
こちらで読めます。

朝のNHKあたりでもしきりに原爆で被曝したのに原発で又被曝してどうこうと2つを絡めた話をしてましたが、
原爆と原発は全く違うものでこういう式典で絡めて話すことに非常に違和感を覚えます。
というのが僕の感想です。
意図してここを一緒にして左の人は話を進めたいのだろうが、
(国が滅ぶのがあの人達にはいいんだろうから)
コレを一緒にするほど馬鹿な話はないと思う。

みんなもっと冷静に話をしよう。
原発は経済と科学の話から始めるべきで、
原爆については未来の国同士の緊張緩和と、
原爆というものへの相互理解から始めるべきだと思う。

ドコモ社長「国産端末は売れない、故障する、評判が悪い」発言が“正論すぎる“と話題に

2013-08-06 15:10:57 | 社会
こちらで読めます。

ま、何を言った所でドコモからの流出止まってない時点で今の戦略が間違ってるのに、
そのトップがこんな上から目線。。。「あんたも大概無能やで」と思うのはいけないのでしょうか。
だってそもそも国内メーカーの店頭に出すにあたっての検査って勿論やってるんでしょ?
じゃあんたのところにも責任あるじゃんと思うんだがなあ。

どこまでも上から目線だなあ。
ドコモ。