goo blog サービス終了のお知らせ 

吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

ブレークスルー

2025-07-13 | 日記
早朝は雨、天気図を見ると、このあたりだけ雨雲がありました。
それも真っ赤な色で。
それが通り過ぎても、どうやらすっきりしない天気のようです。

昨日は午前、午後と油絵サークルですごしました。
年1回、プロモデル派遣会社にお願いして開催します。

12人が大きなキャンバスを立てて、会場はぎっしり。
20分描いて、10分休みを繰り返しました。

モデルさんは、アオザイを着て、ベトナム風。
いつも苦労するのは、顔の表情と背景。
あーでもない、こーでもないと苦戦しました。

3時ごろになると、完成近い人、まだまだの人、やりなおしを悩む人など様々。
いい作品ができたかどうかはとにかく、贅沢な時間を過ごせたとは皆さんの感想でした。

油絵に出かける前に、吹矢を6ラウンド。
7.5mの距離から、黒点から6cmぐらい上に書いた4cmのサークルに入れる練習です。
一見まとまっているようで、サークル内には3本しか入ってなくて・・・
こんな調子でした。点数をつけませんでしたが、たぶん180点台。

180点台の人間があと10点加算するにはどうすればいいのでしょうね。
「練習量がたりないよ」と言われればその通りなのですけど。
なにかブレークスルーがないのでしょうか。
たぶん同好の士の皆さんの思いも同じかと。

かって、師匠が「受験を決意すれば、得点は上昇する」というようなことを言われていました。
目標がないとダメということのようです。
目標があると、練習への気構えも違ってくるのでしょうね。

現在は、昇段をちっとも考えていません。
あまりお金もかけたくないし・・・という理由もありで。

できるわけはないのですが、
私の場合は、もし目標にするとすれば「七段位」合格!
現状では途方もない目標です。

もうすこし身近な目標、ちょっと努力すればかなうような目標が良いと言いますね。とりあえず190点。これでは迫力が足りませんね。

さて、今日はブログの引っ越しに手を付けるつもり。
これまでの書き散らかした記事のダウンロードに取り掛かります・・・・
と思っていたら
「引越しデータ作成の申し込みが完了しました。しばらくお待ちください。 」
だって。
申し込みが殺到しているのでしょうね。

とりあえず、明日からはamebaで記事を書いていこうかと思っています。
そちらへアクセスをお願いします。

タイトルはあいかわらず・・・
「スポーツウエルネス吹矢を楽しんでいます」




コメント    この記事についてブログを書く
« 8月より新的台発売だと!! | トップ | 引っ越しました。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。