今朝の室温は15.9℃。
最近にない暖かさです。
断熱材のおかげで、外の気温とはかなり違います。
それでも、室温を見れば、およそ外の温度が寒いのか、暖かいのかぐらいはわかりますね。
外に出て空を見上げると、雲はなく・・・星がいくつか・・・・??
最近は満天の星と言うわけにはいきませんが、もう少し多く見えています。
なんだか、全体にモヤっていました。
妻に「春がすみ?」とささやきました。
協会HPに5月の全日本団体選手権と理事長杯大会の募集が載っています。
沢山の人が参加される大会です。・・・・と何となく他人事ですが。
さあ申し込もうという人が全国津々浦々で準備を始められているのでしょうね。
四日市からもあの人はいくでしょうね。
昨日は集会所で妻と二人の練習。
ずいぶん暖かく、1時間だけエアコンのお世話になりました。
妻はまだ10mで吹いています。
県大会では8mで吹くことになります。
3月から距離を短くするそうです。
的高さは130cm。エントリーもこの高さにしました。
180人余の参加者のなかで、130cmはたったの7名。
まだまだ130cmの的高さは普及していないようです。
背の低い人は、一度高さを変えてみたらどうでしょうか。
今まで以上に楽に吹けるようですよ。
点数が上がるかどうかは保証しませんが。
で、わたしはいつもの成績です。180点台ばかり3ゲーム。
注意力不足で3点に4本、これがなくならないと・・・・
パーフェクトは2回だけでした。
特にパーフェクトの後のラウンドがいまいちで、点数が伸びませんでした。
いつかぐ~んと伸びることを期待して練習しているのですけど。
まだ伸び代はあると信じています。
ただ、体力の低下との時間の勝負ですけど。
やがてはGS8に切り替える日が来るかもしれませんが。
まだまだ・・