山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

鎌倉の森と寺社を歩く 最終回(5月19日)「夫婦池公園から長谷寺コース」

2015-06-02 20:53:51 | トレッキング

5月19日「鎌倉の森と寺社を歩く」の最後コース”夫婦池公園から長谷寺コース”を歩いた。このコースは昨年の5月に参加を予定していたが、海外旅行と重なり、やむを得ず本年に持ち越したもの。
この日は終日あいにくの曇天で、途中立ち寄った稲村ヶ崎の海岸からの景観が今一だった。しかし後半に訪れた花の寺として名高い光則寺では沢山の季節の花を観賞。

今回のコース(約8km)で「鎌倉の森と寺社を歩く」は全コース(10回)を完歩することができた。

・スタートの夫婦池公園を雨を心配しながらも元気に下り始めた

・標高100m程度の鎌倉山に到着。市街と若葉の森、遠くに江の島が見えた

・丘陵から降りて住宅地を通り稲村ヶ崎公園へ。新田義貞が鎌倉攻めの時に宝剣で海を鎮めたことで知られている

新田義貞の碑が

 

・海岸ではサーフアが沖の波に乗ろうとして泳いでいた

・近くに江の島、遠くに伊豆の山並みが眺望できた

・1910年の逗子開成中の七里ガ浜沖遭難の碑。”真白き富士の嶺”の歌碑もある

・鎌倉唯一の真言宗の寺”極楽寺”にお参り、境内は撮影禁止でがっかり

・真言宗大覚寺派の成就院へ。人間の煩悩と同じ108段の石段を登る

・境内にある文覚荒行像はユーモラスに見えるが?

・石段から由比ヶ浜が望めた

・奈良時代に行基が諸国行脚の折、菩薩像を彫り祀った虚空蔵堂にも参拝

・日蓮宗のお寺の光則寺へ。寺は鎌倉有数の花の寺として名高い

アジサイ

   

ニオイバンマツリ

・サラサウツギ

     

カラタネオガタマ

・今回のゴールの長谷寺へ。大きなタブノキが迎えてくれた

       

長谷寺観音堂。修学旅行の生徒で賑わっていた

和み地蔵さんに癒された

      

 

次回から「バルト三国&ポーランドへの旅(5月22日~31日)をアップします。

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石仏はポイントが難しいですね。 (オオルリー55)
2015-06-02 21:27:04
私もチャレンジしてますが、未だお気に入りは撮れません。良いコラボが見付かりません。サファーと江ノ島遠望は良いですね。迫力が有りますよ。お見事、拍手!!両方とも波の描写が素晴らしいですよ。タブノキは赤い車を全体に入れた方が良かったかも!!
返信する
オオルリー55さん (高花六無斉)
2015-06-03 15:08:11
オオルリー55さんこんにちは!
どうやら梅雨入りも間近ですね。
いつも早々のコメント感謝します。

鎌倉歩きも最終回になりました。この日はどんよりの空模様で、残念ながら富士山は顔を出してくれませんでした(全10回のうち4割ほどしか富士山を見ることができませんでしたね)。
鎌倉幕府崩壊の始まりとなった新田義貞の鎌倉攻めの稲村ヶ崎は波が荒かったですね。潮が引いたとしても、岬を回るのは大変だったと感じましたね。700年の歳月で多少地形も変わったとは思いますが。画像をお褒めいただき恐縮です。
ゴールの長谷寺は山門の画像にしようとしましたが、沢山人が写っていたので諦め、タブの木の画像にしました。赤い人力車は半分カットしました。
10回の鎌倉歩きで少しは鎌倉の歴史、地理などが分かったような気がしましたね。やはり足で見て回るのが一番勉強になりますね。
返信する
稲村ケ崎と光則寺 (はたやん)
2015-06-05 19:51:33
こんばんは~

夕方近くから小雨になりましたね
花々や木々の花々にはもってこいの降雨でしょうかね~

稲村ケ崎へは何回も撮影に行ってます、
ここから眺める夕陽に映える富士山と
江の島の眺めは最高ですね。

花で有名な光則寺はこの時期には
鉢植えの紫陽花が全国各地から集められていて
見事なまでの景観を見せてくれてますね。

長谷寺の紫陽花は綺麗ですが人が多くて
最近は見に行ってませんでしたよ。

和み地蔵の愛らしい姿が素敵ですね~
返信する
完歩 (magamik)
2015-06-08 15:01:06
こんにちわ~
こちらはどんよりとした空からシトシト雨が降ってきました。
本格的な梅雨ですね!

「鎌倉の森と寺社を歩く」全10回コース、完歩おめでとうございます。
そのタフさぶりはまさに「花の後期高齢者」で素晴らしいです!!

稲村崎公園では歴史に思いを馳せられたことでしょう。
江の島の見える画像、曇天の時は迫力を感じ、これまた良いですね!

”真白き富士の嶺”はいつ聞いても胸にジーンときます。
可愛そうで胸が痛みます。

極楽寺、境内も撮影禁止とは厳しいですね。
撮影者のマナーが悪いのでしょうか。

タブの木はごつごつした幹が特徴なんですね。
赤い人力車が少し見え、素敵な画像と思います。

長谷寺観音堂の立派なこと、修学旅行生がたくさんおられるのですね~。
今京都も修学旅行生でいっぱいですよ。

和み地蔵さんには癒されます~!

ありがとうございました。
返信する
はたやんさん (高花六無齋)
2015-06-08 20:49:41
はたやんさん こんばんは!
いよいよ関東も梅雨入りしましたね。これからうっとうしい日が続きそうです。
鎌倉歩きシリーズの最終回で初めて稲村ケ崎に立ち新田義貞の碑を見ました。残念ながらどんよりの空模様で江の島も伊豆半島もいまいちの眺望でした。仰るよう天気が良ければ素晴らしい景色が見られるでしょうね。
花の寺の光則寺では花の名の入ったパンフレットいただきましたが、実にたくさんの花が年間を通して咲くのですね。花をたくさん撮りましたが気に入ったものを載せました。
長谷寺のアジサイは少し登ったところに沢山ありましたが開花はすくなったですね。
修学旅行の生徒が多く、混雑していてあまり動けなったです。
いつもあたたかいコメント有難うございます。
返信する
magamikさん (高花六無齋)
2015-06-08 21:08:23
magamikさん こんばんは!
関東もいよいよ梅雨入りしたようです。関西は一足先に梅雨入りしましたね。 これから鬱陶しい日が続きそうです。

完歩のお祝いのお言葉ありがとうございます。全10回の鎌倉歩きで鎌倉の地理的、歴史的な概要を理解したような気がします。やはり百聞は一見に如かずですね。
稲村ガ崎では新田義貞が北条氏を攻めるのに陸ではなく海からにした理由が地形の面からわかりました。
真白き富士の嶺の銅像は涙を誘いますね。しかし、波の荒い季節に海に漕ぎ出した理由がよくわかりませんね。
長谷寺は奈良にもありますが、鎌倉のほうも立派です。この季節は修学旅行生で溢れていました。仰るように4月に京都を訪れた時の京都も多かったですが。
和み地蔵さんは見ているだけで気分が癒されましたね。
いつも見ていただき暖かいコメント感謝します。
返信する

コメントを投稿