さて、1月も七日を過ぎましたね。
昨日の昼間の夫との会話
『今日七草がゆ食べる?』
『誰がよ』
『自分がよ』
『何でンなもん喰わなきゃなんねぇんだよ、草ばっかり!』
予想外な返しでしたね・・・
冬至にゆず湯の柚買うのは許してくれたのにねぇ。
まぁ野菜のみのおかゆだし、確かにとりたてて美味しいもんでもないからねぇ。うちの夫菜っ葉嫌いだし米すらあんまり食べないし。
こうやって日本の風習は廃れて行くんだなぁ・・・としみじみ感じてしまったわ。
まぁ私自身そんなに風習とか大事にする方でもないけどね。
昨日の昼間の夫との会話
『今日七草がゆ食べる?』
『誰がよ』
『自分がよ』
『何でンなもん喰わなきゃなんねぇんだよ、草ばっかり!』
予想外な返しでしたね・・・
冬至にゆず湯の柚買うのは許してくれたのにねぇ。
まぁ野菜のみのおかゆだし、確かにとりたてて美味しいもんでもないからねぇ。うちの夫菜っ葉嫌いだし米すらあんまり食べないし。
こうやって日本の風習は廃れて行くんだなぁ・・・としみじみ感じてしまったわ。
まぁ私自身そんなに風習とか大事にする方でもないけどね。
すっかり忘れてました(汗)
わたしは大好きですよ~~♪お粥自体が好きww
ご主人様はお米派でないとすると、パン派??麺類派??なのかしら・・・
お節も食べないし…。
食の文化がこうして廃れていくんですかね~(汗)
とりあえず、実家で少しずつ食べさせて覚えさせてますが。
別に絶対食べないということではないんですが、あまり食べませんね。おかずばっかりで。
だからうちは2キロの米で2ヶ月は持ちます。
炊いたお米はすぐ消費できないので、おにぎりにして冷凍庫に保存、基本的に私が食します。
お節に関しては日本国内でも色々だから何が日本の文化かと言われるとわからない・・・
沖縄の人ってあまりお重でお節とか食べないんでしょ?
オードブルとかパーティー盛りみたいなのが主流で。
でもそもそもお節料理ってお母さんがお正月に楽するための保存食なんだから、目的が一緒ならそれでいいのかもしれませんね。
ただ体にいい日本食が廃れて行くのはちょっと残念かも。
おからとか、切り干し大根とか・・・栄養価高いから子供は是非好きになって欲しいけど、なかなか渋い食材よね。
子供って濃い味付け好むしなぁ。