1月26日、15年前に川崎市の小学生が赤い風船に付けて飛ばした手紙が100km余り離れた銚子沖で水揚げされた魚(サメカレイ)に張り付いていたのが見つかり持ち主と再会したという明るいニュースを、日光旅行に向かうバスの車中新聞で知り感激した。
当時小学校創立120年記念で飛ばした差出人白髭奈津美さん(早大2年)の手紙は、15年の歳月を経て1,000mの海底から底引き網漁船によって引き上げられたサメカレイに風船の一部とともに張り付いていた。14㎝×20㎝の油紙に油性マジックで書かれた手紙とはいえ、これが体長50㎝の魚に長年まとわりついていたこと自体不可思議であり奇跡だ。写真で見る限りでは紙も破けていなければ文字もにじんではおらず原文そのままの状態である。科学的な謎は謎として詮索するのはやめよう。
船主の機転と善意で手紙と再会した彼女はお礼の後、「ここまで運んだカレイにありがとうと言いたい。これからはカレイの煮付けを食べるのがかわいそうになっちゃう」なんと礼儀正しい素直なことばだろうか。
多くの子供達の多くの夢をのせた手紙がこうした形で再会できるのはラッキーなケースだろうが、自然界の摂理や神の力の前には人間の及ぶ術(すべ)もない。荒廃しきった社会の中にあってこうした小さな事柄から、大人や子供がなにを学びなにに活かしていくのかを無言のカレイが教え試しているような気がする。
当時小学校創立120年記念で飛ばした差出人白髭奈津美さん(早大2年)の手紙は、15年の歳月を経て1,000mの海底から底引き網漁船によって引き上げられたサメカレイに風船の一部とともに張り付いていた。14㎝×20㎝の油紙に油性マジックで書かれた手紙とはいえ、これが体長50㎝の魚に長年まとわりついていたこと自体不可思議であり奇跡だ。写真で見る限りでは紙も破けていなければ文字もにじんではおらず原文そのままの状態である。科学的な謎は謎として詮索するのはやめよう。
船主の機転と善意で手紙と再会した彼女はお礼の後、「ここまで運んだカレイにありがとうと言いたい。これからはカレイの煮付けを食べるのがかわいそうになっちゃう」なんと礼儀正しい素直なことばだろうか。
多くの子供達の多くの夢をのせた手紙がこうした形で再会できるのはラッキーなケースだろうが、自然界の摂理や神の力の前には人間の及ぶ術(すべ)もない。荒廃しきった社会の中にあってこうした小さな事柄から、大人や子供がなにを学びなにに活かしていくのかを無言のカレイが教え試しているような気がする。
まぁ、最後は裏技 使ったからだけど、風俗行って病気移されるよりはマシでしょww
http://celecele.net/dpm/707
初めやりかた分かんなくて騙されたと思ったけど、あれ本当だったんだなぁ。
……って、見つけたのってここだっけ?(笑)http://proly.net/s/562