ミル姐さんのカフェ



アニメ演出家を生業にしている兼業主婦のたわいない呟き

人並みになってきた?

2007-03-27 12:20:13 | 世間話
最近やっと朝型の生活に慣れて来たのか、2時頃眠くなるようになってきましたよ。
結婚する前は朝型の生活を普通にしていたのだから、当然かもしれないけど(^^;)

結婚とかするとどうしてもどちらかの生活にひきずられる傾向があると思う。というか、引きずられないと絶対にうまくいかない
とくに私たちのような仕事をしていると努力して時間を合わせないと絶対に合わないから
私のいる業界は自分のペースを守りたがる人が多いので、そういうしがらみを嫌って独身を通す人は結構多い
でも結婚にもメリットはあるし、まず夜型の生活が業界人の定型・・・この考え方自体実は間違いなんじゃないかと私は思うわ。
だって、旅行とかの計画立ててみんなで行くと結構みんな朝からきびきび起きて、風呂入って、しかも朝食まで食べるじゃない?
だからできるのよ、やる気になれば。やらないだけなのよ。
現在私は朝型にしているけど、当然のように夫を朝型にさせましたとも←迷惑?

でもやっぱり人間は植物と一緒で太陽に育まれるものだと思うから、健康のためにはこれが一番いいと思う。
日中エネルギーをためて、身体を作りはじめるのは深夜2時。この時間に起きていたのではどう考えても身体に悪い
だから疲労骨折とかしちゃうし吹き出物なんかにしてやられるんだわ。

それにいざこの業界を去って新たな人生を歩む時・・・今のままじゃ絶対通用しませんから!!

準備は怠っちゃいけません。快適な老後のために。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また遅れちゃったけど、ようやく終わった

2007-03-23 19:03:29 | 世間話
と、いうのは確定申告
申告期限は普通3月15日なんだけど、今まで期限通りに申告済ませたのは実は一度しかない。
まぁ税金の支払い申告では無いから遅れてもあんまりお咎めも受けないけどね。
去年なんか6月くらいに提出したから国民健康保険の請求書が後から来ちゃって大変だったんだよね。
3月中なら大丈夫かな・・・?(^^;)

3月の頭に某仕事場で隣に座っている演出さんが、お菓子をたくさん買って来て
『還付金が予想より多く返って来たので、皆さんにお裾分けです』
とごちそうしてくれたのだけど、なんて心の広い人なんでしょう。
自分が汗水たらして働いて稼いだお金なのだから、自分のために使えばよいのに!!

かくいう私は還付金でパソコンを新調しようとおもっていたのだけれど、いざ計算すると案外還付請求が低くパソコンを買うどころではなかった・・・。
私利私欲にまみれてるとお金も戻ってこないのね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この怒りをどこにぶつければよいのか・・・

2007-03-21 18:10:03 | 世間話
唐突に何に憤っているのかといえば、今の政治によ。私の口から政治なんて言葉が出てくるとは誰も予想してなかったと思うけど、全く考えないこともないのよ、私だって。
都知事選挙が近くなってきているので、余計に色々考えるようになったわ。
政治不審は年々増していくんだけど、だからといって投票を拒否するのはこれまた違うのよねぇ。

以前から思っていて・・・でもどうしていいのかわからなくてふつふつと怒りをためこんでいたことがあるの。
というのも、日本の法律や制度は時にひどく暴力的だと思う。
最近で言えばリハビリの日数制限措置
この規定の日数を超えて症状の改善の見られない人は、今後の改善も見込めないだと!?
患者を直に看ていないいない人間が、なぜリハビリの日数を決められるのか!
実情、リハビリ中なのに制度のために打ち切られ、苦しんでいる人が数多くいる。せっかくリハビリによって日常生活に復帰できる兆しが見えてきても、日数制限がくればそこで打ち切り
確かに今医療の現場にはベッドも、人手も不足しているけど、各々事情も症状も違う患者さんたちを、ただ病名や日数だけでくくれるものなの!?
加えて、生活保護の老齢特例の廃止
これは生活保護を受けてる人は老齢者になると色々と生活する上で出費がかさむので、その分上乗せしましょう・・・という、とても愛情あるいい制度だったはず。
なのに突然廃止とはどういう了見か?昨今に至って、お年寄りは急激に頑健になったってか。
んなわきゃーない!
何故、弱者から切り捨てるのか。そもそも法律や制度は国民を守るためにこそあるのではないの!?

生活保護の減額に関しては、非常に納得のいかない理由が裏にある。これが一番の怒りの原因。
それは国民年金の受給額との落差をうめること。
国民年金の受給額は、その払い込み期間にそぐわず実は非常に低い
今後の物価の上昇を考えると人並みの生活を営めるかどうか疑問視されるくらい低い。
そして国民年金の受給額が、生活保護より下回っているから払いたく無い・加入しても無駄と思っている人が少なからずいることも事実。
そんな人たちが年金を払いたくなるように仕向けるための策略と受け取ってもいい・・・が!
まったくもって理屈にあってない!

年金は年金、生活保護は生活保護じゃろうが~~~!!
年金の問題は年金で解決せぇよ!おかしいよやってることが!!

国民年金の制度が破綻してきていることは大概の方々は知っていると思うけど、その原因の一つは年金保険料未納者が増えたために、収入と支出のバランスが崩れたから・・・それは違うだろう!
何の勝算も無く物価に合わせて受給額から先に引き上げたのがそもそものミスだったんじゃないのか!?
運用がうまくいかなかったから資金不足になったので、皆さんのお金を出して下さい。これは義務です・・・って、それ国家的なパワハラちゃうんか!?
年金は個人の老後の生活を支えるためのいわば『保険』のようなもの。かければ老後にお金が返ってきて、かけなければもらえない。それが通常の考え方。
だから年金が義務化されたことも私には疑問。
中には老後のことより今の生活が大事で、とりあえずほっといてくれって言う人だっていると思う。
だから収入が少ない人には払わなくてもいいような制度がある・・・なんて言いますけど、そんなのあくまでも数字で区切っただけのことで、その一定収入を上回っている人でも人それぞれ生活を圧迫する事情ってものがあるじゃないですか。
例えば、自分の扶養には入って無いけど物凄く身近に身体の不自由な人がいて世話をしていたりとか。
この場合はこの人が勝手にやってることだから国が援助してあげる必要はないとばかりに、なんの救済措置も無い。そしてそんな事情なんて聞く耳ももたない。
そもそも、国民年金を義務化する際、きちんとした説明があったかっていう話。年金を払わない人のその理由まで耳を傾けたのか!?
・・・こういう話題をすると決まって厚生年金を払っている人が、『自分達は義務的に払わされてるのに、国民年金の人たちは払わないなんて我がままで不公平だ』とかいう意見に遭遇しますけど、国民年金のみの自営業者からみれば厚生年金の恩恵は非常に大きいと思う。
義務付けられているのは雇用している会社が、社員の将来の安定した生活を保障することであって、これは無くてはならない制度だと思う。
厚生年金で会社が負担している額はけっこうなもの・・・だから返ってくる額も大きいし、むしろ加入している方がうらやましくさえある。我々個人事業主が個人で払えない掛け金をかけられるわけだから。
前述の通り、生活を圧迫する理由は人それぞれで、しかも国民年金を払っている人たちは月給制ではない。
要するに収入が安定していないのに、毎月固定額の保険料をとられるのがどれだけきついのか・・・その人の目線に立ってお役所の人たちは考えたことがあるのか?
最近では義務化の理由として、『国民はそれぞれ福祉に協力する義務があり、高齢者の生活を守ることは国民の義務である』とか理由つけてくんだけど、それは冷静に考えて国民年金の義務化の理由にはなってないでしょ!?
福祉のために金が必要なら福祉税でもなんでも名前をつけて、それぞれの収入に見合った額を徴集するべきだと思う。それは義務だと思うよ、私だって。でも自分の老後の積み立てになる年金が義務と言われるのはおかしいでしょ?
年金という名を借りてあなたのためですなんて中途半端な姿勢でいるから強制力も働かないし、義務と言う言葉に違和感がでる。
それに抵抗して払わない人たちが、強制徴集で財産を差し押さえられたりして、『個人の人間的な生活を支えるための保険』の本来の目的とは逆の結果を招いていることがまったく理解できない。
あ~もう怒り過ぎて頭が全然まとまらない。
こういうのってどこにぶちまければいいのかわからないから思わず日記に書いてしまったけど、ホントどうすればいいのかしら。
誤解されないようにいっておくけど、漠然と・・・自分本位に税金や年金を滞納している人たちを手放しに認めているわけではないですよ。まぁ、ここまでの文面読んでそうとらえる人はいないと思うけど。
制度や法律で制定されてしまえばそれが正義なのか・・・義務と言われればそれに従うのがあたりまえなのか・・・そうなる前に我々にできるなにかしらの術はないのか。
多数決で選ばれた議員さんたちの決めたことなのだから、これは民主主義の道義にのっとってるで済まされることなんでしょうか?

結論として何が言いたいかというと、法律や制度には愛情が備わって無いとダメだと言うこと。単純に数字や金額の帳じりをあわせればいいわけじゃない。
国と・・・何よりも国民を守ることが目的なのだから。
そして、正しいと思える法や制度には、それに従う個々のモラルが必要だと言うこと。
自分も含めてだけど、ただ『いやだ』だけでは歪んだものは正せないのですよね。
あと政治家の方々には是非もっと世論をよく聞いてほしい・・・足の引っ張りあいばっかしてないでさ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張に弱いのか単純に年のせいか

2007-03-13 23:03:12 | 世間話
先日の日曜日、演出仲間の結婚式に招かれ、夫と共に行かせて頂きました。
披露宴のキャンドルサービスが面白かった。ろうそくじゃ無くて液体なの。化学反応なの。

神前式の結婚式は初めて見たんだけど、なんか仰々しくて緊張するね。
緊張すると言えば、同じ業界人だし演出同士だし、彼も監督する人だから、列席している人がよく知ってて・・・しかも私なんかもそこはかとなくお世話になってる方々だったりするから、そんなこんなでも緊張しまくり。
披露宴とかお二人幸せそうでいいセレモニーだったのだけど、緊張のせいか家に帰った後夫と共にどっと倒れ込む
さらに、日曜なので、その後買い出しに出たものの、帰りの車中で二人してこむら返り

どんだけ緊張してんだよ。
さすがにこの歳になると親族以外の結婚式に呼ばれることも少なくなって来たから、久しぶりすぎて体にきちゃったのかしら。
ぶっちゃけこの間富山に日帰りで行った時よりダメージきたわ。
総合して考えるにやっぱ着慣れないフォーマルのせい。
一時は毎日ピンヒールだったのにねぇ・・・やっぱり体は甘やかしちゃダメってことで。
てゆーかお二人ともお幸せに!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンジってだれ!?

2007-03-10 21:00:45 | 仕事
今日の通勤前、車の中での夫との会話。
『コンテ作業の資料として預かってるマンガなんだけどさぁ、これが案外面白くってね・・・主人公が検事なんだよ』
『ケンジってだれ!?』
というトムヤム君状態。

いやぁ確かにね、何の脈絡も無く話し出すのは私の悪い癖。突然検事の話なんか始めてもそりゃ名前だと思うわな。(^^;)
しかし、世の中には面白いのに全然知らない作品が山程あるもんだなぁと実感。
まぁ私が裁判ものとか探偵物とか・・・実写、小説、マンガ媒体に関わらず好きなせいもあるんだけど本当に面白い
自分で買おうかと思ったくらいですわ。
自分の食いぶちを確保するためには、企画を常に用意しておかなければいけない職種としては、軽いショック。
面白いものには早いトコ気づけよと。誰かが持ってくる前に

もっといっぱいいろんなもの読んで、観て、勉強しなくちゃなぁ。
映画なんか劇場でもう何年も観て無いや・・・反省。
なんにつけ流行ってから観てもしょうがないんだよね、全く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、身のほどはわきまえた方がいいね

2007-03-07 15:10:33 | 仕事
今日、デスノの…私が担当する最後の話数のコンテ打ち合わせを済ませました。
これでまた一つの作品から離れていくわけですが、できれば一本くらい自分で演出したかったなぁ。
実際発注はありました。検討もしました。
でも、色々考えた末お断りすることになってしまった。
今現在、演出作業を二話数分、コンテは常に持っている状態で、交互に作業を(1日おきに演出、コンテという感じ)二週間単位でする形をとっているのだけど、そこにもう一本演出が加わった場合、一作品にかけられる時間は一週間あたり………
いや無理だよ。止めておいた方がいいって!
これ以上いろんな人に迷惑かけちゃダメだろう!

というわけで、泣く泣く断念したわけです。ホント残念。
すごくやりたかったなぁ。久しぶりにヘンテコなキャラクターを扱えるチャンスだったのに。
私大好きなの、変人キャラ

何度も言うけど、キャンディキャンディのイチ押しが『ニール』ですからね。

こうなったら原画で参加しようかな…いやもっと迷惑だから。
身の程をわきまえてキチンとセーブしないとね。ガマンガマン。
できる人ならこの位の掛け持ち難なくするんだろうけど、私さんだからきっと1ヶ月後に発狂する(^_^;)
今目前の仕事を、とにかく全うします。
そうしないと、水面下で動かしてるものがいつまでも浮上しないし。
すでに3月になってしまったけど、今年はそろそろ冬眠を終えるつもり。
何かするわよ何か。
つーて、陶芸家とかになって山にこもったりしてね(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする