goo blog サービス終了のお知らせ 

楽学天真のWrap Up


一語一句・一期一会
知的遺産のピラミッド作り

卒業 別れと希望

2021-03-26 06:29:24 | 生活

卒業 別れと希望

曇天の桜満開、早散りゆく中、卒業式の装いが行き交う

マスク姿を除けばコロナ禍などないかのよう

 

卒業という儀式は、悲しみの別れ? それとも希望の始まり?

 

永いようで短かった人生

転校、卒業、就職、転勤、定年、葬儀--

多くの別れと出発を繰り返してきた

それらは悲しみの儀式? 希望の儀式?

悲哀が満ち溢れる中で、私はいつも思いは別で、先を見て喜んでいた気がする

時には微笑んでいたかもしれない

 

私自身の今年の別れは静かだ この静かさを楽しむことにしよう

新しい経験だから 来週にはどのような日々が始まるのであろうか 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中外務会談@アラスカ雑感:自由vs平等

2021-03-20 08:14:41 | 歴史

米中外務会談@アラスカ雑感

自由vs平等

シナリオ通りに行かない芝居 昨日の米中外務会談@アラスカ

シナリオを書いたのはアメリカ、破ったのは中国

の猿芝居 観客が見ている

まるで朝ドラの「おちょやん」歴史版

 

 世界の繰り返される対決の根幹は 自由平等の間のキャッチボール

それを綺麗に粉飾するための博愛

 

それを縦に並べるとトリコロール(フランス革命旗)

 

 序列をつけ、上から順に 平等・自由博愛と並べるロシア国旗

 

平等を前面に出し、人が大量に死んだ近現代・東世界

自由をそこそこ前面に出し、ゆっくりと死んで行った近現代・西世界

博愛前面に出し、穏やかに死んで行った全世界歴史

 

 この螺旋階段の歴史の中で、今また自由と平等の避けられない対立の局面

ただ舞台は、欧米圏内の対立から、本当の東西へ。人類進化全歴史の根にある理念の対立が一層剥き出しになっているとの「面白さ」がある。私は、もちろん 自由・平等・博愛の順序こそ、大量に殺し合った人類の知恵と思っている一観客

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「おちょやん」父の最期

2021-03-19 07:37:40 | 人間

朝ドラ「おちょやん」父の最期

 おちょやん、どうしようもない父が牢獄の中で逝った。

最期の言葉を言えた、聞けた それが救いなのだという 

分かりすぎるメッセージ

 

それを国民の朝ドラマ15分の中に濃縮し、週末の金曜日に見せ、

そして来週へ視聴者を惹きつける。

この15分のためにどれだけの作成のエネルギーを注いでいるか

 

見せてくれなければね〜

などと白けることは やめにしよう

素直に涙し、笑い、元気をもらおう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉から檜 梅から桜

2021-03-18 07:15:20 | 自然

梅から桜 杉から檜 

梅から桜へ 晴れ渡る朝に ホーほけきょ

青空に 大きく広げた胸に 飛び込む春の息吹

あっ!と思い出し 寸止め

飛び交っているのは 檜だ〜! コロナだ〜!

そんなこと 残り少ない時間を天秤にかけるな

鶯になれ 雀になれ いやいや子規になれ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活(15)迫り来る年度末-鈍る断捨離

2021-03-17 01:50:36 | 生活

終活(15) 迫り来る年度末-鈍る断捨離

今のところを去る日まで、あと14日。断捨離を進めなければならないのだが鈍る。

古びた黄ばんだ書類はスキャンしてpdf化、icloudの電子棚にしまう方針で進めているのだが〜。

書類を見ると手が止まる。見てしまう。

人生の残り時間で、もはや見ることはない!と感ずると思いが駆け巡る。

整理とは、情報の入・留・出において、入と留を減らさねば進まないことは明らかなのに。

結局、先送りとなり、自宅の部屋が「留」で満杯へ。そして人生時間切れ。

嫌だな〜。綺麗な終いにしたいぞ〜。

と思いながら葛藤が続く。生の証。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする