口コミ
2025-01-19 | 日記
今朝も快晴、ここんところ雨が降っていません。
雪国の大変さを考えたら、幸せなことです。
先日の仲間内の練習でのこと。
ジョイント筒を使っている人が、クリーニングをしたら、スポッと筒が外れてしまいました。
つなぎの部分が緩くなっているようです
差し込んであるだけで特に止めていないので、仕方ないことでしょうけど。
緩いと抜けやすく、かといって固いと組み立てや片づけの時に困ってしまいます。
ある程度の固さと緩さが必要なのでしょう。
そのあんばいが難しい。
大阪元気印の笑顔さんのブログに年初掲載されている「ジョイント筒の注意点」をお渡しして(謝謝)みようと思います。
マニュキアを塗るという古典的な方法が有効なようです。
ついでに段差についてもチェックしたほうがいいよと。
たぶん、しておられないでしょうから・・・・
構造が複雑になればなるほど(それほどのことではないですが)メンテナンスには手がかかります。
便利さの裏側にある手間も、趣味の世界だから許されます。
普通の商品なら、緩いだけでも返品ものです。
マウスピースのところも同じですね。
緩くてすぐにずれてくると困っている人もいました。
最近、ワールドフキヤラボさんが売り出しているマウスピースの改良型は抜けにくくなっているようですが、評判はどうなんでしょう?
通信販売のサイトには、口コミやら★いくつがついているところがおおいですね。
悪い評価が書いてあると、ついためらってしまいます。
工業製品だと、不良品がゼロということはありません。
たまたま、それにぶつかった人が、不満を書き込むだけで、その製品の評価がぐっと下がってしまいます。
SNSの怖さです。
しかし、人情として、ついつい見てしまいますね。
時には大いに参考になることもあります。
ワールドフキヤラボさんも、顧客からのフィードバックを公表する仕組みを考えられたらどうでしょう。