今日は資源物の収集日です。
朝食後、すぐに新聞、段ボール、空き缶などなど車に積み込んで、村内の収集所に持ち込みました。
1ケ月の間にたまりますね~
見張り番の当番の人に挨拶して、それぞれの指定置き場に積み上げました。
村の中でそこ一か所ですから、ずいぶん集まります。
このあと、これらを収集する人がいて、全部持って行って処理してくれるわけです。インフラがちゃんと機能しています。
昨日の午前中は、かかりつけ医に。妻と一緒の周期です。
先生は、院内と駐車場で待機する発熱患者の間をいったりきたり。
そのためにずいぶん待たされました。
診察室に入っても血圧を測るだけ、ほんの5分以内の会話なんですけどね。
処方箋をもらって、近くの薬局へ。そこでも、また、かなり待たされて・・・
これで、半日つぶれました。
たぶん、吹矢の同好の士も、同じように医者がよいをしている人が多いのでしょうね。
午後から集会所を予約してあるので、急いで昼食をとりました。
集会所はまだまだ寒い。空調代200円也。
これで2時間、二人で過ごせるのですから、安いものですけど。
昨日、私は調子よくて、3ゲームしてパーフェクトが5回。
上級者には笑われるかもしれませんが、これで充分気分は良くなります。
最高が久しぶりの198点。(点数のいいときだけ書いている?)
妻はちょっと調子がダウンしていました。
スポーツ一般と同じで、吹矢も体幹が大切といいますね。
ところが、最近の私は、じっと立っていなくて、前後に揺れています。
妻からも指摘されるぐらい、見てわかるぐらい。
足腰が弱ってきているのでしょうね。膝が緩むことも。
足のしびれも影響しているのは確か。
砂の上に立っているような感じですから。
狙いをつけているときも、筒先を止めようとしても、身体そのものがフラと揺れることも。
なんだか船の上から、遠くの的を狙っているように感じるときもあります。
そんな状態で198点なら上出来です。
と、しておきましょう・・・・・