試し読みも出来るでよ。
正に「あの」であります。
正直主人公がまともな人のマンが書いたことないんじゃないかと思われる山本さんの新連載。
困ったなーこれはコミックで読みたいのにスピリッツを買いそうな勢いだ。
でもそしたら「王様たちのヴァイキング」をコミックで読む楽しみが。。。。
ま、贅沢な悩みですがこれは素直に期待。
「殺し屋1」「のぞき屋」「ホムンクルス」とすげえマンガ連発の山本さんの新連載。。。。。
楽しみです。
正に「あの」であります。
正直主人公がまともな人のマンが書いたことないんじゃないかと思われる山本さんの新連載。
困ったなーこれはコミックで読みたいのにスピリッツを買いそうな勢いだ。
でもそしたら「王様たちのヴァイキング」をコミックで読む楽しみが。。。。
ま、贅沢な悩みですがこれは素直に期待。
「殺し屋1」「のぞき屋」「ホムンクルス」とすげえマンガ連発の山本さんの新連載。。。。。
楽しみです。
で、爆笑する。
なんでここまでコミックに入れないかなー。
しかしいつもながらヤングアニマル。。。。。
小中学生の子供のいる家庭には置けない物でありますなあ。
付録と言い。。。
なんでここまでコミックに入れないかなー。
しかしいつもながらヤングアニマル。。。。。
小中学生の子供のいる家庭には置けない物でありますなあ。
付録と言い。。。
再放送もあるでよ
これはすげえ面白い。
漫画家という普通の人とは全く別の人種(そう言っていいんじゃないのかな?)の思考がよくわかる。
僕は漫画家は無理だなと思わせるに十分で非常に面白いです。
見たほうがいいですね。
これはすげえ面白い。
漫画家という普通の人とは全く別の人種(そう言っていいんじゃないのかな?)の思考がよくわかる。
僕は漫画家は無理だなと思わせるに十分で非常に面白いです。
見たほうがいいですね。
コチラで読めます。
海外のほうがハードカバーで売ってるんですね。
それに値するぐらい絵にもスピード感があって最高です。
勿論ストーリーが面白いので更に面白いんですが。。。
これとヒストリエが同じ雑誌なんだもんなあ。。。。
(ヒストリエは隔月連載で更にお休みに成るという。。。。終わるんでしょうか??)
ヴィンランド・サガとヒストリエと3月のライオンと王様達のヴァイキングは今、僕の中で買い続けなきゃいけない漫画に入ってます。
それだけで十分わかる人には解るんじゃないのかなあ。
先月のヒストリエ読んだだけで気分がスカッとする。。。
人間はなんと単純に出来てますねえ。
海外のほうがハードカバーで売ってるんですね。
それに値するぐらい絵にもスピード感があって最高です。
勿論ストーリーが面白いので更に面白いんですが。。。
これとヒストリエが同じ雑誌なんだもんなあ。。。。
(ヒストリエは隔月連載で更にお休みに成るという。。。。終わるんでしょうか??)
ヴィンランド・サガとヒストリエと3月のライオンと王様達のヴァイキングは今、僕の中で買い続けなきゃいけない漫画に入ってます。
それだけで十分わかる人には解るんじゃないのかなあ。
先月のヒストリエ読んだだけで気分がスカッとする。。。
人間はなんと単純に出来てますねえ。
こちら番組ページ
こんなのマンガ夜話には遠く及ばないの決まってるんだけどな。。。
マンガ夜話は大滝詠一さんに「読んでなくても魅力と内容がわかる素晴らしい番組」
とお褒めの言葉を頂いた名企画番組なのになあ。。
(実際大瀧さんは作品を読むことより内容、時代的に置かれた位置等知りたいことがわかれば読まない人らしいですが)
あれを捨ててこれをやるだなんてはたから見ると「馬鹿」にしか見れないんだが。。
ほんの少し期待しておくか。。
なんせ今やNHK BSでマンガやオタク番組皆無だからなあ。。
上層部にこういうのが嫌いなバカが居るらしいのだけどね。
アニメ、マンガ、それに付随するものの売上考えりゃこれを取り上げないNHKって正直、
時代と日本が読めてないと思うけどなあ。
こんなのマンガ夜話には遠く及ばないの決まってるんだけどな。。。
マンガ夜話は大滝詠一さんに「読んでなくても魅力と内容がわかる素晴らしい番組」
とお褒めの言葉を頂いた名企画番組なのになあ。。
(実際大瀧さんは作品を読むことより内容、時代的に置かれた位置等知りたいことがわかれば読まない人らしいですが)
あれを捨ててこれをやるだなんてはたから見ると「馬鹿」にしか見れないんだが。。
ほんの少し期待しておくか。。
なんせ今やNHK BSでマンガやオタク番組皆無だからなあ。。
上層部にこういうのが嫌いなバカが居るらしいのだけどね。
アニメ、マンガ、それに付随するものの売上考えりゃこれを取り上げないNHKって正直、
時代と日本が読めてないと思うけどなあ。
こちらアマゾン
いまさらですが、非常に気になってたので買って1巻読みました。
いやあ~ついに角川から原作付きでないこんな面白いコミック出るようになりましたか。。
と言うのが率直な感想。
絵はマア好みがあるからあれですが、
ストーリーの流れは最高です。
コレは読まないといけない。
そういう漫画です。
ぼちぼち残りも買って読みます。
ああ。。。いい漫画に出会うと興奮するよねえ。
いまさらですが、非常に気になってたので買って1巻読みました。
いやあ~ついに角川から原作付きでないこんな面白いコミック出るようになりましたか。。
と言うのが率直な感想。
絵はマア好みがあるからあれですが、
ストーリーの流れは最高です。
コレは読まないといけない。
そういう漫画です。
ぼちぼち残りも買って読みます。
ああ。。。いい漫画に出会うと興奮するよねえ。
togetterのまとめです。
まだ取ってなかったのという感じですな。
さすがコミック界のヒョードル。
「コミック界のヒョードル」その由来はコチラで。。
しかし、「3月のライオンは…まだ車で言えば、3速の段階かな」。。。。
あれで3速か。。。。。5速まで見れるのかああ。。。。
さすがヒョードル恐ろしいやつだ。
僕的には「コミック界のローラン・ボック」の方がイケてる気はするんですが。。
まだ取ってなかったのという感じですな。
さすがコミック界のヒョードル。
「コミック界のヒョードル」その由来はコチラで。。
しかし、「3月のライオンは…まだ車で言えば、3速の段階かな」。。。。
あれで3速か。。。。。5速まで見れるのかああ。。。。
さすがヒョードル恐ろしいやつだ。
僕的には「コミック界のローラン・ボック」の方がイケてる気はするんですが。。