goo blog サービス終了のお知らせ 

マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

1月6日

2008年01月06日 23時58分31秒 | 普通の日記
中野サンプラザでワンダフルハーツやエルダークラブのコンサートがあっても行かず、引きこもり状態
で過ごしております。大阪公演には行くのですがね(;´Д`)

最近よくJALの品質で飛ぶ。というキャッチフレーズを耳にします。1985年の御巣鷹山への墜落事
故以来大きな事故は発生していないのがその証左でしょうが、最近の整備や貨物の分社化報道を
見るとこの先信頼を置き続けてもいいのかと不安に駆られます。

国際線に強かった旧日本航空と国内線を多く抱えていた日本エアシステム(旧東亜国内航空)が統
合して今の日本航空が誕生したわけですが、労働組合も数多く抱えてしまったため、大幅な人員削
減などの大ナタを振るうことも出来ず、原油高や相次ぐテロ事件のため業績が悪化してしまいました。

燃油サーチャージ制度や金融機関からの融資、分社化などのリストラクチャリングなどを行い、危機
を切り抜けることには成功しました。しかし多額の債務を抱え、経営の改善度では全日本空輸に差
をつけられました。何しろ日本航空を使わないことにはファンクラブツアーも出来ないし、故郷に帰る
にも時間がかかってしまいます。

更なる経営の改善は早急の課題なのは分かります。しかし社員の信頼を損なうことがあれば品質云々
でなくなることは肝に銘じて欲しいものです。