山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

天竜川の源流から太平洋までを歩く第7回(9/13~14) 前編(9/13)

2011-09-16 22:09:08 | トレッキング

「天竜川の源流から太平洋までを歩く」(全10回シリーズ)の第7回(第6回は不参加)は静岡県のJR飯田線の佐久間駅から秋葉ダムまでの約20kmで、ここを2日間で歩いた。初日(9月13日)は午後1時過ぎに佐久間駅を出発したが、残暑厳しい中、天竜川沿いの国道473号を大輪橋に向かって歩いた。

・東名高速道を袋井ICで降りJR飯田線の佐久間駅に向かう途中に国道沿いの道の駅で休憩

・この道の駅には天竜川ダム湖に架かる橋があり絶景ポイントといわれているがこの日はダム湖の水が濁っていて絵にならなかたった

・道の駅を後にして、さらに進むと今回のゴールの秋葉ダムが見えてきた

・午後12:45ごろ、今回のスタート地点のJR佐久間駅にやっと到着。ここの駅舎の屋根に奇妙な絵。山姥(やまんば)の絵だ

  

・かんかんな照りのなかを歩き始めた。暑い!!

  

・しばらくするとコバルトブルーの天竜の流れが見えてきた

・登り坂が続き、天竜川が下に見えた。水の色が青さを増し綺麗だ

・道端に石碑があり、天竜川で溺死した人を供養したもの。数箇所で見られた

     

・高い石垣の上に民家が並ぶ。洪水を避けるためであろうか。それにしても見事な石積みの技術だ

・本日のゴールの大輪橋

 

・道路わきに山姥を説明する看板が。”そば団子で山姥退治”と書いてある。佐久間駅の山姥の絵を思い出した

  

・バスでJR中部天竜駅へ。ここからJR飯田線に乗り本日の宿のある平岡駅向かった

・JR中部天竜駅のホームは懐かしい風景

・約1時間の乗車で平岡駅に到着。駅員さんが笑顔でお出迎え。この駅舎の4階がホテル竜泉閣。ここは長野県だ

 

後編(9/14)に続く

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い中2日間の行軍ご苦労様でした。 (オオtルリー55)
2011-09-17 14:46:45
これだけ春夏秋冬いろいろな所を歩けば、旅の旬の本が書けるでしょう。【知られない日本の良い所】とか!!しかしこの年でこれだけ歩き廻るとは、平成の伊能忠敬ですね。
天竜川の水はコバルトブルー良いですね。
白い河原も良いですね。この辺は渓谷なのですか?石垣の積み上げ、暴れ天竜を物語ってますね。日本のヘソ諏訪湖から太平洋まで頑張って下さい。海の無い甲斐の武田信玄が駿河を目指した様に!!しかし大雨でもない限り日本の急流は砂に埋まり以前の迫力はな無く成りましたね。三大急流、球磨川、富士川、最上川、平素は面影なしですね。これも環境破壊の一つでしよう。
返信する
龍泉閣 (はたやん)
2011-09-17 20:50:20
こんばんは~

暑い日もあと数日で涼しくなる予報が出てますが
期待して信じたいものですね~

天竜川沿いを歩くもすでにもう7回目だったのですね、
遠州地方も暑い日が続いていたようで炎天下の中お疲れ様でした。

飯田線の平岡駅はふれあいステーションとして
駅に併設する宿泊施設があるのですね~
全国的に見ても珍しい駅ではないでしょうかね。
駅員さんのお出迎えというのもユニークですね。

佐久間駅舎の上に描かれていた山姥の絵は
佐久間の民話「やまんば物語」から来てるのですね、山姥退治で焼けた石の入ったそば団子を食べさせて退治したとか・・
愉快な民話が残ってるのですね~

後3コースで晴れて太平洋ですね、
いつ頃の完歩なのでしょうかね。

返信する
Unknown (かくべい)
2011-09-18 22:11:24
信玄の夢の跡を遡っていらっしゃるのでしょうか。
9月13日といえば、まだ残暑の厳しさが残っていました。
そんな中、1日10キロの行程ですか。
お疲れ様でした。
天竜の流れが、本当にコバルトブルーですね。
美しいです。
民家の石垣はかなり古いようですが、いつのものでしょうか?
武田信玄の治水の影響もありましょうか?
壮大な歴史を感じる天竜の旅でしたね。
JRの駅舎の4階がホテルとは、味がありますね。
返信する
Unknown (magamik)
2011-09-20 16:59:37
こんにちわ~

こちらは台風15号の影響で朝から雨ですよ。
ところによって洪水の被害が出ているようで、
またまた、大変なことにならなければよいがと
心配になります。

残暑厳しい中、一日10キロの行程、お疲れ様でした。

青々とした天竜川の流れはとても美しいですが、命を落とされた方々の碑がその怖さを物語っているようです。

本当に見事な石積み、凄い高さですね。
災害から身を守るために必要な高さなんでしょうね~。

のんびりした田舎の駅のホーム、山と空が美しく、どこまでも続く線路、好きな風景です。

駅舎の4階がホテルで駅員さんが笑顔でお迎えなんていいですね!

残り3回、楽しみにしております。
返信する
オオルリー55さん (高花六無斎)
2011-09-21 09:44:29
オオルリー55さん お早うございます。
今年は日本列島受難の年ですね。地震に続き、幾つもの台風。特に台風は同じ方面ばかりを襲いますね。

天竜川歩きの初日はスタート地点に着いたのが正午過ぎでした。この日は残暑厳しく日なたを歩いていると頭がガンガンするほどでした。
歩きながら時折見える天竜の流れは、この辺りは、コバルトブルーで綺麗でしたね。
道端にある石塔には溺死と書かれたものが多く、昔から暴れ天竜と向かい合って生きてきた人々の歴史を感じましたね。
コメント有難うございました。
返信する
はたやんさん (高花六無斎)
2011-09-21 10:01:30
はたやんさん お早うございます。
こちらは台風の影響か雨が激しくなってきました。上陸せず太平洋の方に抜けて欲しいですが。

今回の出発地JR佐久間駅の屋根には山姥の絵がありましたね。駅舎の屋根にこのような絵は本当に珍しいですね。理由が分らず歩き、この日のゴールの大輪橋の傍で看板を見て納得しました。
この日は暑く、涼しさを期待したのでがっかりしました。しかし、この辺りの天竜の流れはコバルトブルーで綺麗でした。
ゴールのあとバスでJR中部天竜駅に向かい、そこから平岡駅まで飯田線に乗りました。しかし、トンネルが多く車窓からの景色は今一でしたね。
平岡駅舎の3階が宿泊場所でした。さらに4階がお風呂でした。
このような駅舎は全国でも少ないのではないでしょうか。
コメント有難うございました。
返信する
かくべいさん (高花六無斎)
2011-09-21 10:11:57
かくべいさん お早うございます。
台風はまた紀伊半島に被害を与えているようですね。お見舞い申し上げます。

当日の出発地JR飯田線の佐久間駅ではかんかん照りでした。山間部だから涼しいと思ったのですが、盆地で空気の移動が少ないからでしょうね。
しかし、歩きながら時折見える天竜の流れはコバルトブルーで美しかったですね。
この辺りは平地が少なく、家も高台に多かったですね。がけ崩れを防止する石垣が見られましたが、セメントを使わない工法には技術の高さを感じました。
今回の宿泊場所が駅舎とは正直ビックリしました。電車が遠くに見えてから宿を出ても間に合うかも知れません(笑い)。
コメント有難うございました。
返信する
magamikさん (高花六無斎)
2011-09-21 10:25:05
magamikさん お早うございます。
台風15号の襲来で沢山の人たちが避難しているを様子をTVが放映していますが、心が傷みます。こちらは今雨が強く降っています。

ハイキング初日は天候に恵まれすぎて、物凄く暑かったですね。山間部、しかも川沿いを歩くので涼しいと思いましたが。
この辺りの天竜の流れはコバルトブルーの美しさでしたね。
道端に幾つもの石塔がありましたが、そこに彫られた文字を読むと”溺死”を供養するものでした。暴れ天竜のもたらした負の面が読み取れました。
また、この辺りは平地が少なく住宅地は斜面が多いですね。そこでは崖崩れを防ぐために独特の石積みがなされており、セメントを使わない城壁作りと同じ工法が見られましたね。
今回の宿泊場所が駅舎とは驚きました。
駅員さんが出迎えてくれたのも嬉しかったです。
コメント有難うございました。

返信する

コメントを投稿